goo blog サービス終了のお知らせ 

お空の上からエヘヘのへ コモモのたより

犬と猫とちょびっとピアノ

ごきげんさん

2016-07-21 12:10:46 | アッシュ・キッシュの体
皆様、こんにちは♪おかあちゃんです。

おかあちゃん、今日はなかなか嬉しい気持ちです♪

えっ?お給料日だからって?!
違いますがな~♪いや、嬉しいけどさ~♪

今日はアッシュ・キッシュがなかなかのご機嫌さんだからです。

まずは、キッちゃん 今日はゲーをしていません。
早朝・朝ごはんは少な目のウエットにしました。水や薬はのませませんでした。
そして、午前中のお留守番時の《うんちくん》がとてもよろしいものでした。
この2回、下痢・血・粘膜なし、の立派なうんちくんです♪

アッちゃんも きちんとごはんを食べてくれました。
うんちくんは少しコロコロですが、3日に一度のペースが一昨日もしてくれていたので、よろしいかと思います。

やはり、《快食・快眠・快便》はとても有り難いことですね~♪

猫の神様、コモモ・フキちゃん ありがとうございます♪

キッちゃん、明日は自宅輸液です。
上手くいくか?!母ちゃんガンバります!!









キッシュくん、自宅輸液をする

2016-07-20 13:21:24 | キッシュ腎臓
皆様、こんにちは♪おかあちゃんです。

キッシュくん、元気はあるのですが、昨日・
今日と連続してゲーゲーでした。

昨日は早朝ごはんの後にゲーでした。
アッシュもキッシュも割りと早朝ごはんの後にゲーになるので、薬はのませないようにしました。

昨日は薬もゲーでした。

今朝は朝ごはんの45分後にゲーでした。
朝ごはんの時にのませた風邪薬・フォルテコールは一緒に出ちゃったかな・・・。

本当は夕方予定していた輸液を急遽行いました。

キッちゃんのお気に入りのキャットウォークとハンモックを使いました。




準備から輸液終了まで10分~15分位だったと思います。

針を刺すときと、輸液最中キッちゃんは少し動きましたが、初めてにしては問題なく出来ました。

かなりスムーズで、反対に本当に体に入っているのか不安になりました。・・・漏れた液はないので、たぶん大丈夫かと思います。

体調は悪そうには見えませんが、なんで吐くのかな~?

キッちゃんが心配な時はアッちゃんは絶好調に見えて、アッちゃんが心配な時はキッちゃんが絶好調に見える。
アッちゃんもキッちゃんも絶好調で良いのですよ~m(__)m

自宅輸液は10分~15分。病院まで通うと2時間。
やっぱり時間も金銭面も自宅で行きたいです。

皆様、何かアドバイスがございましたらお願い致しますm(__)m

それでは皆様ごきげんよう。おかあちゃんより

キッシュくん、病院へ行く。5日目

2016-07-18 13:53:42 | キッシュ腎臓
皆様、こんにちは♪おかあちゃんです。

キッシュくん、今朝はあまり早くなく病院へ行きました。
月曜日は休診日なので、あまり混まないかな~と思って。

今日で連続輸液は終了です。

キッシュくんの血液検査結果。
Bun→30,7。Cre→2,9でした。
7/9→7/14→7/18の推移。
Bun→27,1→68,2→30,7。
Cre→2,3→4,8→2,9。
完全ではないけれど 下がっています(*´ω`*)

キッちゃんは一日おきに自宅輸液をして、1週間から10日後に血液検査をすることにしました。。

で、昨日に引き続き おかあちゃんがさせて頂きましたが!!!
キャップを針から抜こうとしたら、な な なんと指にブスリ!と射してしもうた!!


針って結構な太さなので、割りと痛くて血も出るんですねΣ(゜Д゜)

しかも、帰宅して輸液セットを見ていたら

↑しかなく、肝心の
とか
を忘れてしまった。

輸液セットだけじゃダメじゃん、母ちゃん(-_-;)

明日 取りに伺わなくては。

アッちゃんは元気は元気ですが、今朝吐きました。
病院に行くか迷いましたが、取り合えず様子見にしています。
元気だから大丈夫だよね、アッちゃん。

キッシュの自宅輸液は明後日から。
おかあちゃん、イメージトレーニングに励みます!!!

それでは皆様ごきげんよう。おかあちゃんより

輸液の(セッティング)仕方を勉強する

2016-07-17 11:48:43 | アッシュ・キッシュの体
皆様、こんにちは♪おかあちゃんです。

キッちゃん、今朝1度吐きましたが、直ぐに
ごはんを食べ、おかわりもしました。
ずいぶん元気になりました( ´,_ゝ`)うれし~♪

アッちゃんは、『JPスタイル』ほどの食い付きではないものの、『HAPPY Cats』を食べてくれています。

さてさて、キッちゃんは今日も輸液に行きました。

↓余裕が出たのか、体調がよくなったからか
結構大胆なキッちゃん♪


おかあちゃんは今日は、輸液セッティング方法をお教え頂きました。

では はじまり はじまり~♪





↑実際は輸液バックはつる下がっています。







ここまでがセッティング。
以後はご本人様登場です。
(で、続きは昨日の手順)

《おまけ》
アッちゃん・キッちゃんはフードを↓の入れ物に入れて保管しています。
密封しやすいらしいです。


明日はキッちゃんの輸液5日目です。
予定では明日までの予定です。
絶対 絶対良くなってるぞ~!!!