シンガーソングライター福井静の音楽生活日記

今まで福井静の音楽活動を応援して頂き、ありがとうございました!

大切なもの。

2006-10-04 22:32:54 | 
失いそうになって初めて、
その尊さに気がつく。

―大切なもの。

いつも当たり前にそばにありすぎで、
みんな気付けないでいる。

―大切なもの。

私もその一人だった。。。

今、
大切なものを一つ失いそうになって、
ハッと気がついた。

”また私、当たり前に慣れ過ぎている”と。

―大切なもの。

気付けた今から、
もっと大切に感じていきたい。
守っていきたい。
手遅れなんてことはない。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(つд;*) (たかひろ)
2006-10-05 06:48:07
ャバィ…泣ぃちゃぅ

(ノω・。)クスン



…『大切なもの』…

やっぱり人との繋がりかな…





今まで育ててきてくれたぉばぁちゃん。



ぃつもそばにぃてくれる楽しぃ友達。



そして...



一緒にぃるだけで幸せになれる彼女。





落ち着ぃて考ぇてみるとまだ②たくさんぃます*^∀^* やっぱり僕は1人じゃ生きてぃけません(。_。*))) 今気付けてホントにょかった…失ってからじゃ遅ぃですもんね(/^^*)

これからはもっとみんなのことを大切にしてぃきます。そして、僕もみんなの『大切』な存在になりたぃです(。・ω-人)
返信する
大切なもの ()
2006-10-05 07:31:36
一番は命です。

自分の命でも他人の命でも無駄に失われるのは見たくないですね。

二番は言葉です。

悲しいほど今の日本は乱れてますね。。

三番は心です。

人はそれぞれ違うけれども多くの人と共感したいですね。
返信する
まいった! (紺ジャージ)
2006-10-05 07:40:48
おはよう。読み終えた途端にハッと目が覚め、心にグサッときました。今一人暮らしなんだけど、家族と一緒に住んでた頃は何でも「当り前」だという錯覚に知らず知らずに陥ったような気がします。今離れて暮らして、家族の大切さ・ありがたさを実感しています。家族に限らず、そこにある物事すべてが「当り前」ではないことを今一度認識しなきゃいけないよね。「大切なコト」でも今回の貴女のブログに近い内容の歌詞が書かれてるし。感謝と敬いの心をいつまでも失わずにいたいね。
返信する
ものを大切にしたいね。 (まさる)
2006-10-05 09:38:48
大切なもの 人それぞれありますね。なくなったらまたお金を出して買えばいいという消耗品みたいな物。でもけしてお金出しても買えないもの方が、たくさんあります。命や時間 またそのものに対する思い出こもったもの。失ったらやっぱり悲しいですね。 大切にするからこそ、使う人が、その物には命を吹き掛ける。そこには、優しい気持ちが生まれてきますね。

返信する
(・_・?) (ギノン)
2006-10-05 19:01:57
書いたらいけないかなとも、思ったのですが、どうしました?

私は、昔から人に助けられながら、生きてきたので、『大切』ですね。

ふざけている様に感じるかもしれませんが、私は、トイレが近いので、仕事をしているとトイレに行けるのは、有り難いです。

それでは、また。
返信する
大切なもの (E.Y)
2006-10-06 20:01:32
なんか、すっごく考えさせられますね。

私も何度かこういうことを考えたことがあります。

私の場合、大切なものは大抵失ってから

『大切なんだ・・・』って気づくんです。

もっとはやく気づけば・・・。と何度も思いました。

大切な物のほとんどが当たり前のように近くにありすぎて、なかなか見えないんです。



でも、気づくことができたならもっと

大切なものを感じていられるんじゃないかと思います。



私もPoemのようなものをかいています♪

福井さんの歌の歌詞のように

気持ち・心の入ったPoemを書きたいです♪



それでは、また来ます。
返信する
大切な物って・・・ (黒木昌紀)
2006-10-06 21:07:53
近くにありすぎて失いかけるまでその事に気づかない・・・



自分も福岡からこっち(実家)に戻って数ヶ月経ってから『何気ないことが一番大切なんだ』って気がついたから・・・今回の福井さんの気持ちは何となく解るな~。



この時の気持ちを大切に素敵な曲を届けてください。
返信する
今日のナチュラルミュージックボックス (まさる)
2006-10-06 22:10:39
高校の時の全校応援 。甲子園 国立 花園 それぞれの目標や夢をかなうために全校生徒。そしてOBまで一つになってサポートする。すばらしいことですね。校歌や応援歌 心に残ります。

それが、試合する人に勇気や力になりますね。甲子園で活躍した鹿工も応援する人があるから活躍出来たし、応援している人にも感動あたえたかもしれません。初めて全国で流れた校歌を聞いて涙流したOBの方もいらっしゃるかもしれませんね。困ったことあったらみんなに相談して助け合っていくことも大切なことですね。きっと結果として答えがでてきます。頑張って行きましょう。
返信する
灯台下暗しという諺もありますね (Chocolate☆)
2006-10-07 17:34:05
後になって気づかされる『大切さ』。



私ゎもうすぐ大切な人と離ればなれになってしまうんです。。。失ってしまう訳ではないけれど,

出会ってから1年,ずっと近くにいたから「離れてしまう」と思った瞬間,やっぱり私にとって,とても大切なんだなぁと改めて気づきました



でも,それに気づいた今だから,会えない辛さを,今を大切にする温かさに変えていきたいと思っています(^^*)
返信する
『大切なもの』って… (tom.K)
2006-10-08 21:53:27
当たり前だから、気付きにくいんですよねぇ。

家族や、友人、普段の生活などなど…。

『守っていきたい』と思えたから、素晴らしいですよ(ハイ)

そうする事でもまた、優しさや温かさを身につけられるんでしょうねぇ…。

ベタな内容ですみませんm(__)m
返信する