【900年前の名著「玄玄碁経」勢の部から
~ 今も出版物に取り上げられている古典 の巻】
黒先白死
初段突破、三段突破を目指すための詰碁本に
よく出てくる筋です
に・しょう・かこみを・つくの・せい――
2人の武将が力を合わせ
囲みを突破します
▼まず左方のキリから
サガリによって
白の欠陥が露呈します
白はこの2子を捕獲しますが
同時に自分がダメヅマリになっています
▼ここで
右方を動きます
ハネツギによって
攻め合いに勝てます
なかの白はダメヅマリにより
手出しできません
2眼作れず
白は全滅となります