9 o'clock

毎日のこと 思うこと

運転免許更新

2008年07月15日 | 日々のこと
またこの時期がやって来ました。
5年ぶりの更新です。

前回は3歳の息子と1歳の娘を連れて行ったのに・・・
月日が経つのは早いです。

写真を撮って、ビデオを見て、少し話を聞いて、
あっという間に終わりました。

でも、暑かった~
夏生まれを恨みます。

また次回は5年後。
それまで、高価な身分証明書として役に立つことでしょう(笑)

と言うのも・・・
ここ10年は運転したことがありません。
すっかりペーパードライバーになってしまいました。

もともと私の実家にはマイカーがなく、
「大人になったら免許を取る」という考えもありませんでした。

車に対する憧れはものすご~くありましたけどね
乗せてくれるって言われたら、喜んでついて行ってたし(笑)

それが・・・仕事を辞めてプー太郎をしていたとき、

運転免許を取る  モルディブへ行く

どっちのお金の使い方が良いか迷ったのです。
結局、周りの意見を聞いて、免許を選びました(賢明ですね

でも、モルディブが惜しかったんでしょうね~
普通に教習所へ通うのはつまらないと思った私は、
海の近くの免許合宿を申し込みました。

場所は四国の足摺岬。
8月。暑い暑い夏でした。

歳を19歳だと偽り、大学生に混じって過ごしましたよ~
僻地での生活、なんにもないけど楽しかったです。

ビーチのすぐ側だったので、講習の合間によく泳ぎました。
ダイビングサービスもあったけど・・・お金がなかった
「アルバイトさせて」と頼んだら「免許がないとね」って笑われるし。



めでたく免許が手に入ると、車が欲しくなるものですね。
父と一緒に車を買いに行きました。
って、私は一千も払ってませんが・・・

それから結婚するまでの半年とちょっと、
憧れのマイカーを運転していました。
やっと運転に慣れてきた頃には、結婚して引っ越し・・・

結婚相手はライダーだけど、車は無し。
車の無い人と結婚するとは・・・思わなかったよ

夫もマイカーのない家庭で育っているので、
車がないことに危機を感じず、今に至ります。

私たち、もうマイカーは一生持たないのかなぁ??

交通の便が悪いところに住まない限り、夢の夢ですなぁ。
運転、もっと上手くなりたかったな~~~

そうそう、お友達情報で、
「黒板純の運転免許証」なるものがあると知りました。
そんなものまで作っていたのね~
「北の国から資料館」で撮った写真なのかな?

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の必要な物。 (KiKi)
2008-07-15 20:11:06
車は一回持つとなかなか手放せないです。
私の車は超ポンコツのマーチ♪
可愛くしてあるつもりなんですが、みんな友達は乗りたがりません(汗)。ボロすぎて走っている最中に床が抜けそうな気配もあるので・・・。
それでも私には必需品です!!
だって駅まで遠いんですもの(涙)。
今この世の中で「これがないと生きていけない!物」は・・と聞かれたらきっと車も入るかな(笑)。
家族や友達を抜かせば、あとはパソコンと吉岡秀隆。以上です☆
でも交通の便がいいとこに住んでいればいらないですよね。
駅から徒歩○分とかの人が羨ましい~~。
雨が降ると、せっかくセットした髪が駅に着く頃には花形ミツルみたいになってるんですから。
必要なかったのですが、、 (チ○。)
2008-07-15 20:50:00
おばさんも参加させてくださいまし~

私ち、車なんぞ要りません、だってさ~
〇田&三〇なんて、電車の方が速いんだもん、
お陰さまでペーパードライバー〇〇年、、
貴重な身分証明証化してます~

でも子供は彼女のために買いました~笑
で、わんちゃんの病院通いの時に運転手をさせ使わして頂いていましたが、、
息子も独立し、車無しの生活に逆もどり、、
で、旦那さんに我が家の女王様の病院通いはどうすると尋ねたとたん、旦那さん車買っちゃった、、、

どうも、私より大事らしい・・・
だから、私も好きな事する~~って結論で、、
考え間違ってるか?激汗

車と言えば、ワタシです! (なんくる)
2008-07-15 22:30:10
そうよふねさん。KiKiさんの言う通り。
駅近だから車無しで過ごせるんです。
それは非常~~~~に幸運なことヨ

思えば、五郎父さんは蛍ちゃんを富良野駅まで
毎日送迎していましたね。
今のワタシは、まさにその通りの生活。
最寄の駅まで17キロ。あぁ、それはまさに麓郷と富良野の距離ではありませんか。
自分の仕事のために1往復。
上の息子を迎えるために1往復。
下の息子の塾のために2往復。
一日の走行距離…100キロ以上…
ガソリン税だけで考えれば、ワタシは間違いなく、高額納税者

ふねさんやチ○。さんがウラヤマシイ~~。
駅から徒歩2分 (ふね)
2008-07-16 09:56:01
Kikiさんが「花形ミツル」になっちゃう!?
それは大変よ~
駅から遠いと車は必要だよね。

私の実家は駅から坂道を13分上った所にありました。
微妙な距離でしょ(笑)
雨の日は靴がビショビショで悲しかったなぁ。
夏の暑い日も辛かった。

今の家は駅から徒歩2分です。
スーパーも徒歩3分。
マックも徒歩1分30秒。
この便利さはやめられません~

>家族や友達を抜かせば、あとはパソコンと吉岡秀隆。以上です☆

私も同じ!!(笑)
間違ってません~ (ふね)
2008-07-16 10:08:44
チ○。さん、お元気ですか~?

>〇田&三〇なんて、電車の方が速いんだもん

そうそう!電車が使える人は電車の方が便利ですよね。
私の実家も○田&三○は電車以外考えられませんでしたね~

今の家も、東京&横浜、どっちも1時間あればたいがいの場所へ行けます。

わんちゃんの為に車を買っちゃう旦那様・・・
素敵ですね~(人事??

>だから、私も好きな事する~~って結論で

大丈夫ですよ~間違ってませんよ~~~

今年は、舞台挨拶もないんでしょうね・・・
吉岡くんに会いたいな~~~
車と言えば・・・ (ふね)
2008-07-16 10:20:28
寅さんの苗字・・・ウソウソ

車と言えば・・・なんくるさんでしたね~~
駅まで17キロもあるんだね
それは・・・遠いよ、遠すぎます。

>一日の走行距離…100キロ以上…

そんなに走ってるのね
母は大変~~~~~
ガソリンも大変~~~~
夜はビールもお預けだしね・・・

確かに、私は駅近だから、そんな呑気なことが言える訳で・・・
車がないと生きていけない人はたくさんいるのよね。

足摺の自動車学校、路上講習するためには
海岸線を30分走らないと街へ出られませんでした。
買い物も超不便だったな~
そんな所は車が必需品ですよね。