goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

第7回 塩尻桔梗ライオンズクラブ杯争奪 塩尻市中学少年野球 秋季大会 一回戦

前日は学童の桔梗ライオンズ杯、この日は中学の桔梗ライオンズ杯。

この秋は、1チームが人数が足りないため出場できず、4チームによる大会となりました。
また、新チームだけでの市内大会では初顔合わせでもあり、新人戦前の手合わせの場でもあります。

塩尻市内の他チームを観たのが8月ですので、1ヶ月間でどのくらい変わって来たかに、興味のあるところです。
新人戦前の戦力分析にもちょうどいいです。

一回戦はOクラブとの対戦でした。

この試合は全日本春季で(勝手に)課題としている立ち上がりがポイントでしたが、その課題はクリアした立ち上がりでした。
ただ、中盤に集中打を浴びて4点を取られ、その後は試合は進み、4点ビハインドのまま最終回。
しかし、ここで完全に寝ていた打線がようやく目を覚ませ、4点を返して同点に追いつきます。

試合はそのまま特別延長へ。
八回表の攻撃で4点を追加し、一気に突き放しますが、その裏3点を返さたものの、何とか逃げ切って一回戦を突破しました。

K陵クラブ 8-7 Oクラブ
(特別延長一回)

Img_3551

まず、Oクラブ。
正直、一ヶ月前に比べますと、格段(想像以上)の進歩です。

打たれたのは同じ子でしたが、基本に忠実なバッティングでした。
守備も鍛えられていて、流石です。手強いチームです。

三年生チームの時も苦しめられましたが、今年も苦戦続きになりそうな予感です。

逆にK陵クの方はと・・・打てませんでした。
4点取られる前の回に絶好の先制チャンスがあったのですが、バッターのミスか、ランナーのミスか。潰してしまったのが痛いところです。
このことは全日本春季の二回戦と同じでした。

それでも、最終回に追いついたのは地力があると思っていいでしょう。
でも、そうそう上手くはいきませんので、今後の事も考えて、取れるときに点を取ることでしょうね。

正直、負け試合だと思ってしまいました。
次は決勝戦です。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
eco坊主さん、こんばんは。


まだ、この時期は、何かのきっかけでビッグイニングとなることが多いです。
失点も1イニングでしたし。
それだけにセーフティーリードというのが判りません。


決勝戦は如何に?です。


eco坊主
おはようございます。
おはようございます。


最終回に4点のビハインドを追いつくなんて底力ですね^^v
兎は追いつけませんでした~
爪の垢を送ってやってくださいまし!!^^;;


決勝での吉報待っています。
新生K陵クの”てっぺん”を。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事