goo blog サービス終了のお知らせ 

ロイター板の日記 -CCV-

若人のみんな、俺を踏み台にしろ。
3流私大文系卒、40歳過ぎ商社勤務の窓際営業マンの雑記。

【ビジネスツール】ToDoリスト、使えてる?

2020年06月06日 | ビジネスツール

 

どうも。ダメリーマンです。

このブログでは現在42歳の商社勤務の営業の切り込み隊長(Not管理職)の私が、10年前の自分に教えてあげたい仕事のコツ、ツール、勉強法、生きる上での糧を紹介します。

だいたい新卒~30代の私大文系卒のサラリーマンの皆さんあたりに少しでもお役に立てればと。

 

本日は自分が使い始めてすごく効果が出た、ビジネスツール「Trello(トレロ)」を紹介します。

いわゆるToDoリストです。

ウェブブラウザのタグにてToDoリストが出ます。

無料版でも十分活用できる優れものです。(こんな感じ)

 

自分の場合、ToDoリストは紙に書きだして管理してたのですが、タスクごとの進捗がわかりにくく優先順位がわからなくなります。

また、外回りも紙を持ち歩かないといけなくて、裏紙使ったりしてたので間違って捨てちゃったりと…。

最近まではノートPCのデスクトップ画面に付箋で張り付けたりしてたんですが、タスクが増えると付箋の量がノートPCの画面を半分まで圧迫して画面が見づらくなったりと困ってました。

 

んで、このTrelloに行きつきました。ほかにも同じようなサービスはあるようなんで自分にあったものを選ぶのが良いと思います。

 

【Trelloの良いところ💮】

・Googleアカウントに連動しているのですぐ起動できる

・タスクカードの移動はマウスのドラッグの簡単操作

・時系列管理がしやすく、例えば回答待ちになっている状態(例えば、客先やメーカーに内容を確認しているもの)も把握できる

・カードを開くと、細かなタスクが管理できる(例えば、入札でたくさんの書類を用意しなきゃいけないときに各書類のチェックリストを簡単作成)

・チームでも共有でき、携帯アプリでも共有

 

ということで、すごく役立ってます。

お使いになられてない方はお試しあれ。

下記にわかりやすく説明してくれている方の動画。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。