goo blog サービス終了のお知らせ 

布教師寮@Net

― 本家「叢林@Net」より暖簾分け ―
ネット上に仮想バーチャル布教師寮を設けてみました♪

ロハスなお寺宣言♪

2006年08月24日 00時48分51秒 | ロハス【Lohas】
既報の如く、先日知人よりロハス【Lohas】という画期的な概念&ライフスタイルがあることを聞かされ、今後仏教とロハスのコラボレーションの可能性について考えてみる事にしました

もちろん両者(仏教&ロハス)を同系列で語ることには無理があるかもしれませんが、既に欧米諸国を中心とした知識文化人にロハスが浸透している現実を鑑みれば、一般社会に対する布教教化という観点からも、有効なアプローチが可能であろうとの結論に達しました

そこで私も、僭越ながらロハスクラブ(ロハス公式評議団体)を通じてロハス宣言なるものを先日させていただきました

【 布教師寮@Net ロハス宣言 】

わたしにとってロハスとは「優しさ」を意味する。
それは地球環境(エコロジー)に対する優しさ、
社会や自分以外の他者に対する優しさとも言えようか。
人は自らの幸せについて希求する時、まず他者との
関わり合いについて学ばなければならない。
それは、互いの価値観の違いを認め合う社会こそが、
我々に真の幸せをもたらすと潜在的に知っているからである。
私はロハス的ライフスタイルにその「優しさ」の源泉を求めていきたい。

ちなみに、ここで言う「ロハス宣言」は、既述した「ロハスクラブ」を通して誰でも宣言する事ができます。

何となくロハスについて想うところを書き綴ってみたつもりですが、仏教とロハスのコラボは、教化学的な見地からみても十分有効かつ可能であるとの手応えを感じました

そこで今回は、「ロハス宣言」より一歩踏み込んで、試験的に「ロハスなお寺宣言」なるものを自分なりに作ってみました。

【 ロハスなお寺宣言 】
一、ロハスなお寺では、他人の悪口を言わない!
一、ロハスなお寺では、お互いけなし合わない!
一、ロハスなお寺では、決して怒らない!
一、ロハスなお寺では、いつも笑顔を絶やさない! … etc.

どれもこれも一見当たり前で、些細な事柄ばかりかもしれませんが、結構日常忘れがちな項目ばかりです(私だけかもしれませんが …)。

上記のような宣言を自らに課すことによって、仏教の社会性という問題について今一度ロハスを通して摸索をしていければと考えております。

また、ロハスに関する情報も各種サイトのアップを通じて紹介できればと考えております。

ロハス宣言した通り、地球環境(エコロジー)に優しく、社会に優しく、他人に優しいライフスタイルを目指して、これからも仏教とロハスのコラボレーションを摸索していきます

これからも宜しくです

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
「ロハスなお寺宣言」サポーターになって頂ける方はクリックして応援して下さい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。