Many Thanks to

青い空、白い雲・・

焙煎2

2005-07-10 20:51:27 | 珈琲
ワイルド珈琲さんで生豆を購入しました。
グゥアテマラSHBクラシックマヤとマンデリンG1リントンラスナ、計2kgです。
仕事で神田に行ったついでに、浅草橋の店舗まで行ってきました。
パーストクロップですが、マンデリンの方は低温倉庫で保存しているとのことで、グリーンが濃いです。
グゥアテマラはクラシックマヤという名前に強く惹かれて即購入。
写真右に写っているのは、カミさんの紅茶です。どんな夫婦だ。


前回は外にカセットコンロを持ち出し、網にアルミのフタをし、30gずつささやかに煎りました。
今回はグゥアテマラ100g(リッチな気分ですな)を外で煎ったのですが・・
やっぱり火力が安定しない。風に弱い。でもって豆の状態がよく分からない。蚊に刺される。
というわけで、焦げた豆入りのミディアム(かも)ができたのでした。
例によってすぐ抽出してみると・・気持ちいい酸味です。でもエグ味が口の奥に残る。
焦げた豆は取り除きましたが、焦りからくるムラがエグ味になったようです。豆のせいではない。
農園指定でなくとも、豆が良ければ、イマイチな焙煎でも完全にダメにはならないことが分かった気がしました。
1に豆、2に焙煎、3に抽出なんですね。(米と同じか・・)

蚊が何よりも苦手なので、結局、台所で煎ることにしました。
チャフが散ろうが、換気扇が裏のお宅側にあろうが・・それが何か?

シティ・・というより、ハイですね。ちょっと早かったみたい。いつになったらシティが煎れるんだ・・
それはそれとして、これまた早速抽出。
マンデリンらしいコクと甘さです。エグ味もない。ハイの割には酸味が少ないですが、そういう豆なんだと思う。美味しい~

分かったこと。
・生豆のハンドピッキングは楽しい。ある意味、瞑想タイム。
・家の中でやると蚊に刺されない。
・家の中でやると火力が安定する。
・フタをしないと豆の状態が明瞭。
・フタをしないと煎り止めが明瞭。
・意外とそんなにチャフは飛ばず。

どれもこれも当たり前のような気が・・外の労苦はなんだったんだ・・
フタをしない方が、生豆からの焙煎の進み具合(色と香りと音と火力と振る速さとの関連)がハッキリ分かります。
また、網の振り方(シャカシャカと左右、フライパン風に前後、時計回りに回す)と豆の動きの関連がつかめる。楽しいです。
フタをすると煙がいい具合に香味になると思うのですが、今はまだやめておいた方がよさそう。

HORIGUCHIさんのセミナーで業務用のロースト釜を体験させてもらいましたが、違ったレベルで、手網は勉強になると思います。豆の水分の変化や、色と香りが変わって行く様子が、五感で分かるのですから・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (rucola)
2005-07-12 00:32:02
マンデリン,甘さとコクで酸味が少ない珈琲,良いですね。家も嫁さんは紅茶党なので,珈琲を飲ますと苦いだの酸っぱいだのと大抵ごねます。美味しい時は美味しいといってくれますので,単に私が下手なだけなのですが。最近やっとコーノ式を買いました。珈琲がなんかまったりというかねっとりするような感じになった気がします。
返信する
Unknown (fum)
2005-07-12 21:42:49
> rucolaさん

僕はしばらくコーノ式ばかりなので、メリタやカリタも較べてみようと思っています。たぶん棚にしまってあるはず・・

返信する