当webサイトのトップページは検索にてヒット致しません。
直接、こちらを御覧頂いている方もおられると思っております。
トップページは下のアドレスとなりますので、トップページから御覧頂ければ嬉しく思います。
http://www.futontaiko.sakura.ne.jp/index.html
先月と今月は個人的な用事にてバタバタしております。
今月末に一段落つきそうで御座います。
さて。
祭礼期間では御座いませんので、
今回は私の尺度で掲載させて頂きたいと思います。
全てでは御座いませんが、画像を載せてみました。
目標を定めまして本を読んでおります。
三菱電機様よりPDFをダウンロードするケースが増えてきております。
電気技術者の実務理論の本では、
2階、3階微分方程式、オイラーの公式、三角関数の合成、様々な電気計算。
試験と仕事は全く違いますが、第一種電気主任技術者試験の計算レベルではないでしょうか。
ドツボにはめられて泣かされておりました。
上の画像のような本が増えだしたのは、
第三種電気主任技術者試験を合格してからで御座います。
当時、機械科目の自己採点は90点で御座いました。
第二種電気工事士や第一種電気工事士は学科試験免除で御座いましたので、
技能試験しか受験しておらず、どちらも合格しました。
以前、第三種電気主任技術者、認定電気工事従事者、
第二種電気工事士の免状、第一種電気工事士の合格証書を画像にて何度も掲載しております。
その先を進んでいるつもりで御座いますので、今回は掲載は致しません。
過去の日付で御覧頂きますと、今も御覧頂けます。
・・・で、仕事で役に立ってるか・・・と言いますと0では御座いません。
今の時代、今までの延長線上は一切通用致しません。
安定・安心の時代では御座いませんので、常に先を見越しましても不安しか御座いません。
不可抗力にて現状に満足しておりませんので、今よりはいい方向に能力は変わると思っております。
・・・と過去を振り返りながら、
仕事とは全く別物で御座いますが、
今はiQ-F(PDF)を読みながら、
一部では御座いますがGX-Works3(体験版)で 私が簡単なラダー回路を打ってみたり、
FBのクイックスタートガイドを読みながらGX-Works3(体験版)で私が簡単なFB回路を作成しまして、
楽しんでおります。
今の時代に合った考え方と、
習うよりも慣れろ・・・という昔の考え方の両方を、これからも大事にしていきたいと思います。
それでは。
皆さんも頑張って下さい。