Many Thanks to

青い空、白い雲・・

SHURE E4C レビュー

2005-09-23 00:55:17 | 音楽
iPod4G(20GB)購入以来、ヘッドホンにSHURE E2Cを使用してきました。
エンコードはAAC320kbps。邦洋問わず、POPS、ROCK、JAZZを聞いてます。
E2Cはラジカセ的な音ですが、楽しいです。驚きがありました。値段も1万円弱と、それなりです。
E3Cは視聴しただけですが、解像度はいいものの、ボーカルまで遠くなってしまい(分析的)、2万円の価値を感じられませんでした。
しばらくE2Cを楽しんでいましたが、いつの間にか出てたE4C。3万円弱と、iPod nanoを買える勢いですが、ネットでの評判を見ただけで衝動買いしました。とりあえず、カミさんには内緒です。
解像度も、ボーカルも、低音のバランスも、イメージ通り。いい!
POPSやROCKであっても、管絃楽器で曲の背景を作っていることが多いので、E4CにはE2Cでイマイチ得られなかった感動があります。
聴こえて初めて気づく、そんな音が見えてくる。今まで隠れていた、ピアノの余韻、さりげないパーカッション、アコースティックギターの本来の音。
iPod付属のヘッドホンも、かつてのMDプレーヤの付属に比べたらそうとうマシだと思いますが、ヘッドホンが違えば、曲が違って聴こえます。
曲は、要はリズムだとは思いますが、カーステレオから流れるAMラジオの曲と、感動できる音とはやはり波動が違う。(こう思った時点でカミさんに購入を告白)
唯一すっきりしなかったのは、音割れとイヤパッドです。
イコライザをHipHop(一番立体感がある。自作のイコライザはiPodに入らない)にしていることもあり、曲によっては低音が割れたり、高音やサ行タ行が耳障りになる。
さらに、これでもかってくらい多様なイヤパッドが付属しているのですが、どれも何か足りない。耳にフィット(遮音性が高い状態)しても、ふとしたはずみでずれちゃうんです。
しばらく悩みながら、いろいろな状態でイヤパッドを試しました。
そこでふと、気づいた。E2Cで最もフィットし、遮音性もバッチリで、追加で買ったスポンジMサイズ。(これはこれでいい値段した)
E4Cの説明書にある通り、小さなE4CにはE2Cのイヤパッド(スポンジ)は合わない。(E4Cのスポンジは1サイズのみで、E2Cに比べると短い)
だったら、E4Cの細い筐体にテープを巻いて太くすればいいのでは?
試しにガムテを細くして巻いたところ、E2Cのスポンジが見事にフィットするのです!
さらには、音割れがなくなった。これはちょっと不思議です。低音が逃げているとは思えないのですが。
完璧です。すごく嬉しい。カミさんは「ふぅ~ん」てなもんでしたが、嬉しい~!

この写真は物欲と全く関係はありません。(大威張り)
今年もサルスベリが咲いたのが嬉しい。