goo blog サービス終了のお知らせ 

うっき~ふっき~♪

なにやってもどんな場面でも中の中( ̄・・ ̄)ぶひっ ほんと平均的なんだけど継続は力なりな雑多ブログよぉ~えへっ

■まだ続く・・・

2006-08-02 19:50:40 | *mycarメンテ履歴
     

myジムニーのビフォーアフター。
ボディの汚れを差し引いても、あーーーこんなに見違えたのね~~~ 鏡のよーにピカピカなので、ちょっと恥ずかしいかも。

    これを維持する為に、変形しない走りを練習しますっ

 今度はエンジンルームのベルトの交換です(汗)どれって分かんないのですが、本日いつものJで聞いてみたら、たまたま在庫切れで土曜日に交換となり、担当のUさんは納品書に「Vベルト 4PKのベルト オルタネータ側」と記入。
 【オルタネータ】・・・・良く耳にするけど、一体なんぞや?
ネット検索してみよーーーっと。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■22整形レポ | トップ | ※ゆかたミッキー »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
オルタネーター (す@や)
2006-08-02 20:47:30
ふっきーさん オルタとは、愛しの22の「発電機」っすよ 交流か直流か忘れましたがーーー  間違えてたらすんません 
返信する
おお!板金 (くみちょ)
2006-08-02 21:08:46
板金したんですね!

そうっすね、いくらクロカンユーズといっても綺麗な車体は保ちたいものです(笑)



へ~こんだ~らそのま~まロクノニファンくらぶう~
返信する
はぅ~ (ふっき~♪)
2006-08-02 22:00:11
す@や>そーなの?まだ検索してないっす。だってこれから「ローレライ」観るんだもーん(爆)



くみちょ>へ~こんだ~らそのま~まロクノニファンくらぶう~・・・・(^_^;)だね~ 受けた
返信する
キレイ~☆ (yuko(おとジム子))
2006-08-02 22:06:39
キレイになるものですね~

ってか、スンバらしい作業にビックリです!

おとジム号はどんどん崩れていくばかりで、近所の悪ガキに「きったねえ!」と指差されています。

そんなコトに慣れてはダメですね。

女はやはり美しく♪



オルタ…ワタシもわっかりませーん!
返信する
オルタ (風M)
2006-08-02 22:38:45
す@やさんの言うとおり、オルタとは発電機の事です。

これが無いと、バッテリーだけでは容量を補足する事が出来ず車が止まってしまいます。

プラグの点火も電気ですしね。



あ!忘れてた!

す@やさん!例の物ってまだあります?

捨てるのであればもらいます。

次回会うときにでも構いません。

宜しくお願いします。



あ、ちなみに僕の車はまだ故障中の紙が貼ってあって、トゥーバーも繋ぎっ放しです。(笑)

早くフェンダー直さなくちゃ。。。
返信する
オルタ ダイナモ (su@ya)
2006-08-03 00:06:34
ダイナモって言うのもありますよね こっちが直流だったかな?  分かる方意地悪しないで優しく教えてください。(m--m)

風mさん  まだ例の物ありますよ立派な10早く直してくださいね   僕も早く30手直しかけないと(×ー×)
返信する
立派!? (風M)
2006-08-03 00:17:24
su@yaさん

もう、立派ではなくなってきました。

傷も増えてきましたしね。

梅雨明けしたからもうそろそろやりましょうかねぇ~。

旧車は大変です。

部品が無い。。。けど、まだ必要となるほど逝ってはいないから大丈夫か。。
返信する
こんばんわ (ふっき~♪)
2006-08-03 20:55:44
今日はえれ~暑かったね~



おとジム子さん>そそそ。きれーでしょーでうっとり・・・(爆)もうびっくりですよ。

パジェ増くんと同じくらいにおとジム号も綺麗にしましょー(*^_^*) なぁ~んてね(爆)



風Mさん>オルタネータ。なるほどかな~り重要な部分なんですね。トゥーバーいつまで繋げておくのですかー(汗)

す@やから預かってきましょーか?9月ですか。



す@や>なんでいきなり横文字になるんだ?

オルタネータとオルタダイナモってのがあるの??風Mさんに渡すモノあれば、預かるよん。
返信する
どちらも発電機ですが、 (凹銀30)
2006-08-03 21:21:14
オルタネーター・・・発電した電気は交流(家庭用電源みたいなの)です。この電気を直流(乾電池やバッテリーなど)に整流する”ICレギュレーター”が内蔵されている物を言う。ここ最近はこちらが主流です。



ダイナモ・・・ICレギュレーターが発電機とは別体な物。



凹銀号はオルタでしたがドナー君はダイナモでした。





返信する
とろけそうですぅ~ (SU@YA)
2006-08-03 21:29:50
横文字にあこがれる日本人ですから~~

TSUTAYAっぽいでしょ 〔笑)

ふっきー急便お願いしまーす。 送料は、着払いで(笑)  
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

*mycarメンテ履歴」カテゴリの最新記事