岡山の山登り@FF山岳部

今日も笑顔で! 岡山の登山やトレッキングを楽しもう! 登山の後はラーメン食べよう!

岩屋山登山(2018/6/15)

2018年10月18日 | 岡山県の山

[岩屋山登山口]

仕事が早く終わり、帰路の途中にある岩屋山へ。
岩屋山は、よく整備された登山道のある中世の山城、岩屋城跡。

子供と時々遊びに来る岩屋川沿いに駐車場と登山口がある。
平日の夕方、他にお客さん無さそう。
さあ仕事着のまま登ってみよう。
小さい沢に沿って登りだすと、すぐに長い長い階段。

[長い階段]

長い長い階段に飽きた頃、山中なのを忘れるような広々とした慈悲門寺跡。

[慈悲門寺跡]

慈悲門寺跡を過ぎ、整備された山路を登り、山王宮拝殿跡。
ここから北方向に分岐すると、滝のある山王宮だが、今日は時間の都合でパス。

[山王宮拝殿跡]

右手に山王宮あたりの沢音を聞きながら登る。
舗装路に出ると龍神池。
立派な拝殿があり、休憩もできる。

[龍神池拝殿]

龍神池からは林間を抜け、広い感じの舗装路を歩く。
花の時期は過ぎ、緑が濃い。
たくさん自生しているマムシグサが立派な実をつけている。
もうすぐ目立つ色に変わるでしょう。

[マムシグサの実]

公園のような舗装路が終わると、山頂かと勘違いする馬場跡。
立派な東屋があり、東に開け津山市街の展望良好。
梅雨の晴れ間の青空が気持ち良い。

[馬場跡から津山市街を望む]

馬場跡から西北向きに取って返し、一段登ると山頂。
林間の木漏れ日の中、山頂ピークは落ち着く空間。

[岩屋山山頂・本丸跡]

本丸跡の真ん中あたりに、三等三角点「岩ケ城」。

[三等三角点「岩ケ城」482.62m]

山頂からは木々に遮られ展望はあまりないが、隙間からは真庭市街が良く見える。

[山頂より真庭市街を望む]

下山は龍神池まで下り、そこから舗装の作業道を下る。
登山道よりも作業道のほうが花が多い。

[ハナウド]

花があって楽しめるが、急坂の舗装路は仕事靴で下るには大変厳しい。
北面の作業道はしっかり湿り、コケも広がる。

[ホタルブクロ]

滑らないように気を使いながら、やはり登山道を下るのが正解だったかとも思う。

[マタタビの花]

マタタビの花が咲き乱れ、甘酸っぱい香りが漂う。
白くなったマタタビの葉も、アクセントとして新緑を彩る。

[マタタビの葉]

標高が下がると、俗に雑草と呼ばれる山野草が増える。

[ヒメジョオン]



[マンネングサ]

舗装路の急坂に疲れた頃、作業道の起点に到着。

[作業道登山口]

本丸跡から二の丸跡へ回れる道があるのは気づかなかった。
次回は歩いてみよう。

[岩屋城跡概要]

お手軽に山を楽しめる良い山です。
日の出を目指して来るのも楽しそう。

YAMAPでルート・行程の確認ができます。
https://yamap.co.jp/activity/2011971



最新の画像もっと見る

コメントを投稿