こんにちは、店長の妻です。
10日(日)に宮島であった“カキまつり”に行って来ました。
私達は、お昼前の11時すぎに宮島口のフェリー乗り場に到着したのですが、予想以上の混雑でした。
と言っても、すぐにフェリーが来るのですぐに乗れましたけどね。
宮島に着くと、フェリー乗り場の前の広場では、すでに行列が・・・!
「何の行列?」と思ったら、カキフライだとか、カキ雑炊だとか、焼きカキだとか、カキづくしの食べ物のそれぞれの行列が、どれがどの列なのか分からないくらいに渦巻いていました。
長蛇の列には全く並ぶ気にはなれず、“カキまつり”の会場横にあった「昭ちゃんコロッケ」のお店で、コロッケとカキフライ(ここにもあるじゃん!)を買って、それをほおばりながら、とりあえず久しぶりに訪れた宮島の散策に出かけることにしました。
「そういえば、今まで五重塔に行ったことなかったな~」と思い、階段を上がってみました。
五重塔の左手には千畳閣というのがあり、見物料100円(こども50円)で中を見物できます。
↑古い木造建築に圧倒されます。
中は千畳閣というだけあって、とても広くて気持ち良いです。
子ども達は床がツルツル滑るので走り回って遊んでいました。(迷惑です)
シカが案の定、食べ物を求めて濡れた鼻を容赦なくくっつけて来ます。
子ども達は「カワイイ~カワイイ~」と言いながらエサをやっていました。
(エサは、100円で売ってありました。)
↑長男スネオがエサをやる。
↑今日は、お互いに恥ずかしい事も
いっぱい知っている親友のM君と一緒です。
この日は、本当に天気が良くて、暖かく一日が過ごせました。
ロープウェイにも乗ってみようかなぁと思ったのですが、料金が大人1800円だったので、ちょっと考えて・・・「うまいもん食った方がええかなぁ~?」と思い、やめました。
↑にぎり天
帰り道は、みやげもの屋さんが並ぶ通りを歩き、“カキまつり”で何も食べれなかった分、ココでつまみ食いを。
みやげもの屋さんの辺りでも、焼きカキはあちこちで売ってありましたよ。
↑この日のヒット商品!
「揚げもみじ」
もみじ饅頭を天ぷらの衣をつけて油で揚げてある。
外はカリッと、中のカステラ生地はホクホク、
そして真ん中のあんこは激熱っ!!
ヤケドに気をつけて召し上がれ。
(揚げもみじを売ってるお店は3か所あったよ。)
↑最後に“いやげもの”発見。
おなじみのアイドルがプリントされたマグカップ。
その横には、アイドルがプリントされた誰も着れない
謎のミニミニTシャツ。
部屋に飾るんかな?
しかし、人が多かった!正月みたいに多かった。
祭は味わえんかったけど、久しぶりの宮島は楽しかったです。
㈲フミヤクリーニング
営業時間 朝8:00~夜7:30
定休 日・祝日
広島市安佐南区上安2-33-6
フタバ図書 GIGA上安店から
動物園方面へ車で 1分
TEL 878-3985