<2012年1月6日>
11:00 - 19:00 営業いたします
下記展覧会を開催中です。皆さまのご来廊をお待ちしております。
「シャガール・ピカソ・ミロ展」
1月5日(木)~13日(金)
11:00 - 19:00 ※8日(日)は休廊
昨日正月休み最後ということで、妻と八王子そごうへ行ってきました。
今月で閉店ということで全フロア閉店セール一色、私もカーディガンを一着
買いました。
思えば約30年前、私の社会人スタートは八王子西武デパート、確かそごうは
その翌年のオープンだったと思います。
ですから西武ではそごう対策の会議が連日行われました。
実際にそごうがオープンすると、駅ビルという好立地の上、売り場面積も西武の
2倍(くらいだと思います)ということで、売り上げがだいぶ落ち込みました。
外商を強化し落ち込みをカバーしようとしましたが、品揃え等店舗の総合力の差は
いかんともしがたく、十数年後八王子西武は閉店となりました。
閉店の時、私はすでに退職しておりましたが、とても寂しい気持ちでした。
その競争に勝ったそごうが閉店、百貨店冬の時代とも言えますが、地域間競争の
優劣も見逃せません。
百貨店も含め商業集積に関しては、八王子は立川に完敗したと言えるでしょう。
八王子市の商工関係者が大きな危機感を抱いていることは間違いありません。
そごうの後のテナントに注目です。
11:00 - 19:00 営業いたします
下記展覧会を開催中です。皆さまのご来廊をお待ちしております。
「シャガール・ピカソ・ミロ展」
1月5日(木)~13日(金)
11:00 - 19:00 ※8日(日)は休廊
昨日正月休み最後ということで、妻と八王子そごうへ行ってきました。
今月で閉店ということで全フロア閉店セール一色、私もカーディガンを一着
買いました。
思えば約30年前、私の社会人スタートは八王子西武デパート、確かそごうは
その翌年のオープンだったと思います。
ですから西武ではそごう対策の会議が連日行われました。
実際にそごうがオープンすると、駅ビルという好立地の上、売り場面積も西武の
2倍(くらいだと思います)ということで、売り上げがだいぶ落ち込みました。
外商を強化し落ち込みをカバーしようとしましたが、品揃え等店舗の総合力の差は
いかんともしがたく、十数年後八王子西武は閉店となりました。
閉店の時、私はすでに退職しておりましたが、とても寂しい気持ちでした。
その競争に勝ったそごうが閉店、百貨店冬の時代とも言えますが、地域間競争の
優劣も見逃せません。
百貨店も含め商業集積に関しては、八王子は立川に完敗したと言えるでしょう。
八王子市の商工関係者が大きな危機感を抱いていることは間違いありません。
そごうの後のテナントに注目です。