goo blog サービス終了のお知らせ 

多苦庵:枯れっぺ

趣味である、釣り、音楽、ウォーキング、読書などの話を中心に進めていきます。

またまた相模湾 2015.09.25

2015年09月25日 | 日記
天気が悪いけど決行!

ウィークデイで自由に時間が取れるのが今日だったのです。

しかし、雨の日の釣りはキツイ!








釣果はまあまあでした。

45cmのクロダイ




40~42cmのイナダ(キープ3尾)




大きなマアジ、大きさを測りませんでしたが、30~35cm たくさん
(女房に何匹入っていた? と訊いたら、たくさんと答えていた)







大きなサバを3尾キープ。
イナダより大きかったので・・。

画像は無いです。



久々の船釣り 相模湾 2015.09.12.

2015年09月13日 | 日記

台風のために延期をしていたイナダ釣り。



やっと行けたのに、なんと朝一番皆がバンバン釣っているときに釣れないのです。

一人だけ魚信もなく悶々とした時間が過ぎていきます。

周りは大騒ぎで釣っているのに、一人だけボーズ状態は精神的に滅入ってしまいます。


確か、去年の秋にも同じようなことがありました。
何かタイミングや、ツキみたいのがあるのですね。

逆に自分だけ釣れて周りが釣れないこともあるのですから、不思議です。


ということで、

皆がバンバン楽しそうにしている中、ビールを飲みながら10分ほど休憩。


そして再開したら、なんと釣れ初めまして・・・・

10時過ぎには、こんな感じに。




11時くらいでイナダを釣るのは飽きたので(どちらかというと疲れてしまったのと、そんなに沢山は持って帰らないので)、仕掛けを変えてアジを狙って小さいけど数を確保。

船から上がってから、クーラーの中を選別、イナダ6尾ほどとアジ選んで持ち帰り用にし、残りは船宿に置いてきました。


大きさは40~42cm。まあまあかな。


夜は女房殿にさばいてもらったイナダの刺身でビール。




そして、今日9/13は持って帰ってきた仕掛けを整理。
使えそうな針(バケ付き)やスイベルなど水洗いして、使えないラインと針は破棄。



釣り人は結構捨ててしまう人が多いのですが、枯れっぺはほとんど持ち帰って、家で捨てるようにしています。
スイベルや針は買ってもいくらもしないのですが・・、なんとなく回収して使えるものは使ってます。


合宿 2015.9.4-6

2015年09月07日 | 日記
久しぶりに合宿をしました。

場所は千葉勝浦です。


まずは釣り。

勝浦漁港でのサッパ釣り。














いくらでも釣れてしまいます。





唐揚げにして美味しくいただきました。





バンド練習の方はと言うと、
真面目にしっかり取り組みましたよ。

呑んだ後も、いろいろ盛り上がりました・・。










食事は全部自炊でした。

中でも、枯れっぺの作ったスペインのパエリアの素を使った本格的パエリアは大変美味しくいただきました。







最近ブログの更新は滞っていますが・・・

2015年07月25日 | 日記
最近は、もうほとんどはFace Bookの方ばかりで、こちらへの投稿は準備はしていますが滞っています。



すっかり夏になって昼間のウォーキングは熱中症が恐くて遠ざかっております。


でも、運動不足も健康に良くないので早朝のラヂオ体操になるべく参加するようにしています。

仕事も釣りもない時は6時に家を出て徒歩20分ほどで赤塚公園へ。

6時半からの体操をして、また少し遠回りして家に。

7時半には家に到着。



これで運動は充分です。



平塚へアジ釣りに行ったら・・ 6/25

2015年06月26日 | 日記
船宿の社長が・・

「今日はアジは釣れないので、タイ船の方がいいよ」
 と言う。

前回も前々回もタイ船だったので、頑固にアジ船に乗ろうとしたら、
「せいぜい釣れても8尾ですよ、それでもいい??」
 と脅かす。

そこまで言うならタイ船に・・。

しかし釣れない雰囲気。

竿にトンボがとまってどきません。




結果、昼過ぎまで釣りして、3アタリ。


まあまあのクロダイ





小さなマダイ






割と大きなサバ




ボーズじゃなかっただけマシか。

一方、アジ船の状況を訊いてみたら、やはり数は釣れず、ベテランでも8尾とのこと。

とっちが良かったかは言えませんね。

先週はいろいろありました

2015年06月17日 | 日記
11日は釣りへ。

何で急に思いったったように釣りに行ったかというと、
仕事のスケジュールがコロコロ変わるので、ポンと空いた日を有効に使うためです。

しかも梅雨入り間近だったので余計「行きたい」と思ったのです。

釣果はクロダイ3尾、真鯛1尾、カサゴ1尾。







そして、次の12日にPCの様子がおかしい。

電源を入れると画面が 白 → 赤 → 青 → 緑 → 繰り返す

ウィンドウズが立ち上がらないのです。

東芝コールセンターへ電話すると、「リコール症状なので、宅配便を手配して受け取りに伺います」とのこと。


仕方なく古いWIN7を使おうとしたら、アップデイトが溜まっていてなかなか前に進みません。




なんとか動くようになったけど、遅くて使い物になりません。


そうこうしているうちに、本日PCが直って来ました。


やれやれ・・。



退職祝いの会食 2015.6.3

2015年06月04日 | 日記

二日続けての食事会というか、宴会。

昨晩は新橋、今日は銀座・・。

今日の場所は、「皆美」
http://r.gnavi.co.jp/e199400/

主催はこの方々・・




退職するのは、左の女性。
元部下です。






よくよく聞いてみたら、私のことを「一番嫌いな上司」だったと思っていたとのこと。
御馳走するんじゃなかったと思う今日この頃・・・。

このお店、銀座価格ではあるが内容的にはまあまあでした。



















檜原湖釣行 2015.5.28-30

2015年05月30日 | 日記
何年も前から「檜原湖へ行きたいね」と、ていいちさんと相談をしておりまして・・

このたびお互いのスケジュールが取れたので行ってきました。

28日5時に、ていいちさんが家まで迎えに来てくれまして、ホンダNボックスプラスという軽四輪で出発。

とりあえずの運転はていいちさん。

もちろん交替しながら行きました。





福島目指して、のんびり運転。





10時に到着したので、さっそくボートを借りて実釣開始。

なんと、初日は、枯れっぺはボーズ、ていいちさんは1尾。

なんという低レベル。









初日ボーズと1尾ということでかなり凹みましたけど、



29日、釣行二日目は、ボート屋さんに場所や釣りパターンをアドバイスしてもらい、



やっと枯れっぺも釣れまして・・・結果4尾。






ていいちさんは9尾だったかな??



38cmという今回では最大のスモールマウスバスを釣り上げました。




30日、釣行三日目は、午前中だけ釣りをして午後は帰路。

午前中だけなら2,3尾かなと考えていたら、なんと多分10尾くらいは釣り上げました。

釣れるパターンをなんとなく見つけまして、ていいちさんとガンガン釣れてきたので、あまり数は考えずに釣りまくりました。









バラシが結構ありましたけど「オッケーオッケー」とお互いに笑いながら釣りを楽しみ、


天気も良く、幸せな時間を過ごせました。






おまけ画像・・、帰りの那須SAでラーメン+ミニカレーを・・。








買い物と温泉

2015年05月12日 | 日記
久しぶりに御殿場アウトレット&箱根温泉(健保の保養所)へ。


11日にアウトレットへ。

ちょうど釣り用のブーツに穴が開いてしまったので、アウトドア系のショップでブーツを購入。

それ以外はシャツを買ったくらいかな・・。






そして、健保の保養所で温泉を堪能、食事もグルメコースを選択し、これも堪能してきました。




























板橋区は土砂降りです・・9日20時

2015年05月09日 | 日記
ブログを書こうと思ったら土砂降りです。
すごい雨音がしてます。

=====

今日は休みなので庭の梅を収穫しました。

これで梅酒を作る計画です。




映画に行きまして・・・

FOCUS

なかなか面白い映画でした。



家に帰って、これを試してみましたら・・

なんと、懐かしい味。

レモンスカッシュ味でした。




夜は初ガツヲ

いただき物のビールと堪能しました。









ああっ、腰が・・

2015年05月02日 | 日記
まだぎっくり腰にはなってないけど、かなりツラくなってきました。

畳替えが終わって、本棚、机、整理ダンスなどを部屋に入れて・・


整理をしながら格納したいのですが、整理が出来ない状況。

大丈夫、まだ休みは長い。
今日だけじゃないぞ。