goo blog サービス終了のお知らせ 

海外・韓流・華流・日本~ドラマ日記

韓流・華流・米国など海外ドラマがお気に入り。最近のお気に入りはユ・ジテssi。

トワイライト三作目、サーガ エクリプス

2010-08-29 19:44:12 | 洋画
アメリカでの異常なほどの盛り上がりのある『トワイライト』シリーズですが、日本ではイマイチの人気のようで残念な私。レンタルショップでDVDのパッケージ写真と本屋での原作パラパラで興味津々だったので、一作目ニ作目を同時レンタルして、ロマンチックな少女マンガ的ストーリーに魅せられて、原作まで読んでる私としては非常に残念です。上海留学中のムスメにひょっとして最新作のDVDを見かけたらGETしてきてねとお願いしてたら、なんと買ってきてくれました。娘が探してたのを友人が最終日にみつけて、帰国朝に渡してくれたらしい。嬉しい!いいお友だちだわ。アメリカでは最新作の公開は六月中旬だったんですよね。なのに日本の公開は十一月。早く観たいのに……ただ、中国版なので吹替にしろ字幕にしろ英語と中国語のみ。ま、英語音声で字幕も英語にすれば何とか。しかし、これ、正規品?海賊版?観てみたんですが、まだ続きがある感じで終了してるんですよね。
原作本読破も最終章はまだなのですが、四作目の本の最後にも追いついてないんですよね。映画ってまだもう一作作るのかなぁ。ベラとエドワードの結婚すらまだだし子供も生まれるとことか、ベラの再生とかまだなかったもん。ジェイコブも新生吸血鬼に噛まれたとこで終わったし……なんか、消化不良だわぁ~

「レッドクリフ」Part1

2009-03-29 21:35:31 | 洋画
間もなくPart2の公開ということで、早くもDVDレンタル開始。劇場でも観た作品ですが、金城ファンの私としてはDVDでも観なきゃね♪パパに説明しつつの鑑賞となりました。三国志の本も読書した私、息子に歴史を説明・解説しつつ付き合い鑑賞です。じっくり観る金城サマも素敵 マジカッコいいっす!
ぶっちゃけストーリーはわかってるんだけど、イケメンを眺める楽しみがあります。ストーリーとしてはレッドクリフの戦いの続きのPart2の方が見応えあるかもね。歴史的には最後に天下取りするのは曹操がだし、劉備が大した男じゃないってこともわかってるんだけど、ハラハラしちゃいますね。劉備ですが、地盤もないし、漢の末裔ってこともかなりの眉唾なんですが、ジョン・ウー監督作品では、かなり人間的に魅力がある人物設定になっています。自身も数々の名詩を残し、息子のソウヒも一流の詩人だし、戦時中にも関わらず、芸術家の後援もしていた曹操の方が大物だと思うのですが、かなり分の悪い人物となってます。呉王もかなりのイケメンが演じてるので映画としては十分に楽しめます♪自然も風光明媚だし、色々無視して娯楽として楽しめばいいかなと思います

DVDで鑑賞!「インディ・ジョーンズ」最新作

2008-11-10 19:33:31 | 洋画
娘だけが劇場で鑑賞したインディ最新作。おそらく、これで最終作?でしょう。ハリソン・フォード、何と老けたことか!? 前作3作のスピードとは程遠いけど、ロシア軍とのデッドヒートや、ジュニアやかつての婚約者が出てきたりでそれなりに面白かった♪お約束の裏切り者もね。ジュニアと知らずに息子と出会って、学校辞めたと聞いた時は、自由にやればいい、と言っていたのに、息子とわかったとたん「何で辞めさせたんだ!」は笑えた。確かに、他人なら許せても自分の息子となると話は別よね。冒険もかつてのものとは比べ物にならないけど、ま、しょうがないか。まずまず面白く拝見しました。

「レッド・クリフ」~実は・・・・

2008-11-06 23:53:09 | 洋画
書店で華流雑誌を立ち読みしてきました。今マイ・ブームの華流イケメン君が紙面を飾ってしました。モチロン、口開けのページはF4特集ではありましたが、その後は「花君」や「ろまんす」の主演である飛輪海メンバー、ウーズン君や「イタキス」「薔薇の恋」のジョセフ・チェン君が堂々掲載!二人ともお肌すべすべで可愛い~~
飛輪海(フェイルンハイと読みます)は2006年に台湾で結成された4人組アイドルグループでアジア各地で人気急上昇中。個人的にはメンバーの中ではウーズン君のみがお気に入り。
ジョセフ・チェン君はモデル出身。「薔薇の恋」がデビュー作。最近、彼にハマってるんですよね♪
さて雑誌の終わりには、「レッドクリフ」の紹介があり、出演者のインタビューページも。トニー・レオン様は風格があるわぁ~~最近、長年の恋人と結婚したのでその話題と映画について語っていました。最初は諸葛孔明役の予定だったんですね!当初の周役であるチョウ・ユンファ氏(劇団ひとりさんが似てるという香港の大御所俳優)が降板、そこでトニー様が役をスライドし、その後に金城サマが配役されたらしいですね。へぇ~~と驚いちゃいました。早く観に行きたいけど・・・・行く暇出来るかな

Disney DVD「プリティ・プリンセス」

2008-10-13 21:05:00 | 洋画
観る順序が前後逆になってしまいましたが、幸いの3連休で前作を観ることができました。こちらは16歳のミアが初めて祖母と出会い、数ヶ月前に亡くなった(元々別々で生活。両親は離婚)父親のことを初めて知るところから始まります。ミアはとても恥ずかしがりやで地味な女の子。髪も眉毛はボサボサ、歯は歯列矯正中。チアガール達に憧れ、学年一のイケメンに密かに恋しています。そんなミアが舞踏会デビューするべく、プリンセスレッスンを受けることに・・・・祖母からもレクチャーを受けるのですが、今まで自由に過ごしてきたミアにはなかなか困難です。落ち込みます。さて、王位継承を放棄しようと決意したミアですが、父親からの最後の誕生日プレゼントとなった日記帳から自分に宛てた手紙を見つけたことから逃げ出すことを辞め、王位継承を決意。プリンセスということが公になって、クラスメート達から意地悪されたりやっかまれたりと苦難にメゲたり、親友の兄とのロマンスありで素敵なおとぎ話となっています。夢と魔法の王国Disneyらしい綺麗な映像。ドレスも素敵。夢があって幸せな気分になれますよ。王女様気分

Disney映画「プリティプリンセス2」

2008-10-11 20:32:02 | 洋画
今頃ではありますが、三洋堂書店の携帯会員限定半額クーポンで旧作レンタルにての鑑賞です。以前から観たいとは思っていましたが・・・。これがマジ、笑える楽しい映画です。プリンセス役は「プラダを着た悪魔」で可愛い女のコを演じてた美形女優さん。やっぱ、可愛いです。女王役は往年のミュージカル女優ジュリー・アンドリュース!少々太めにおなりではありますが貫禄あるし、流石だなと思います。アメリカで普通に育ってきた女子高校生がある日突然プリンセスに!というおとぎ話。夢があって、やっぱりDisney映画っていいですね♪大人にも、いえ、大人こそ観て欲しいDVDですっ!

ようやくGet!チャン・ツィー主演作「女帝~エンペラー~」

2008-07-27 08:46:31 | 洋画
劇場公開時から興味のあった「女帝~エンペラー~」ですが、ようやく手に入れました。チャン・ツィー嬢が美しいですね!共演の女優さんも綺麗~~。どこかで観たような・・・・韓国系?何か、他の作品で観掛けた気がします。鑑賞はまだですが、どんなカンジなんでしょうね。アジア作品では「プロミス」でがっかりさせられた経験があるからなぁ~~何となく同じ匂いがします・・・・アジア作品でも「タイフーン」「シルミド」は良かったんだけどね

heroes~シーズン1

2008-05-21 13:30:02 | 洋画
遅ればせながら、海外ドラマ「HEROES」を観ています。2話途中。海外ドラマはいつも唐突に始まるんですね^^; 導入とは思えないエピソードの一部から始まるので、前回の分を見落としたかと確認してしまいました。「LOST」チックな印象を受けました。面白そうです。イマイチ、日本人の「ヤッター」の青年はまだ今のところ役割がわかりません。わかるのはファンタスティック4みたいに特殊能力を持った人たちが集団で人類を守るんだなということ。予知能力や身体の損傷の治癒力が半端ない女子高生や空を飛べる上院議員候補とかテレポート力のある日本人ビジネスマンとか。まだまだこれからだけど、このテの内容、結構好きです。

DVDの鑑賞

2008-01-08 20:00:06 | 洋画
昨年から鑑賞がおあずけになっていたDVDをいくつか鑑賞しました。ダイアナ妃が急死された後の王室の対応、わけても女王の対応について色々世間が言ってた頃の物語。フィクションであろうと思うけどリアルで興味深い作品でした。映画が作成された頃から実物の女王にそっくりの主演女優さんはクリソツ!!なかなか君主の孤独、戦時中の古い因習にとらわれた考えに縛られる女王の苦悩と違和感。心を許せるのは実母の皇后だけ。気の毒に思えました。次はちょっと軽いもので息抜きしたかったので「舞妓Haaaaaaaan!」にしました。これはいい感じにアホらしくて笑えた!柴咲コウちゃんが可愛い女のコでした。単純に楽しめる娯楽作品です。堤真一さんはコメディでも素敵♪その後、「のだめカンタービレ」のスペシャル版が良かったので、上野樹里ちゃんの作品をチョイス。「笑う大天使(ミカエル)」というお嬢様学校が舞台の漫画チックな作品。あんまし期待してなったけど、結構楽しめました。共演の女のコ達はあんまし知らないコばっかしだけどね・・・。ぽっかり空いた時間に鑑賞するのにピッタリな作品たちでしたよ。1時間半位の作品は肩がこらなくって丁度いいよね。

DVDは少しづつ鑑賞してます

2007-12-10 22:55:50 | 洋画
観たかった映画のDVDがラッシュ!取り敢えずは「ハリポタ」は鑑賞済み。「パイレーツ」も2回のチャレンジ(途中で眠ってしまって・・・二回にわたる鑑賞となりました)で鑑賞終了。「パパとムスメの7日間」4枚も鑑賞済み。「舞妓Haaaan!」は明日観ます。でも、DVDもためてるなぁ~~「眉山」「間宮兄弟」早く観なきゃ!先週木曜から週末にかけて三洋堂がレンタル90円で、つい一杯借りちゃって・・・。「ドラゴンボール」新作もお安く借りれてラッキー♪無念はチャン・ツイー「女帝」。期間中何度か通ったけど貸出中でGet出来ず・・・・。これも観たかったのに。明日行くと在庫あるかなぁ。年末年始にかけてDVD一杯観るゾ!子供はお弁当持ちで終日塾で勉強だもんね。