フルキャスト工房

フルキャスト工房でハンドメイドルアーを作っています。
ルアーの案内と釣果情報です。

ブリが釣れるポイント

2022-11-12 12:05:41 | 最新釣果
最近好調な南港へ。
今の大阪湾はタチウオやシーバスよりも青物の方がよく釣れるという、うれしい状態になっている。
今、釣らなくて、いつ釣るねんて感じ!
しかも、船に乗らなくても岸からメジロやブリが釣れる。
この日も、夕方からあわよくば、ブリが釣れるポイントに入りました。
3時半にポイントに入り、キャストを始めますが、まだ少し早いのかなんの反応もなし。
先行のルアーマンに話を聞くと、朝にメジロを2本釣ってまた夕方に来たとのこと。
期待が持てます。
そうこうするうちに、4時過ぎからナブラが出だした。
しばらくして、先行のルアーマンにメジロがヒット!
またしばらくして、今度はワタクシにヒット!
グングン引くのはメジロ確定!
しかし、小刻みなヘッドシェイクが伝わってきた瞬間にフックアウト!
さらに、その後、先行者が再びヒット。
タモ入れをしてあげると、83cmのブリだった。
このころになると、そこら中でナブラが起きだした。
で、ナブラがこちらに向かって来るので、その近くにキャストして
ナブラの動きにシンクロさせるように引いてくると「ゴンッググッ」とヒット!
最初は大したことはないと思っていたが、途中から走り出して止まらない。
右に左に走られて寄ってこない。
寄っては出されの繰り返し「とれるかなー」の不安が頭のなかをよぎる。
なんせ、エギングロッドにPE1号で無理はできない。
時間をかけるしかない。
その間、ファイト中にも横でナブラが出まくり。
そして、ようやく浮いてきた魚を先行者の方にすくってもらい(お互いすくいあい)
測ってみると、81cmのブリでした。
先行者の話では、ここではミノーよりも、振動で寄せられるバイブレーションルアーがよいとのこと。
そしたら、バイブレーションルアーの「フルボッコ」で釣れるのは当たり前。