goo blog サービス終了のお知らせ 

海外・韓流・華流・日本~ドラマ日記

韓流・華流・米国など海外ドラマがお気に入り。最近のお気に入りはユ・ジテssi。

「ハンニバルライジング」報告

2007-05-03 19:35:07 | 洋画
ネットでの評判チェックではイマイチとの評が多かったので心配だった「ハンニバルライジング」ですが良かったデスよぉ~~なんてたって主演のギャスパー・ウリエル が超美形だったもんね。それだけでも私的にはOK♪でもって内容も目の離せない場面が多く、前作のエピソードに繋がるエピソードが散りばめられてて興味を持って見ることができました。「頬肉がイチバン美味い」という「羊達の沈黙」でのレクター博士の弁がここで納得出来たし、どうしてこう人肉にこだわるのか(かなり猟奇的ではありますが)ってことに繋がる内容です。レディ・ムラサキ役のコン・リー嬢は「SAYURI」の時より数倍素敵 ナチスドイツによる戦争で負った心の傷は生涯癒えることのない大きな傷としてハンニバルは背負っていくことになったんですね・・・・見た目ですが、このハンニバル青年があのアンソニー・ホプキンス演じる老年ハンニバルにどうしてなっていくのか、う~ん、悩むところ。ハンニバル青年はそれはそれは見目麗しく、高貴なお姿。美しいが故に冷酷な復讐が似合ってます。幼い妹の「ハンニバル!」という叫び声は当分私の耳について離れることはないでしょう・・・・。哀しい哀しいお話でした。R-15指定がうなずける猟奇的な場面が多かったですが、DVD化されたらもう一度観てみたい、と思います。良かったですよ。

明日は映画「ハンニバル・ライジング」

2007-05-01 15:07:39 | 洋画
明日は三好MOVIXのLateShow22:00開始ってので「ハンニバル・ライジング」観て来ます。久々に自腹切っての映画鑑賞。気合が入ります。レクター博士の「ハンニバル」シリーズは『羊たちの沈黙』、『レッドドラゴン』『ハンニバル』全作観てます。なんといってもジョディ・フォスターが捜査官やった第1作「羊達の沈黙」の衝撃が大きいです。名優アンソニー・ホプキンスこそレクター博士なので、今作では出演がないのが残念です 

久々に笑えた「プラダを着た悪魔」

2007-04-20 20:14:21 | 洋画
メリル・ストリープ主演作品「プラダを着た悪魔」を観ました。これ、映画館へいこうかな・・・・と思ってたヤツなんだよね~気が付いたらDVDになっててびっくりだった。早速観ましたが、これが実に面白くて・・・・笑えるし、ちょっとホロッとくるし、これぞ、ハリウッド!と思える作品で、楽しめました 素敵なお洋服、小物を見てるだけでも楽しい♪ライターを目指しながらも生活のために偶然伝説のファッション雑誌編集長秘書に応募してしまった垢抜けないインテリYoung Ladyが次第にファッションに対する認識が変わり、アドバイスを受け洗練されるんだけど、全てがメリル演じるボス中心生活になって友人とも彼との関係もギクシャクして・・・・って出来事とボスも実は私生活は離婚を繰り返し、結構幸せでない生活を強いられてるということに痛みを覚えて・・・・とパリロケありで景色もいいし、肩の凝らない面白い娯楽作品ですよ。久しぶりにメリル観たけど、この人、やっぱ怪物だわ 「ソフィーの選択」や「恋に落ちて」なんかが好きな作品ですが、今作もお気に入りに加わりました

Gyao様、ありがとう!パフューム観てまいりました!

2007-03-26 22:58:45 | 洋画
映画「パフューム」観てきました。3月初め頃に桜塚やっくんが宣伝部長を務めるGyaoの番宣を観て、これは面白そうな映画、と思い招待券プレゼントに応募。諦めてたら昨日ペアチケットが届きました!でも近くのMOVIX三好ではラスト放映なのか21:10からの1回のみ上映・・・・。大急ぎで(上映のスケジュールが水曜更新なので今週水曜には終わってしまいそうな予感)友人誘って行きました!怖~い映画でした。どしょっぱつから、魚市場でひたすら魚のハラワタを出し、屋台で魚を売る母親に屋台の下で産み落とされ、魚をさばくナイフでへその緒を切られ、そのまま放置。生れ落ちた時から嗅覚に優れた主人公は魚のハラワタの上でオギャー。そのため赤ん坊の殺人罪で母親は絞首刑に・・・・。これが自分の欲求の為周りに及ぼした1番目の不幸。次に子供達を飯の種にしているマダムに引き取られますが、すでに嗅覚が鋭いことに違和感を覚えた施設の子供に殺されかけます。何年か経ち、なめし皮職人の親方に売り飛ばされますが、売り渡したすぐ後、マダムは強盗に首を切られ殺されてしまいます。それが周りへの第2の不幸。何年かなめし皮職人として耐え、ついにパリに配達に行く同伴者に選ばれた主人公は様々な匂い(いい香りだけでなく、悪臭も)に満ちたパリの街に魅了されます。そこで初めて香水屋を知ります。いつか香水屋になりたいという夢を持つ主人公。でもそれだけではなく芳香を放つ乙女の後を付けていく主人公。無垢なまま成長した主人公は何の罪の意識もなく、ただ香りを嗅ぎたいという欲求から思わず乙女を窒息死させてしまいます。それが第3の不幸。香りを保存したい、という強烈な欲望を抱いた主人公は、ダスティン・ホフマン演じるところの香水屋になめし革を届けたことがきっかけで香水屋へ売り渡されます。売ったすぐになめし革職人の親方は馬車に蹴られ即死!これが第4の不幸。ここまででも十分、怖さがあるでしょ?主人公が教育もなく愛情もなく育ってしまった赤ん坊のような無垢さゆえに周囲へ数々の不幸をもたらすんです。香りを保存する、最高の香水を作りたいという欲求のために奇しくも殺人を犯してしまう。香水屋は100の香水の処方と交換で主人公をグラスへ送り出します。送り出してすぐ、建物が崩壊して死亡!これが第4の不幸。その後、究極の香水作成のために香料を抽出。材料は乙女。(若干一名は娼婦でしたが)香りを抽出するトコが怖い!髪を切り、裸にし、動物の脂をのばした布で全身をくるむ。そしてその脂から香りを蒸留。一瓶一瓶に乙女が材料の香料を摘め、コレクションしつつブレンド。最後のエッセンスとして最高の美少女の香料を求める・・・。とうとう万人を魅了してやまない香水を調合。直後に投獄。公衆の面前での処刑・・・・ラストシーンがめちゃめちゃ怖かったです。韓国のホラーもめっちゃ怖いですが上回る精神面での怖さ。2時間20分ほどの長編でしたが飽きさせませんでした。でもでも、怖すぎて2度は観れない映画です。怖いけど一見の価値はありますよ。

キアヌ・リーブス様の「イルマーレ」

2007-03-06 16:18:31 | 洋画
ハリウッド版「イルマーレ」をようやく観ることが出来ました。昨年の夏頃に韓国版「イルマーレ」は鑑賞済み イ・ジョンジェssiにハマッってしまった作品です。が、キアヌ様バージョンもメッチャいいじゃないですかぁ~~キアヌさまはラブロマンスがお似合いですワ 確かに「マトリックス」シリーズのハードなキアヌ様(グラサン姿など)も素敵ですが、愛に苦悩する眉間にシワのキアヌ様は高木美保さんではないですが、何度も見たくなるお姿です。超~~カッコいい サンドラ・ブロックとはナイス・カップルで嫌味のないお二人の大人のロマンスって感じで、こりゃ保存版ですね 是非是非、ご覧下され 物語としては“時間を乗り越えた運命の出会い”がテーマ。本当に心の琴線に触れ合うペアが結ばれるまで・・・。ハリウッド版では「イルマーレ」が人気のレストラン名になってます。共通で飼う犬の表情も必見です。ショボイ犬ですがいい演技です。

挫折してしまいました・・・・「パイレーツオブカリビアン」2

2007-01-05 16:55:03 | 洋画
2度目の挑戦にもかかわらず、またもや最後まで観続けることができなかったパイレーツ2作目。息子は映画館で「面白かった」と帰宅し、DVDになるのを待って観た娘も「面白い。早く次が観たい」と言っていたんですが、娘と観た時は途中で居眠り。今回は主人と水入らずで再度挑戦!が、しかし、じっくり鑑賞しているパパとは違って、ウロウロしたり、他ごとをしたりしてしまった私。1作目はまぁ、宝探しで面白く鑑賞できましたが、今回は、なんか、今ひとつで・・・。でも、また挑戦してみます。

ようやく・・・「フライトプラン」

2006-12-10 19:32:48 | 洋画
いやぁ~、ようやくジョディ・フォスターの「フライトプラン」を観ました^^; 韓国物がいっぱいたまってるのでつい後回しになってましたが。息詰まる犯人との攻防、周囲の不信と無関心。そんな状況のなかで母親一人が孤軍奮闘し、最愛の娘を救う!観終わって疲れました・・・・。機長役がカッコいい!「ナショナルトレジャー」の敵役の方です。ロン毛とはまた違った魅力でりりしいお姿ジョディはめっちゃキレイです。スッチー役のコ、どこかで見たような気がしますが思い出せません。1時間半という時間がちょうど内容とあってて適当な長さです。ヤフーのDVD欄とかで色々書かれてますが、まぁ、さすがハリウッド!といえる舞台設定の作品です。(ただホント、疲れます)

ダヴィンチ・コード

2006-11-04 19:23:31 | 洋画
これもまた映画館へ足を運ばずにDVD化を待ってた作品です。早々にレンタルしました。2時間半程度で長いですね^^; トム・ハンクスって背が高いんですね。ジャン・レノ(確か191cm位では?)と同じくらいでしたね。びっくり!原作は読んでたので、私はストーリーについていけましたが、中2の息子は予習ナシだったので質問に答えながらの鑑賞でした。結構分厚い原作がコンパクトにまとめてあるなという印象。映像として観ると分かりやすい部分もあって、まぁ楽しめました。ルーブルは美しいですね。パリの傷というガラスのピラミッド(新婚旅行で出かけたとき、丁度工事中で。懐かしい~)も結構いいじゃん。ふんふん、あの最下部に眠ってるってオチですか。

ハノーバー・ストリート~ハリソン・フォード主演作

2006-09-09 20:31:57 | 洋画
久しぶりに、ホントに久しぶりに「ハノーバー・ストリート」を引っ張り出してきました。ハリソン・フォード主演のラブストーリーです。舞台は戦火のロンドン。英国の婦人(夫娘あり)と米国の空軍パイロットとの出会いと別れが描かれています。女優さんはあんまし知らない人ですが、おキレイな方です。今観ると化粧が濃くて、少々古臭いですが・・・・。最初に観たのは20年位前かなぁ。なんて切ない映画だろう、と思ってずっと記憶に残ってて、時々TVの深夜映画で放映されると録画して観てたっけ。最近DVDを見かけたのでGet!大切な1枚です。最近昔の映画がどんどんお安くDVDになるのでとってもウレシイ♪ハリソン、若っか~~いハリソン主演作は「エアフォースワン」も好きです。大統領旅客機乗っ取りの話でハリソンは勇敢な大統領役で超~カッコいい。ハノーバー・ストリート(1979) - goo 映画

DVD「恋愛小説家」

2006-08-28 11:00:58 | 洋画
ジャック・ニコルソンは好きな俳優です。決して二枚目ファイスではないし、前頭葉禿げっぽいし、おなかも出てるんだけど、毒舌で嫌味でひと癖もふた癖もある中年オヤジを演じたらピカイチ!「恋愛小説家」では潔癖症で毒舌家で皮肉屋で、人付き合いが下手(というより付き合う気がない)で、おまけに小説のファンの女性に「どうしてそんなに女心がわかるんですか?」と質問されるや「一番くだらない男を想像すればいい」みたいに答えちゃうヤなヤツです。でもカフェのウェイトレスにかかわってしまうことで隣人ともかかわることになって人間らしさが出てくるところが不器用で、こんなこと言うなよ!ってことも言いつつ、変わっていく姿がいいです。鑑賞中何度も笑えるし。ニコルソンの作品は「恋愛適齢期」も大好きです。きっかけはキアヌ様観たさだったんだけど、40代の今だから共感できるし納得できる部分があってお気に入りの一枚になりました。どちらもおススメです。goo 映画