goo blog サービス終了のお知らせ 

広島市安佐南区のフミヤクリーニング 

広島県広島市安佐南区にある創業50年クリーニング店の店長日記です。
HPはフミヤクリーニングで検索お願いいたします。

ダウンウェアと家庭洗濯。(‘o‘)ノ

2013年02月13日 | 家庭洗濯の裏技!

最近はダウンウェアをお家でお洗濯にチャレンジされる方もいらっしゃると思います。
途中、失敗してお店にあわてて持って来られる方も‥。(画像)
もしチャレンジされる方は、洗濯表示をよくご確認の上、行って下さい。
まず、洗濯機は使用せず、大きな桶に中性洗剤をうすめたぬるま湯にやさしく押し洗いをして下さい。(襟・袖口などは最初にブラシなどで汚れを落とす)
濯ぎ後、軽く洗濯機で脱水し、全体的に叩いてから日陰に干します。
また、中身の羽毛を乾燥させるには乾燥機を使用します。m(_ _)m


自己責任の上、お願いします。m(_ _)m


イヤな臭いの予防は。p(´⌒`q)

2013年01月24日 | 家庭洗濯の裏技!

洗濯物にイヤな臭いが発生する原因は、乾くまでに時間がかかり、洗濯で落としきれなかった汚れが酸化したり、雑菌が繁殖するためです。
これらを防ぐには風通しをよくして早く乾かすことが一番です。
また、冬場は洗濯機の脱水をいつもより長めに設定するのも一つの方法だと思います。m(_ _)m


衣類の汚れを落とす仕組み(家庭洗濯)。(*^_^*)

2012年11月27日 | 家庭洗濯の裏技!

「水」衣類に水がしみこみ繊維が膨らみ汗など汚れが落ちます。
「洗剤」主成分の海面活性剤が水と油をなじませ繊維にくっついた汚れをはがしやすくします。
「水流」物理的な力で衣類と衣類をこすり合わせ汚れを落とします。

お洗濯は、水・洗剤・洗濯の量は適量が大切です。m(_ _)m


冬場の衣類保管について

2007年11月29日 | 家庭洗濯の裏技!

こんにちは!フミヤクリーニング店長です。

今日は「冬場の衣類の保管について」です。

最近、酸化窒素ガスによる衣類の変色の事故が増えています。

酸化窒素ガスとは、室内の暖房器具、ガスコンロ、湯沸かし器などの

燃焼ガス、また室外では自動車などの排出ガスなどに含まれている

大気の汚染ガスの一種です。

家庭の暖房器具として石油ファンヒーターが普及しています。

そのほとんどが、燃焼したガスを室内に排出するタイプです。

そのため、室内空気が汚染され、健康にも衣類にも

悪い影響を与えます。

そのため衣類がガスを吸収した状態での長期密封保管を

避けるため、ときどきは風(換気)を通しましょう。(人間と同じですね♪)

風を通すことには、湿気を無くすことで、ガスによる化学反応を

抑制する効果もあります。

㈲フミヤクリーニング 
営業時間 朝8:00~夜7:30
定休     日・祝日  
 広島市安佐南区上安2-33-6 
フタバ図書 GIGA上安店から
動物園方面へ車で 1分 
  TEL 878-3985




人気blogランキングへ


きもののお手入れと保存方法

2007年11月28日 | 家庭洗濯の裏技!

こんにちは!フミヤクリーニング店長です。
お店でもお客様に「きもの」のお手入れについてよく
ご質問をいただきます。

きもののお手入れと保存方法

1、絹は生きています。お召しになった後は、専用のハンガーなどにかけて
シワを伸ばし、乾燥させます。汗、湿りは変色の原因になります。
年に2回程度、陰干しをしてください。
風通しの良い場所を選びます。

2、シミや汚れは早めに処理が必要です。
保管する時はたとう紙(文庫)で保管してください。ビニール袋は
通気性が悪く、カビ・縮み・変色等が起こる原因になります。

3、家紋・金・銀・箔・刺繍・などには、柔らかい和紙などをあてて保護します。

4、防虫剤はたとう紙の中に直接入れないで下さい。着物にふれると変色の
原因になります。一種類に限定してください。

㈲フミヤクリーニング 
営業時間 朝8:00~夜7:30
定休     日・祝日  
 広島市安佐南区上安2-33-6 
フタバ図書 GIGA上安店から
動物園方面へ車で 1分 
  TEL 878-3985




人気blogランキングへ