goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもと風土のサポートネット 寺家・子どものワークショップだよ!

子どもの笑い声が野に響く環境をつくろう!と、子どもの力と大人の力と風土の力をつなげています。ボランティア募集中。

北部公園緑地事務所へ

2006-10-25 19:21:49 | 子サポのあしあと
10月24日(火)

翌年2月に開催予定の学童の親子を対象としたワークショップを計画していますが、実施フィールドが寺家ふるさと村のふるさとの森のため、その森の保全管理を担当しています北部公園緑地事務所に連絡をとりました。担当の方は宮崎憲之さん。その後、資料とブログアドレスをメールで送りました。また、こちらからの添付ファイルが開けなかったので、ファクシミリでコースも含めて再度お送りしました。早速、宮崎さんよりメールを頂きました。基本的には問題がないとのことでワークショップの実施の了承を得られましたが、地元の愛護会へ事前にお話しをするコトを勧められました。近く、実施内容を地元の愛護会の方にお伝えしたいと思います。


「ちびノート」(仮称)のフォーマットのデザインを進めました。このノートはワークショップに参加された子どもたちのの想いを絵や文で自由に表現をしてもらって、一冊に綴じたものです。このノートは、実施後に参加者に配付して後日に原稿を頂きまとめます。製本は(予算上)手作業の見通しです。そのため作業の効率の良い方法も思案中です。ノートには参加者の生の声がつづられます。この事業においても、参加者においても大切な記録になると考えています。