goo blog サービス終了のお知らせ 

9 o'clock

毎日のこと 思うこと

あきおじロケ地&スケジュール

2008年10月23日 | 与那国


あきおじの家です。
(良い写真が一枚も撮れていなくてお恥ずかしい

診療所のすぐ近くにあります。
8話では、彩佳さんの運転でコトー先生と咲ちゃんが駆けつけましたが、
車じゃなくても行ける距離です(笑)


診療所の事務室に↓こんなものが貼ってありました。







「2003」撮影時のスケジュールですね・・・

急いで撮ったので、パズルみたいで見づらいですが、
お許しください

これを見ると・・・
7:00~12:00 コトー先生、あきおじ、邦ちゃん が撮影したようです。
空港近く「あきおじの畑」で、「愛の告白!?」のシーンだと思われ。

他にもいろんな妄想が楽しめます。
あきおじよりもコトー先生の入り時間が30分早いのは・・・なぜ?
メイクかな?とか・・・
そうそう・・・8話の麦わら帽子は可愛かったですよね~!

それにしても、吉岡くんは激務です
7:00~12:00(5H)、13:00~17:00(4H)、19:30~22:30(3H)
この日は合計12時間も撮影していたのでしょうか

6時集合だと5時半には起きていますよね?
それから22時半まで拘束されるなんて・・・大変!




「あきおじのすいか畑」にあるガジュマルの木です。

空港前の県道から一本中へ入った道沿いにあります。
私たちの前にお仕事中(?)の変な車が一台。
「どうぞ~」って譲ってくれるのだけど、譲られても困る・・・
だって、ゆっくり撮影できないじゃん
そんな感じでソワソワして撮った貴重な1枚です。
もっと引き気味で撮りたかったな~(こんなことばかりです・・・

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
医者は激務なんだね (きゃめる)
2008-10-23 12:35:11
いえいえ、素敵な写真ばかりですよ~
ふね家のアルバムを覗いちゃっていいのかしら?
って感じです。

出席簿みたいなスケジュール表ですね~
そっか、コトー先生は早朝に告白したい
あきおじに呼び出されたんだ・・・違う?

♯の黄色い⑦⑧はなんでしょう?
返信する
邦ちゃん元気だった? (ピーチ)
2008-10-23 13:31:12
おや?彩佳さんが来てたの?(^m^)

コトー先生があきおじの手紙を
読みながら涙したあの縁側のような・・
子供達が藁草履作ってたあの場所は
・・・セットだったのかなぁ(--?

黄色い⑦⑧は多分回だと思うけど・・
⑦に安藤って書いてあるの「安藤重雄」
つまり重さん家ってことで7話じゃないかと。
返信する
激務だね~! (ふね)
2008-10-23 13:33:17
きゃめるさん、コトー先生は特別激務だよね
手術の撮影だって、ものすごい時間がかかるんでしょう!?
見かけによらずタフです

>♯の黄色い⑦⑧はなんでしょう?

7話、8話だと思います。
その横がシーンの番号かと。
DとNは・・・日中と夜?

写真、取り直したいのがたくさんあるんだけど・・・
誰か~もっかい連れてって~~~
返信する
邦ちゃんは・・・ (ふね)
2008-10-23 13:43:46
ピーチさん、2分差だったね(笑)
もうすぐ娘が帰って来ちゃう~!急げっ!

唐突ですが、邦ちゃんと山崎貴監督って顔が似てない?
そう思うのは私だけかなぁ・・・?
山崎監督を見ると、邦ちゃんが大きくなったように思います。

彩佳さんの原付、来てるね~!(笑)
涙した縁側とか、草履作ったりスイカ食べた場所は・・・
おうちの横に用意したのかな?
よくわかりません~

そうそう、⑦が7話、⑧が8話です、たぶん。
この表だって、もっと上手に写せば良かったよ~~~
全体を撮って、拡大して見られるようにする・・・とかね。

昨日話題になったホワイトハウスがあるでしょ
返信する
写真ありがとう~♪ (モコ)
2008-10-23 23:13:24
大切な写真を見せていただいて
本当にありがとう~
ただの一枚の場面が、ふねさんの言葉が
添えられると、何倍にも想像が膨らみます^^

確か、あきおじのあの場面は
スタジオで撮ったって、どこかで聞いたような~
泣くシーンと、泣かないシーンの
両方を撮って、最後は
吉岡君に任せたってどこかで聞いたような~
(こればっかり!どこか思い出せません~)

咲ちゃんとのシーンは石田ゆり子さんの
公式に写真が残ってるのは
知ってましたか~?
40度で暑いって一杯書いてあったよね~
返信する
あの場面は・・・ (ふね)
2008-10-24 09:28:43
モコさん、おはよう~

8話でコトー先生が泣くシーン・・・
手紙を読むところはスタジオ撮りで、外で泣くところはロケなんですよね。
別の日に撮ったって。
2006年の特典映像で中江監督が言ってたんだよねっ

泣くバージョン、泣かないバージョン、ちょっと抑えたバージョンを撮ったとか。
その全部ができるなんて・・・役者さんはすごいね
中江監督の「どっちでもよかった、だって、本人がそう思ったんだもん」
この言葉が印象的でした。

そう言えば、石田さんの公式にあったね~
教えてくれてありがとう。
今からちょっと行ってきます
返信する