30年ぶり・・ 2015年04月26日 | 日記 畳と襖を張り替えることにしました。 30年前に増改築し、そのままになっていたので思い切って・・・ 本日、畳と襖の見積もりをしてもらい、とりあえ枯れっぺの部屋の畳と襖を持って行ってもらいました。 この画像は、持って行く前。 すごく畳が傷んでいるのが判ります。 いざ持って行ってもらうと、押し入れのガラクタが目立ちます。 こんなにもガラクタが詰まっているのかと・・・ 畳をどけた後の家具。 落ち着きません。
春と言うより初夏のような陽気です 2015年04月25日 | 日記 今日のウォーキングは汗だく。 もう初夏のようです。 庭の牡丹が綺麗に咲きました。 枯れっぺは草花を育てるという趣味は持ち合わせておりません。 女房殿が世話をした成果です。
この一年くらいのミニカー購入 (3) 2015年04月19日 | 日記 もう飾る場所なんてないので、しばらく机の上で楽しんだら箱に詰めてしまってしまうのです。 死蔵になっている感じ。 もったいないと言えばもったいないことです。
今日は休んで釣りへ・・ 2015年04月09日 | 日記 本当は木曜日、仕事なんですけど、明日の金曜日が飛び込みで仕事が入ってしまったので、本日お休みを取りました。 で、 メダイ釣り。 もうメダイ釣りシーズンも終盤。 なんとか2尾ゲット。 ああ、楽しかった。
桜はもうおしまい! 2015年04月05日 | 日記 せっかく桜が咲いたのに、風は吹くは雨は降るは・・・ しかも寒い。 こういうふうに冷えることを「花冷え」 雨は「菜種梅雨」とも言います。 絵手ぬぐいを桜から「端午の節句」に交換しました。 季節的には少し早いけど、これもまた一つの楽しみです。
花見&ウォーキング 2015.03.29. 2015年03月29日 | 日記 昨晩は呑みすぎと言うより、食べ過ぎてしまって・・・ 今朝はコーヒーとバナナ1本。 カロリー消化のため、ウォーキング。 まずは30分速足で行ったのが赤塚大仏。 ほとんど人がいなくて、のんびりした雰囲気でした。 次に、寺の隣にある板橋植物園に・・ いろんな花が咲いてましたのでいくつか撮影しました。 ミツマタの花です。 ボケの花 板橋区の花である二輪草 植物園から赤塚公園へ ここは、日本の正しい花見の宴が始まっていました。 みんなが桜の花を写してたので、枯れっぺも近くによって写してみました。 別に、どうと言うこともありませんが・・・
ハッピィバースディ ツー ミー 2015年03月25日 | 日記 とうことで、 本日は枯れっぺの誕生日。 まずはビールで乾杯。 米沢の友人から日本酒とふきのとうをいただきまして。 本日はふきのとうの唐揚げ、鶏の唐揚げ、野菜の唐揚げなど・・・ 先日娘からお祝いに貰った、いまが旬の竹鶴 テレビの「まっさん」でおなじみですね。 ありがたいことです。
やっぱり甘えさせてしまう・・・ 2015年03月21日 | 日記 孫って、なにをやっても可愛いものです。 いたずらしてもジイジは決して怒りません。 二歳を過ぎるとよくしゃべるし、いたずらばかり。 何をやってもオッケーです。
美味しいランチ 2015年03月15日 | 日記 元部下夫婦との賭けに勝ったので、美味しい蕎麦をご馳走になりました。 3年連続の勝ちですが、ご馳走になるって気持ちがいいです。 夫婦なんですけど、一応旦那の方だけと記念撮影。 お昼の定食をご馳走に・・・。 もちろん、ビール付きです。
週末 2015.3.15. 2015年03月15日 | 日記 昨日から可愛いお客様が来てます。 2歳2か月 よくおしゃべりをして、家の中を走り回ってます。 梅のシーズン真っ盛りですが、絵手ぬぐいは桜に替えました。 桜とメジロ。 更に春らしい感じに・・。