goo blog サービス終了のお知らせ 

ふなブロ2023

日記です。

(cat052)かぐらサマーゲレンデ2日目

2023-08-20 20:48:41 | 2023シーズン
朝日が燦燦。


元気が出る朝食をいただきましょう。


真夏日が続いていますが、ススキの穂がたなびき、虫の音が聞こえます。


空も、夏の雲と秋の雲が入り混じってます。
暑くても季節は確実に進んでいます。


昼飯代わりの「冷やし汁粉」です。
汁粉とソフトクリーのマッチング。
暖かくふわっとした餅がシンプルさを引き出してます。


今日はこれでおしまい。
2023夏。秋風を待ってまた来ましょう。

(cat052)かぐらサマーゲレンデ

2023-08-19 20:36:46 | 2023シーズン
やってきました、越後湯沢。


いつものショットで今日もスタート。


ピスラボ専用スキー板をレンタルしましょう。


一部を張り替えたようです。


早くもランチ。バターチキンカレーです。
お味はまずます。
空調が故障していて、室温が高いのはいただけません。


今日一日お疲れ様です。
久々のピスラボ。少し離れたかな。

(cat052)愛用のバッグ。

2023-06-04 15:19:11 | 2023シーズン
先週でシーズンアップしたので今週はお片付け。
シーズン前に購入し、今年の冬を共に過ごしたザ・ノースフェイスのダッフルバッグ。
THE NORTH FACE BCローリングダッフル BC Rolling Duffel。
寸法 H36×W71×D37cm
Capacity 97L
ホイール付きで転がすことができ、背負うこともできます。
容量は十分で、一週間の長期ツアーから、2泊程度までこなせます。
耐久性は言わずもがな。


シーズン途中でジッパーが壊れてしまったスキーブーツバッグ(左)
新規購入のダカインDAKINEのバッグ(右)。
色的にお値段が安かったですが気に入ってます。
やや大きめで使い勝手は良いです。

(cat052)2023シーズン終了!

2023-06-02 23:15:17 | 2023シーズン
11月5日の軽井沢プリンスホテルスキー場からスタートし、
5月30日の月山スキー場まで、
約7か月間にわたるシーズンが無事終了しました。
1月にはぎっくり腰に、2月には膝じん帯の軽い損傷のケガがあったものの
なんとかシーズンを終えることができました。




(cat052)月山スキー場3日目・2023シーズンラストラン

2023-05-30 23:58:40 | 2023シーズン
2023シーズンLast DAY。
元気が出る朝食からスタートしましょう。


今日は平日、火曜日。
リフト乗り場への人影のないアプローチを登ります。


ガスってますが昨日よりは視程があります。


無人のコブライン。
選り取り見取り。


一時視界が晴れて下界が望めました。


今日のお昼は、かき揚げそば。
海老が立派でカリカリ。
風味満点。


リフト乗り場周辺は雪が減り、いつまでここまで滑り込めるのでしょうか。


いよいよ2023シーズン終了です。
下界に降りてきました。


天上の月山スキー場大斜面。


月山パーキングから。


帰宅は12時前になるでしょう。
締めの夕食。
阿武隈高原サービスエリア。
メンチカツと生姜焼きの定食をガッツリと。