今日は。この間は家族の見舞いから帰ってから、お教室の仕事で午後一杯5時間勤務とハードだったため夜は流石にほっと一息でした。
キッチンワークを控えて、お寿司を頂きました。
一回お夕食の支度をサボっただけで随分休養になります。癖になりそうですが。
今日は。この間は家族の見舞いから帰ってから、お教室の仕事で午後一杯5時間勤務とハードだったため夜は流石にほっと一息でした。
キッチンワークを控えて、お寿司を頂きました。
一回お夕食の支度をサボっただけで随分休養になります。癖になりそうですが。
フレッシュネスバーガーでランチ休憩しました。こちらのバーガーショップは「ゆったりくつろげる感」があって大好きです。アーリーアメリカン調の店内インテリアもいいですね。フリーで使えるマスタード、ケチャップなどの置いてある棚、等々 アットホームな雰囲気がいいです。この日は私はフィッシュバーガーを頂きました。
私はコンビニの稲荷寿司も大好きですがたまに食べたくなるのが神田志乃多寿司のお稲荷さんです。甘辛く濃いめに煮含めたお揚げが酢の効いたシャリと巧みに引き立て合っています。それに包装紙のデザインがとても可愛らしいです。折の蓋のイラスト(画家の谷内六郎さんの作品だそうです。)も情緒が有っていいですね。
私は「ポテラー」といわれる程のじゃがいも好きなんですよ。先日八百屋さんで小ぶりのじゃがいもを見つけました。
皮付きのまま素揚げしてフライドポテトにしました。揚げたてを頂きました。皮がパリッとして中はほっこり、とても美味しかったです。
買い物に夢中になって歩き回り、ふと気が付くと私も友達もお腹がペコペコ、なのに疲れて足が棒のようになりランチのお店を探す気力もなくなってしまいました。二人して両手に紙袋をいっぱいぶら下げて呆然と立ち尽くしていましたが、こんな事ではいかん、と喝を入れ合い、あてもなく目の前の街角を折れたところで、有った、有った、空席の有る ユッタリできそうなブラッセリ―が!
ほっと一息ついて 遅いお昼食をオーダーしました。私は前菜の盛合せ(パストラミ。根セロリ。オリーブ。サーモンマリネ。カプレーゼ。)を頂きました。
お友達は、お肉が主体の前菜:リエット、生ハム、サラミ、パンチェッタ、ソスィソン、(パストラミとオリーブは↑と同じ) をオーダーしました。
メインには2人とも牛頬肉の赤ワイン煮込みを頂きました。
デザートのラインナップが皆魅力的でひとつ選ぶのに悩みましたが、プロフィットロール(可愛いシューアイスです。)のチョコレートソース添えに落着しました。
リサーチ無しにもかかわらず美味しいお昼食が頂けラッキーな日でした。