Never forget 3.11 2011年04月22日 23時46分09秒 | 人が人であるために【人権】 平成23年3月11日 午後2時46分18秒――。 私たちは決してこの日を忘れません。 先の見えない生活に、被災者の方々は心折れそうになる毎日だと思います。 言われなき風評被害で、同じ人間を傷付けることだけはやめましょう。 今こそ「向きあう、伝える、支えあう」の精神をもって――。 決して負けない、折れない、くじけない。 by 「やらない善より、やる偽善」 ※強い意志と覚悟をもって今回の震災の現実を心にやきつけたい方のみご覧下さい。 ※Link from You Tube ※BGM by Metis « 無知は罪である | トップ | 知られざる英雄たち - 東日本... »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (すーちゃん) 2011-04-25 08:34:43 忘れていくのは、簡単な事です。しかし、いかに『風化』させず、正確な情報を得、判断し、前向きに様々な難題を自分自身への問いとして考えていくこと。今、日本人に問われているのだと思います。微力ながら、こちらに避難されている方々の、安らぎの時間を支援し続けます!!行政機関の為、手続きがややこしいのがネックですが、住民票のある市役所で、避難しているという『証明書』の取得手続きさえしていただければ基本的には大丈夫です。政府、本省マターで、現場判断ができず、大々的にお知らせできないのが非常に残念です…。GWも近いですし、首都圏に避難されている方々に伝わると良いのですが…。 返信する コメントありがとうございますm(__)m (布教師@Net) 2011-04-26 01:26:21 コメントありがとうございますm(__)m文面から思いが伝わってきます。この震災を私たちはあらゆる意味で忘れてはいけないと思っています。いろいろお力をお貸し下さいm(__)m 返信する Unknown (Yoshi) 2011-04-27 13:59:33 泣けました 返信する 行動する魂 (道春) 2011-05-02 20:37:13 by 「やらない善より、やる偽善」ね。一生、偽善なら本物の善。勇猛心。 返信する コメントありがとうございますm(__)m (布教師@Net) 2011-05-02 23:46:55 >Yoshiさんご訪問ありがとうございます。一人の被災者として、また一人の僧侶として、さらに一人の人間として、平成23年3月11日 午後2時46分18秒を胸に刻んでいきたいと思います。>道春さん平成23年3月11日 午後2時46分18秒――。ちょうど、あの日の翌日です。まさに静慮の精神にて、熱き魂を忘れずに。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
しかし、いかに『風化』させず、正確な情報を得、判断し、前向きに様々な難題を自分自身への問いとして考えていくこと。
今、日本人に問われているのだと思います。
微力ながら、こちらに避難されている方々の、安らぎの時間を支援し続けます!!
行政機関の為、手続きがややこしいのがネックですが、住民票のある市役所で、避難しているという『証明書』の取得手続きさえしていただければ基本的には大丈夫です。
政府、本省マターで、現場判断ができず、大々的にお知らせできないのが非常に残念です…。
GWも近いですし、首都圏に避難されている方々に伝わると良いのですが…。
文面から思いが伝わってきます。
この震災を私たちはあらゆる意味で忘れてはいけないと思っています。
いろいろお力をお貸し下さいm(__)m
一生、偽善なら本物の善。勇猛心。
ご訪問ありがとうございます。
一人の被災者として、また一人の僧侶として、さらに一人の人間として、平成23年3月11日 午後2時46分18秒を胸に刻んでいきたいと思います。
>道春さん
平成23年3月11日 午後2時46分18秒――。
ちょうど、あの日の翌日です。
まさに静慮の精神にて、熱き魂を忘れずに。