goo blog サービス終了のお知らせ 

海外・韓流・華流・日本~ドラマ日記

韓流・華流・米国など海外ドラマがお気に入り。最近のお気に入りはユ・ジテssi。

コミックス「花ざかりの君たちへ」

2007-09-23 19:33:23 | コミックス
流石にドラマ化されるだけあって、面白っすね!娘が借りてきてくれたんだけど、それが飛び飛びで・・・・1巻~7巻。でもって、思いっつきし飛んで16巻。全部読みてぇ~~!ドラマよりも泉クンは瑞樹チャンの事がかなり好きなようですね。こまりちゃんはブロッサム学園の生徒じゃなくってしゃちほこ学園の生徒だし。寮長のママの海の家でのエピソードもかなり違うんだよね。いけ好かない女たらしの大学生が登場するし、神楽坂ファミリーも登場だし。16巻では瑞樹のアメリカでの親友が交換留学生でブロッサムに来るし、ま、ドラマはかなり端折ってるワケですね^^; 漫喫に行って続きが読みたいけど、ホント、行く暇がないのです・・・。明日は祭日だし(家族居るし)、火曜日から子供のテスト週間なんだよね・・・・。朝一でパ~~っと行っちゃうしかないか・・・。頑張ってみるわッ 早く大人買いしたいわ♪中古でいいから探してみよぉっと

コミック版「花ざかりの君たちへ」

2007-09-17 20:49:09 | コミックス
娘が借りてきてくれたコミック版「花ざかりの君たちへ」の1巻2巻を読みました。瑞樹と佐野泉の怪我のエピソードや瑞樹のお兄ちゃんがハーフとか、保健のセンセに妹がいるとかTV版とは若干の違いはありますが、超~面白いですね!10年前が初版(私の好きな白泉社刊)みたいですが、古さは全く感じません。全23巻だそうですが、部室に16巻位まで揃ってたらしいのでせっせと借りてきてもらって楽しむつもり♪頼むよ、娘ッ

コミックス「デスノート」

2007-01-29 19:45:55 | コミックス
行きつけの美容院のお兄さんや友人の息子達いづれも、アニメや実写版どれよりも「デスノート」はコミックスがイチバン!という評判どおり、コミックス面白いです。といってもまだ今、4冊目を読んでる途中ですけど・・・・。元FBIミソノのエピソードはアニメ版が忠実だったんですね。映画では変てこなことになってましたもんね。テニス対決のとこや新入生挨拶のとこ、私的にはアニメ版は結構頑張ってると思いますよ。映画ももうすぐDVDになるので、観るつもりだけど、どうなのかな。藤原竜也クンのキラやケンイチ君のエルはまずまずぴったりだと思う。特にケンイチ君、原作版にクリソツです!

はちクロ

2006-10-15 09:45:25 | コミックス
「はちみつとクローバー」全巻読み終えました。感動です。DVDや実写映画化されるはずですよね。いいです。ちょっとこっぱずかしいけど‘青春’ですね。竹本君が自分探しの旅にふらぁ~と出るあたり、正に青春ど真ん中!森田のプライベートや野宮と山田さんのこととか、この年になって読んでもぐっと来るものがありました。笑える要素もいっぱいあって。パン屋さんのバイトで森田とはぐちゃんが張り合って似顔パン作るとこなんて大笑いしてしまった^^; またがん細胞が消失したわ。(笑うとがん細胞が無くなるらしいですよ) でも、でも、この作品はコミックスがイチバンだと思う。実写は無理があると思うのは私だけ?花本先生、竹本、森田、山田etcは誰がイメージに合う?はぐちゃんなんて誰にも無理。っていうか蒼井さんデカすぎるし 実写で成功したのは「花男」くらいではないかしら・・・。

遅ればせですが・・・「はちみつとクローバー」

2006-10-12 22:29:29 | コミックス
今更ですが、「はちみつとクローバー」読んでます。娘のお友達に借りて。すんごぉ~く面白いですね!はぐちゃん、可愛い 竹本クン、山田さん、森田、真山、花本センセetc・・・キャラも面白いです。なんで今まで読まずにきたのかしら?って言うような作品なんですね。こりゃぁアニメや実写版になるわね^^; でもでも、私は桜井君のファンですが、実写版はやめてほしい・・・・。はぐちゃんの可愛さは漫画ならではってもんですよ。蒼井さんはキレイで清楚なイメージの方ではありますが、ちょっと違うでしょう~ 全部で10巻らしいですが今5巻の途中です。読んでて大笑いしちゃいます。これは「ごくせん」や「動物のお医者さん」「研修医ななこ」のように漫喫では周りの方の迷惑になるから無理だわ。借りてきて家で読むのが正解。オススメです!(世間はとっくに面白さ知ってるよね

愛読書~コミック編~

2006-09-09 15:16:27 | コミックス
夏休み中、少しの空き時間の暇つぶしに「研修医なな子」を読んでました。随分前から時々思い出しては読み返している愛読書です。すんごく笑える。毎回読んでても笑えます。楽しい~♪小学生の頃からマンガ大好き少女でした。定期刊行誌では「りぼん」「マーガレット」「ぶ~け」「mimi」「コーラス」なんか好きでしたね。一条ゆかり、岩館真理子、山下和美、大和和紀、庄司陽子etc色々読んでました。大人になってというか、主婦になって出逢ったのが「研修医なな子」と「動物のお医者さん」。「研修医~」はマン喫で読んで、あまりの面白さにコミックスを購入。随分前にTVドラマ化されたのも観てました。漫画好きの友人に教えてもらったのが「動物~」です。借りて読んだらすっかりファンになってしまいました。この作品も何度読み返しても笑えます。家族があきれるほど・・。「研修医なな子」は「ごくせん」の作者の作品です。「ごくせん」は最初TVで観て、その後、原作をマン喫で読みました。これもすんご~く面白い。「動物~」もTVドラマ化されてますね。最近のTVドラマは漫画原作のものがすごく増えましたね。漫画家はエライっ!!「研修医なな子」「動物のお医者さん」もとっても楽しい作品だからおススメ。一条ゆかりの「有閑倶楽部」も愛読してます。一条作品は「正しい恋愛のススメ」や「天使のツラノカワ」もおススメです。マン喫で探してみてちょ