The Official Blog of Fukushima Zemi

同志社女子大学表象文学部英語英文学科福島ゼミのブログ。まだまだ試作中。

第73回シェイクスピア・プロダクション『から騒ぎ』

2023-11-03 19:43:27 | 日記

本日、第73回目を迎えたシェイクスピア・プロダクション(SP)公演が同志社女子大学栄光館にて行われました。

本当に「素晴らしい」のひと言に尽きる、そんな素敵な劇でした(ブラボー、って叫びたかったのですが、二階席で回りに顔見知りの先生ばかりだったため、断念… 意気地がないですね😓)。

同志社女子大学に来てから5年——毎年観劇してきましたが、今年度はキャスト全員を一度は授業で教えたことがあったこともあり、何だかこれまでのSPとは一味も二味も違うものに感じました。

特に1年次のリーディングやライティングで教えた学生、2年次のオリテ・リーダーを一緒にやった学生などは、もう本当に、あの頃からものすごく、ものすごく成長していて、もうそれだけでジーンとしているのに、また皆さん演技が上手で、そこにも強く魅せられて…

さらに、ゼミ生Kさんは主役並みにセリフの多い役を拝命して、先週の金曜日のリハーサルでは後半のセリフに少し心配なところがあったのだけれど、今日は完璧で、この1週間ものすごく努力したのだなということが伝わってきて、もう涙なくしては見れなかったです。

キャストの皆さん、お疲れ様。
そして明日のマチネ公演、ぜひ良いフィナーレを迎えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年次ゼミ合宿前夜

2023-08-20 17:40:15 | JS

明日から3年次ゼミのゼミ合宿。

昨年は4年次ゼミのみ合宿を企画したのですが、その合宿も台風19号の襲来で中止となりました。

まだ、いろいろと注意しなければいけないことはありますが、この時間をうまく使いながら有意義なことができたらと考えています。

(いつも前夜の投稿ばかりで、すみません。時間できたら、合宿の報告やそのほかのこともやります!)

担当教員

  

👆ゼミ合宿委員が作成した「合宿のしおり」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスターセッション、宵々山

2023-07-06 19:43:05 | SS

今年もこの時期がやってきました。そう、ポスターセッション。
同志社女子大学英語英文学科では、卒業論文の中間発表としてポスターセッションを開催しています。

そして最近はデジタル化の恩恵を受け、すべてのポスターを印刷することになりました(正確には、昨年からです😓)。

昨日、そして本日はその印刷に追われながら、何とか「ほぼ」終了。
しかし、まだまだポスセに向けた準備は終わらず…

明日の授業は3コマ、7/22にある担当教員自身のシンポジウム原稿もその他もろもろの締め切りも眼前に迫っていますが、それでも本番が良いものになることを願って教員も頑張ります!

なので、ゼミ生の皆さんも最後のラストスパート頑張ってくださいね!(このブログを見てくれているのかはわかりませんが…)

本番は7/8(土)!!!

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議…

2023-06-20 17:46:20 | 日記

ここ最近、このブログをほとんど更新していないのに、一週間のアクセス履歴を見るとけっこう多くの人が訪れてくれている。

ありがたいことだが、不思議さも感じる(誰が見てくれているんだろう? ゼミ生、見てなさそうだし… 

もちろん、更新してない負い目も感じます🙁 スミマセン)

 

今日は2、3限ですべての力を使い果たし、喉がつぶれてしまって、5限を休講にせざるをえなかった。

ここ最近、家族の体調不良でそのサポートをしたり、学会やそのほかの雑務で、正直限界ギリギリでなんとか回していたツケが回ってきてしまった…

情けない限りです。

明日のために回復につとめながら、終わっていない準備頑張ります。

 

という、特に何も目新しい報告のない、担当教員のつぶやき(=愚痴?)記事でした。

 

担当教員

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の出町座にて:映画The Father

2023-05-17 14:06:52 | 日記

新学期になってから、まったくこちらのブログを更新できていなかった。

忙しかったから、と自分自身でも考えていたのだけれど、実はそうではないのかもしれない、と今日久しぶりに映画館で映画を見て思った。

心を揺さぶるような物語がなければ、あるいは自分自身の感性を刺激するような出来事が不足していれば、「記事を書きたい」という気持ちも沸いてい来ないのだなと改めて痛感した。

「~ねばならない」では、創造的な気持ちは何も生れてこない。

さて、映画The Fatherは2020年にオスカー二部門を制している映画だが、ここ最近とんと映画に疎くなっていた私は、まったく知らなかった。

しかし、その名声に違わぬ素晴らしい作品だった。

スリラーではないが、すべてのシーンが最後の結末のシーンへとつながっていく様は圧巻。

老いて、認知の病を患っている主人公の「見える」世界を追体験していく構成は、見る者の「混乱」と「困惑」を引き起こすが、それこそがまさに主人公が生きる世界、「他者」の世界でもある。
 
最後の主人公(アンソニー・ホプキンス)のセリフは、本当に涙なくしては見られない。

映画に慣れていない人にとっては、前半から中盤までは物語を掴み切れず混乱するかもしれない。

でも必ずその物語の奥にあるものに心を動かされるはずである。

ぜひ!

 

 2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする