goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭珍道中

順調に成長したり時には失敗したりと。。。富貴蘭のおかげで毎日楽しく過ごしています。

さつき祭り

2006年05月28日 | その他

さつき祭りに行ってきましたあいにくの天気にもかかわらず凄い人で賑わいを見せており最近ではさつきの人気もと聞きますが、こちらは本場だけあって県外から見えてる方も結構見受けられ根強い人気を感じました。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山採り | トップ | さつき祭り再び »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ (nabe29)
2006-05-28 21:54:48
明日からまた試練の道が待ってます。

頑張りましょう
返信する
おう! (fumikuro)
2006-05-28 22:15:17
今日も象間に行ってきました試験に向けて頑張りましょう
返信する
大盃 (源内)
2006-05-29 08:35:59
おはようございます。



大盃の1号か2号性でしょうか?

少し鉢映りがいまいちですが良い根上り盆栽ですね。



さつきは随分大衆化して、入手し易くなりました。



ヤフオクには少し良いものがでてきましたが

全般的には???する富貴蘭がいつもながら多いとおもいます。

返信する
こんばんは。 (fumikuro)
2006-05-29 22:15:41
鉢のサイズ40cmぐらいだったと思います。どの木も素晴らしく展示品200点はあったと思います。富貴蘭の展示会が近くであってくれれば嬉しいのですが。。。
返信する
フラ~とでかけます (源内)
2006-05-30 00:32:22
今年で9年目ですが。

各地の展示会、交換会には毎週土日にはでかけます。別に購入する訳でもありません

(富貴蘭鉢数は1700鉢位になりました)

ただその場での蘭の語らいや知識の習得・・・ect.



私自身も小さな富貴蘭の交換会の代表ですが蘭やさんとの話合う機会は多いです。

(富貴蘭業界ではXX事典なる出版している御仁、他に多数の方と・・・)。



次から次にと現れる実生品についていけなくて2年程前から銘品を収集し・・・柄は最上でないですが、平成18年度銘鑑リストのほぼ集めることが出来ました・・・大株ではありませんがこれから展示品の栽培をめざしている最中の趣味者です
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事