goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかがわ城東散歩日和

城東地区に住んで感じた事、日々のくらしで感じた事を記載します。

角のり

2008-10-19 23:20:01 | 日常生活
今日の散歩では、
門仲の寺社参拝のあとに、木場公園に行きました。

木場公園に行った理由は、「角のり」が見られるからです。

日本の伝統芸能のひとつですが、江戸の文化が引き継いで
いるのは素晴らしいと思います。

散歩で歩いていると、時より練習している姿を目にしますが、
日ごろの鍛練が、今日のような本番でも活きるんですね。

是非この伝統はこれからも引き継いでもらいたいものです。

出産準備

2008-10-18 22:21:50 | 日常生活
今日は妻の出産準備の残りの買い物をしました。

残りの買い物としては、ちょっと大物なのですが、
エアコンと照明を購入しました。

子の部屋は普段使っていなかったので、
エアコンをつけていなかったのと、照明は古い物を
つけていたので買い換えました。

物的には、いよいよ準備が整った感があります。

もう少しです。


ついでに、他の部屋の照明も買ってしまいました。
これは、ちょっと余計だったかな?

節目の祝い品

2008-10-18 22:08:59 | 日常生活
結婚から、結婚10周年記念など、
節目節目の妻への祝い品は「ティファニー」のリングを
買っていたのですが、
今回の出産に際しては「シャネル」の鞄を買いました。

出産後、ママバッグが必要になるので、
実用的な物が良いとの妻の考えで鞄になりました。

「人生に、ティファニーを」のフレーズが好きで、
なんとなく今回もティファニーの何かかなと思って
いましたが、ママバックとは驚きました。

我が家の考えも変わりつつあるんですかね。

今日のハートちゃん

2008-10-16 23:47:41 | 日常生活
今日は妻が検診に行ってきました。
順調に子は育っているようです。

今日は、骨盤のレントゲンを撮影したそうで、
骨盤の間にハートちゃんの頭がすっぽり入っていたそうです。
妻も安心しましたが、それを聞いた私も安心しました。
本当に、もう少しです。楽しみです。




マタニティヨガ

2008-10-15 23:05:56 | 日常生活
妻がマタニティヨガに通ってましたが、出産日が近ずいた為
今日で、最終日となりました。
大体3ヶ月程度、通ったそうです。

いよいよって感じです。

ちなみに今日は満月ですが、次回の満月時にはもう1名いる
と思うと不思議です。


子供服

2008-10-13 21:27:24 | 日常生活
出産に向け、買い込んだ衣類を妻が整理してました。

いろいろな服を買いましたが、
この服が一番のお気に入りです。

早く、この服をきている子を見てみたいです。


出産準備

2008-10-13 21:15:45 | 日常生活
妻の出産に向けて、ポイ・イージーを用意しました。

子供の部屋にはいろいろ出産に向けたものがおかれている
のですが、いつもつかうトイレにポイ・イージーを置いたので、
見るたび、時期が近ずいてきたんだと実感します。

不思議ですね。

SUNAMO

2008-10-13 20:50:15 | 日常生活
東西線南砂町駅近くにオープンした
大型ショッピングセンター「SUNAMO(スナモ)」に行ってみました。

サブプライムの金融不安とか言われていますが、どこ吹く風で
大変混んでました。
南砂町駅の南側は病院しかなかったので、あまり人気のない
ところでしたが、人と車と何故か自転車であふれかえってました。

しかし、
三菱地所が開発したショッピングセンタなので期待と興味を
持って行きましたが、正直、がっかりでした。

入っているテナントは、隣にあれば行く程度の店しか入っていなく、
わざわざ、時間をかけていく程の店舗は入っていませんでした。
江東区近辺は、いわゆるGMSとかが沢山あるのに、GMSのユーザ
層がターゲットとしている郊外型のテナントしか入っていなく、
近所のイオンやイトーヨーカドーをターゲット層にしたとしか思え
ないですね。
なぜ、流通系の市場が縮小している時勢に、相応の投資をしてまで
あの場所に店舗を開設したのか理解できないと感じました。

それに比べると、
三井不動産のららぽーとは大したもんだと思いました。
客の再訪を期待し、高級ではないけど、ちょっとだけ上の店舗を
揃えた店舗設定はうまいと思います。
江東区・中央区の住民は、良いものを求めるときは、
銀座・日本橋・丸の内に行き、日常生活に必要な物は、近所の
スーパー等にて買い物をすることが多いと思います。
それなのに、埋没するようなセグメントの店舗をあえて作るとは
本当に理解に苦しみます。

SUNAMOは、そんなに近い店舗でもないので、よっぽどの事がない
と行かないと思います。

三菱地所は、オフィスビル以外の開発力は低いんですかね。。。

オペラ座の怪人

2008-10-12 22:15:46 | 日常生活
今晩のNHK BS Hiにて「オペラ座の怪人」を放映してましたね。

オペラ座の怪人は、ブロードウェイで見た初のミュージカルで
あることもあり、好きなミュージカルなひとつです。
何度も、本作は映画化されていると思いますが、
ジェラルド・バトラー、エミー・ロッサムの本作が一番好きな
作品であり、今晩も見入ってしまいました。

不思議とこの映画は目にすることが多く、飛行機の国際線にて
放映された時期には何度か乗る機会があり、何度となく見たと
ともに、その後の国際線でもリクエスト放映とか何かで放映して
いることがあり、何度か見る機会がありました。
当然、昨年かおととしにもWOWOWで放映した際にも見ましたが、
不思議と目にする映画は良く目にするものですね。

オペラとかミュージカルは、若いころには素晴らしさを感じません
でしたが、この歳になってすばらしさがわかるようになってきました。
やっぱり、音楽文化の集大成ですね。
また、家族でブロードウェイにて鑑賞してみたいと思います。


マンダリンオリエンタル

2008-10-12 20:56:40 | 日常生活
今日は、マンダリンオリエンタルホテル東京に行きました。

マンダリンオリエンタルホテルは、新婚時にバンコクにて宿泊
した事があり、良い印象があるホテルの一つです。
新婚旅行はエジプト・トルコ・ギリシャでラグジュアリー系の
旅行ではなかったので、
その半年くらいあとに行ったマンダリンオリエンタルホテルは
何もかの贅沢かつホスピタリティあふれた接客に満足したもの
でした。
ただ、そのころは、あまり国際的に一流といわれるホテルに
あまり宿泊経験もなく、おのぼりさんのようで、余裕がなかった
思い出もあります。
当時の東京には世界的に一流なホテルはフォーシーズン位しか
なかったですし、年齢的に良いホテルには値段も高く近ずきにく
かった理由もありますけどね。

ロビーとかでたたずんでいても、落ち着きがありゆったりとしており、
やっぱり、良いホテルだと今日も感じました。
日本のホテルやアメリカ系のホテルとは違い、静かで落ち着きが
あってよいですね。

近所ですが、なかなか行く機会が少ないのですが、
機会を作って、家族で楽しみたいと思います。