ふかがわ城東散歩日和

城東地区に住んで感じた事、日々のくらしで感じた事を記載します。

チチェン・イッツァ

2008-04-29 10:03:33 | 
TBSの世界遺産で「チチェン・イッツァ」を放映していました。
懐かしく感じたので、一言。

「チチェン・イッツァ」は、日本からは遠く、日本人には馴染みが
薄い地かもしれませんが、ユカタン半島にある「マヤ」の遺跡です。
密林の中に、ピラミッド・球戯場・天文台などがあります。
私が伺った頃は、ピラミッドの上にまで上ることができ、ピラミッド
の上から、ユカタンのジャングルを見ることができ、独特な雰囲気
を得られる遺跡群でした。

カンクンから、現地発のツアーで数時間でいけますので、カンクンに
行った際は、是非とも行ってみてください。

なお、カンクンに行った際には、
フィエスタ アメリカーナ グランド コーラル ビーチ」「ヒルトン
「シェラトン」に宿泊したことがありますが、
フィエスタ側は、波も低くビーチで遊ぶのに適しており、
シューノーケリングで楽しみ、
ヒルトン側は、カリブ海に直接面している為、ビーチでのんびり
時間をすごした記憶があります。

いづれにせよ、日本では考えられない青い空と海が得られます。

我が家でも、子供が行けるような年齢になったら、再び、訪れて
みたいと思います。

シニフィアン・シニフィエ

2008-04-29 09:41:48 | おいしい
日本橋高島屋で「春の味百選」を開催していますが、
そこに「シニフィアン・シニフィエ」が出店していたので一言。

「シニフィアン・シニフィエ」は、地下一階の食料品フロアに催事で
何度か出店しており、何気なく購入したのが出会いでした。

このお店のパンは、見た目は重いのですが、サクサクした食感と
バターの風味が良く、ペロリと食べれてしまいます。
我が家では、人気が高いパン屋さんの一つです。

今回の「春の味百選」でも出店と広告で知り、何回か購入させて
頂き、家族で楽しませていただいています。

日本橋高島屋の地下の食料品売り場に常設店を開店してくれると
うれしいんですけどね。今後の高島屋さんの交渉に期待です。

でも、「味百選」で新規出店するお店は、どこもすばらしいですね。
他にも「チーズ王国」とかでチーズを購入しましたが、すばらしい
ものでした。
高島屋さんには、今後も、新しい店の探索を進めていただきたい
ものです。

好きな街イスタンブール

2008-04-27 11:36:43 | 
昨日のBS-i「世界遺産」で、イスタンブールを放映していましたが、
イスタンブールは魅力的な街で何度か訪れている街です。

学生の頃、東西の文明の接点とか、かつてのローマ帝国、東ローマ帝国、
ラテン帝国、オスマン帝国の首都が置かれていた街と学ぶとともに、
幼少の頃、何となくTVで見ていたシルクロードの終点の街であり、
いつかは行ってみたい街と思っていた街でもあり、初めて訪れた時は、
ちょっとばかり感慨深く感じた事を今でも思い出します。

特に、好きな場所ですが、やはり「アヤソフィア」で、
キリスト教聖堂であったころのモザイク画はやはり圧巻です。
「聖母子像」や「ディーシス」は、一度、訪れると、その場から立ち去り
にくく、何度も振返って見入ってしまうくらいでした。

もう一つ好きな場所は、新市街側から見る旧市街です。
新市街地にあるタクシム広場近郊は高台であり、旧市街モスク群と
ボスボラス湾が眺められ、夕刻なとは夕日に映える旧市街などは、
大変すばらしいです。
今でも、イスタンブールの夕焼けを思い出すことが時折あります。

前回、イスタンブールを訪れた際には、
ジェイラン インターコンチネンタル」に宿泊しましたが、
景色がすばらしく、お勧めです。

遠いので、なかなか行きにくい地ではありますが、機会があれば、
再度、訪れてみたいです。

日本らしさ

2008-04-27 01:40:38 | 思ったこと
皆さんは「日本らしさ」と聞くと、何を連想しますか?

いろいろあるかと思いますが、家族で話をしていて
面白かった話がありました。

それは、「自動車がきれい」なことです。
海外を良く旅行する人は感じるかと思いますが、
比較的新しい車が多く走っていて、かつ、多くの車が洗車
がなされていて、
ホコリまみれ&泥まみれの車があまり走っていない国は
あまりないと思います。
これは、自動車以外にも、電車にもいえると思います。
乗り物がきれいな国は、日本の特徴かと思います。

ついでに話すと、
海外の旅行時に、JALやANAのラウンジで時間を費やす
事が多いですが、成田のラウンジは非常にきれいですが、
西欧の海外空港で、提携航空会社のラウンジなんかに入ると、
汚いしメンテができていないラウンジが時よりあります。
これは、乗り物がきれいな事と同じなんでしょうね。
ある意味、高コストと指摘する人もいるかと思いますが、
国民性の違いからくるんだろうなと思います。

日本人の国民性として、
小さくキレイに仕上げるのが得意であるとともに、何事も
丁寧であると、良く言われていますが、
いろいろな物がきれいなことは、このようなことに起因して
いるんでしょうね。

これは、良い「日本らしさ」であり、大切にしたいと思います。
でも、自分の車はあまり洗車はなされていませんけどね。

ぴょんぴょん舎

2008-04-26 23:59:07 | おいしい
今日は、新しい商業ビルとしてオープンした銀座グラッセに
入店している「ぴょんぴょん舎 GINZA UNA」に行きました。
ぴょんぴょん舎は、盛岡冷麺の店として有名ですが、盛岡に
伺った場合にしか食することができず、なかなか食することが
できないでいました。

昨年あたりから銀座にも路面店をオープンしたようで、
伺いたいと思っていましたが、いつも混んでおりなかなか
食することができずにいましたが、
今日は銀座グラッセ店にてタイミングよく食することができ、
楽しませていただきました。

ぴょんぴょん舎の冷麺は、コシが強く、ツルツルとした食感
であるとともに、体にやさしい感じのスープです。
何か、ほっとする冷麺で、東京近郊で食べる他店の冷麺とは、
やはり違うなと思います。

あと、ついでに焼肉も食しましたが、時より焼肉を食している
叙々苑 游玄亭と比較すると、非常にあっさりした感じです。
好みがあるかと思いますが、ある意味、東北っぽく純な味で
良いかと思います。
冷麺および焼肉ともに、盛岡の人の優しさが食材に現れて
いるのかもしれませんね。
ちなみに、本日うかがった、ぴょんぴょん舎 GINZA UNAには、
岩手県および盛岡市で関連がある業者の方々からかと思い
ますが、多数の出店祝いの花がおいてありました。
銀座への出店で、遠い盛岡から花を贈呈するところを見ると、
やっぱりやさしい市民性が背景にあるんでしょうね。

ちなみに、難点もありました。店舗のオペレーションです。
店員はいるようですが、正直、きちんと店舗オペレーションが
取れていないと感じました。
新規開店まもないこともあろうかと思いますが、
特に競争が激しい銀座で勝ち残っていくためには、
味だけでは競争に勝つのは無理でしょうので、努力をして
ほしいと思います。
盛岡の店舗に伺った際にも、ゆったりしているなとは感じていま
したが、新規店は東京ですので、そこの風土にあわせたオペレー
ションは必須かと思います。

いづれにせよ、楽しみな店が銀座に増えたので、
また、機会があれば伺い、食したいと思います。

子のすがた

2008-04-21 21:34:39 | 日常生活
妻が山王病院に検診に伺いました。
自分は残念ながら仕事で伺えませんでした。

妻から連絡がなかなかないので、そわそわしてしまいました。
結局、連絡がないので、状況報告を催促してしまったほどです。

検診の結果は、順調に育っているそうでした。

帰宅後、写真を見せてみらったら、
子は、手足も見えていて、大変うれしかったです。
このまま順調に育ってほしいです。

ハバナは素朴な街

2008-04-20 10:13:41 | 
NHKさんの「世界ふれあい街歩き」は好きな番組の一つです。
我々のそぞろ歩きと同じ視点で放映してくれており、
過去に伺った事がある街が放映されると、いろいろとこんな
所もあったなっと思い出させてくれます。

最近「ハバナ」を放映(再放送)していたのですが、
放映を見た人は感じたと思いますが、
素朴な人々・素朴な飾り気ない街・気持ち良い風・チェゲバラ
な街かと思います。
我が家でハバナを訪れたのは、7年位前ですが、まざしく、
あのような感じな街でした。
ハバナへは、ただ、何となく小さい頃から行ってみてみたいな
っと感じていただけで訪れたので、特に、そぞろ歩きの感覚・
感想が強いのかもしれません。
アメリカ的な享楽的な街カンクン経由で、ハバナに行ったので
すが、カンクンから入国したが故、余計に素朴に感じたのかも
しれません。
(でもカンクンは好きな街で何度か行き来してます)

世界の様々な街を訪れていると、地理的にはあまり離れていない
のに、全く違った色合いの街になっている街々を目にしており、
政治は怖いなと感じさせられる事もあります。
日本は、色が見えない政治状況ですが、それが、日本の風土には
合っているのかもしれませんね。

美しい街プラハ

2008-04-20 08:40:24 | 
最近のNHKの世界遺産で「プラハ」を放送していたので、
今日はプラハについて一言。

世界中の都市を見てきましたが、本当にきれいな街だと感じる街は
プラハです。

特に旧市街はヨーロッパ中世の面影を残した街並みで、
日本のコンクリートの街並みに慣れ親しんで生活している私としては、
何か、博物館に来たような錯覚を感じたくらいです。

前回プラハを訪れた際には、ブルタバ川に面した
インターコンチネンタル プラハ」に宿泊したのですが、立地に優れ、
きれいな街並みを堪能できました。

ちなみに、
通常、プラハを伺う場合には、ヨーロッパのいづれかの都市でTransitし、
夜遅くプラハに着く事になろうかと思います。
私の場合は、東京からは、JALのパリ行きに搭乗し、シャルルドゴールで
Transitしプラハへ行くルートで訪れたのですが、同様に夜半近い時間に
到着で、タクシーに飛び乗りホテルへ直行し、その晩は散策もせずに休む
といった行程でした。
それが、結果的に良かったようで、
明朝、窓のカーテンを開けた時に、目に飛び込んできた街並みは、
無機質な現代的な風景はなく、レンガ色で統一感がある中世の街並みで、
印象深いものでした。その情景を今でも夢に見ます。

機会があれば、再度、家族で訪れてみたい街の一つです。

東山魁夷展

2008-04-14 21:31:49 | 日常生活
国立近代美術館の東山魁夷展に、妻の妹といっしょに行きました。

東山魁夷さんの絵は、気持ちがいいですね。

妻もいっしょに見ましたが、妻の体調が重いそうで、つらそうです。
ちょっと、心配です。

ルレ・エ・シャトー

2008-04-13 00:55:54 | 
先日は、サンパウについて語りましたが、
サンパウは「ルレ・エ・シャトー」になっていますね。

今日は、「ルレ・エ・シャトー」について一言。

「ルレ・エ・シャトー」に登録されているのレストランの良し悪しは
良く知りませんが、「ルレ・エ・シャトー」に登録されている日本の
旅館は、良い宿だなっと感じています。

特に、登録されている「あさば」は、本当に良い宿だと思います。

沖縄で行われたサミットの際に、フランスの大統領の一行が宿泊したと
宿の方に聞いたことがありますが、
外国の方でも、リゾート的要素と日本の感性を感じ取れる、数少ない宿
なのではないかと思います。

ちなみに、あさばにある能舞台は、時折参拝させていただいている
富岡八幡宮に以前あったそうです。
あさばさんには縁があるのかもしれません。
(あさばさんからのDMでは、能舞台を移築して百年との事です)

名宿といわれる宿に何件か行かせていただきましたが、
自分と妻の中では、日本の正統派の宿の中では、一番好きな宿であり、
時間とお金が許せば、今後も、家族で頻繁に訪れてみたい宿です。