goo blog サービス終了のお知らせ 

不思議活性

ちょっとした幸せを感じられたらな

老子道徳経 77

2024-04-18 05:46:49 | 老子道徳経

  第七十七章 天道(天道は弓を張るがごとし)

天の道は其れ猶(なお)弓を張るがごときか。
高き者は之を抑え、下き者は之を挙ぐ。
余り有る者は之を損じ、足らざる者は之に与う。
天の道は余り有るを損じて足らざるを 補 う。
人の道は 則 ち然らず。足らざるを損じて以て余り有るに奉
ず。
敦(たれ)か能く余り有るを以て天下に奉ぜん。唯(ひと)り、有道の者な
是を以て聖人は為して恃まず、功成りて処(お)らず、其の賢を見
わさんことを欲せず。

 天の道は、弓を張るときに、高い所を抑えて低くなし、低い所を挙げて高くするように、総ての高き者は抑えるように、低き者は挙げるように、また、有余あるものはそれを減じて、足りない者に補ってやるように、平均させるように働くものである。
 然るに、人のやることは、これと反対であって、足りない者の方を減損させて、有り余っている者へ献上しているのである。
 為政者も、下の役人も、富裕者も、地主も、皆自らを利することを先に考えて、他を利することは考えないのである。

 聖人は、天の道に順って、余っているものを、足りないものに与えて、誰もが平均するようにと計っているのであるが、なしたことが成功しても、そのことに対して、何かを期待したり、恩にきせたりしないのである。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (eri)
2024-04-18 17:56:10
お久しぶりです。

老子道徳経。ブログにて、こんなに詳しく書かれている記事は、なかなか無いのではないでしょうか。一つのことを詳しくって、なかなかできないなって思いました。

こちらは桜の頃も過ぎ、若葉の季節に向かおうとしています。
花いっぱいの春。満喫できますように。
返信する
Unknown (ふー)
2024-04-18 18:23:53
eriさん、コメントありがとうございます。この幾日かの気候で、周りの桜もようやく満開というところです。よく見ると、濃いピンク色の桃の花も咲いています。一足遅いこちらですが、これから、気持ちよい季節です。eriさん、元気な毎日でありますように。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。