goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかがわ城東散歩日和

城東地区に住んで感じた事、日々のくらしで感じた事を記載します。

横田空域

2008-10-11 21:23:32 | 日常生活
天気が良い時は、バルコニーやルーフバルコニーで空を眺めて
いることがよくあるのですが、
最近、飛行機が飛んでいるルートが変わったのかと感じていました。
ポータルを見ていたら、横田空域の一部変換があって、飛行経路に
変更があったそうでした。

9月末のニュースで、横田空域の変換とか記載がありましたが、
その結果、変更があったんですね。

以前は、東京湾上空を旋回する旅客機が空に見えたものですが、
最近は都心上空を通過していくのがよく見えます。
これで、経路の短縮化ができ、時間と燃料の節約ができるとの
事です。

横田基地は遠い存在であったのですが、こんなに影響が大きい
とは、ちょっと驚きました。
早く、全面返還してほしいですね。

バラ色の人生

2008-10-11 20:27:00 | 日常生活
昨晩のフジテレビの「僕らの音楽」に及川光博が出演してましたね。

ミッチーは妻がファンでして、恥ずかしながら何度かコンサートに
行ったことがあります。
そこで覚えた曲なのですが、彼の曲に「バラ色の人生」があります。

前向きな歌詞と曲調がなんとなく好きな理由です。

バラ色の人生が流れていたとき、おなかのハートちゃんが動いたそうです。
「この歌の良さがわかるのか」と、問いかけていました。
完全に親ばか状態ですね。



大和生命保険破たん

2008-10-10 22:24:51 | 日常生活
今日は、大和生命保険破たんし、
日経平均株価が急落し、8276円まで下がったそうです。
バブル経済崩壊後の安値(7607円)が目の前まで迫って
きました。
ここ数日、世界中で連鎖的に株価が下がってますが、
金融危機が迫っているのでしょうか。

あと、高島屋と阪急阪神が経営統合を前提とした
資本提携を発表しました。
高島屋は高島屋の戦略がありそうでしたが驚きでした。
どうせなら、高島屋が松屋を統合してほしかったと
思いました。

崩壊する市場原理主義

2008-10-07 23:55:03 | 日常生活
日経平均株価は大幅続落し1万円割れ寸前ですし、
NYダウも1万ドル割れとなり、恐慌前夜とか迫る危機と
叫ばれています。

株をやっていないので実感がないのですが、
経済番組や各種新聞とかを見ていると、
かなり厳しい状況なんですかね。

批判を受けるかもしれませんが、
自分さえよければ良いと考えたり、
楽して稼ぐような風潮が強かった世に中の、
膿を出すには良い流れかと思っています。

これは市場原理主義の終わりであり、
時代の変革期なんでしょうかね。

そんな風に感じていたところ、
本日の森永 卓郎氏のポータルにて、
「いま、時代は大きく変わろうとしている。
 ここ30年間、世界を席巻してきた弱肉強食の新自由主義、
 市場原理主義、行き過ぎた金融資本主義が、いままさに
 瓦解しようとしている現場にわたしたちは立ち会って
 いるのである」
「汗水たらしてモノやサービスを作りだすことに価値を
 見いだすべきではないだろうか。
 少なくとも、金を右から左に動かすことだけで、
 人の作りあげた付加価値を奪ってはいけないと思うのだ」
とのコメントを読みましたが、なかなか良いことを言うなと
感じました。

世の中が、良い方向に進んでほしいものです。


激しい胎動

2008-10-07 00:09:02 | 日常生活
最近は毎晩なのですが、
妻のおなかの子の胎動が激しいです。

おおげさかもしれませんが、おなかの形が変わるくらい
大きな動きの時があります。

私がお腹を触っていても、力強い動きがよくわかります。

元気に生まれてほしいものです。


今朝の散歩

2008-10-05 23:44:16 | 日常生活
今朝も妻と、門仲を散歩しました。

不動尊と八幡様に今日も参拝させていただきました。

富岡八幡宮は今日も参拝客でにぎわっていましたが、
石倉三郎さんとテレビクルーが撮影していました。
それにしても、富岡八幡宮や深川不動尊での撮影は多いですね。
今度は何で放映されるんですかね。

その後、深川不動尊の御護摩に今日も参拝させていただきましたが、
お腹の子は太鼓の音に反応していました。
刺激が強すぎたかもしれません。ちょっと、反省です。

今日の出来事

2008-10-04 19:38:23 | 日常生活
いろいろ買いたい物があったので、
今日は妻と池袋西武百貨店に行きました。

久々に行ったのですが、改装工事をやっているんですね。
西武百貨店は、幼少のころから親しみがある百貨店なの
ですが、改装で良い店にしてほしいですね。

その時に天一で天ぷらを食べました。
おいしかったです。和の食材っていいですね。



うれしいこと

2008-10-02 23:14:32 | 日常生活
今日はうれしいことがありました。

妻が産院へ定期問診に行ったのですが、
普通分娩が可能な状況になってきたそうです。

子が高い位置にいて帝王切開の可能性があると、
前回の問診時に指摘を受けていたのですが、
順調におりてきており、普通分娩でもよいとの事です。

夕方にメールを受け取り、うれしくなりました。

また、帰宅時に、
妻の安心した顔を見て、本当によかったと感じました。

あとは、安産で、元気な子が生まれるのを祈るのみです。




今日の散歩

2008-09-28 19:53:06 | 日常生活
今朝も、妻と門仲近辺を散歩しました。

今日も、深川不動尊富岡八幡宮に行ったのですが、
深川不動尊では聖日百味祈願であり、深川八幡宮は縁日で、
我々の両親世代の方々で街があふれかえっていましたが、

タイミングよく、深川不動尊では11時の御護摩修行の時間に
いけ、お正月に両親と参拝させてもらった際に見た以来、
久し振りに御護摩を見させてもらいました。
御護摩はいつ行っても、気持ちをよくさせてくれます。
不思議なものです。宗教音楽は本当に文化の集大成ですね。
また、機会があれば行きたいと思います。

その後、富岡八幡宮に参拝の行ったのですが、
今日も、七五三や初参りの方が参拝に来ていました。
我々夫婦も申し越しで参拝できるかと思うと、
その日が来るのが楽しみです。

麻生第23代総裁

2008-09-23 21:10:14 | 日常生活
昨日ですが、麻生さんが自民党の第23代総裁になりましたね。

安部さん・福田さんが、途中で投げ出しちゃった後の総理総裁
なので大変かとは思いますが、がんばってほしいと思います。

歴代の首相の中で、近年の首相で名前が浮かぶのは、
小泉さんですが、個人的に印象深い首相には森さんがいます。
なぜかというと、若いころに高校に森さんがいらして公演を聞か
された経験があるからです。
その時の印象としては、早稲田のラグビー精神を話していた位
しか残らなかったのですが、
その方が、後年に首相になった際には、正直驚きました。
10~20年後には、想像もつかないような人が首相になって
いるかもしれませんね。

話が変わりますが、昨日から今日にかけて、
サブプライム問題で米リーマン・ブラザーズが破たんしましたが、
野村証券が、リーマンのアジア太平洋部門を買収し、
欧州地域での事業買収でも合意に向けて最終調整に入った
との報道があったとともに、
三菱UFJフィナンシャル・グループが、モルガン・スタンレーの
第三者割当増資に応じ、最大20%出資して筆頭株主になる
との発表がありました。
両者とも、高度なノウハウや豊富な人材を獲得し、海外市場で
攻勢をかけるとの事です。
バブル期を経験した自分としては、日本の衰退を眼のあたりに
しており、この機会に巻き返しを期待したいとも感じました。

将来には、2008年9月22日が大きな変換点であったとなるかも
しれませんね。
いずれにせよ、良い方向に流れてほしいですね。