goo blog サービス終了のお知らせ 

うっき~ふっき~♪

なにやってもどんな場面でも中の中( ̄・・ ̄)ぶひっ ほんと平均的なんだけど継続は力なりな雑多ブログよぉ~えへっ

いらっしゃいませ( ^_^)人(^_^ )

いつも当ブログにお出で頂きありがとうございます。ちょこっとの間、にんまり楽しんで頂けたら幸いです。

■にこいちにぃにーその1

2009-12-03 21:54:06 | *ジムニー&車系
2009年11月28日(土)~29日(日) 安曇野の秘密基地でにぃにーの乗変えをして頂きました。

 コトの起こりはこうです。 
10月のある日のコト。
ふっき~♪は松本市で某友人の結婚式に参加させていただいておりました。その後2次会も終わった居酒屋の店先で「もし22か12のボディがあったら連絡ください」とお聞きしたところなんと!!なんと!!! さらっとのたまうのです。「あ、うちにあるけどいちにー」
と言うコトで翌日秘密基地にお邪魔したのでした。
おお~(ノ^^)八(^^ )ノバン車だぁ~ グリーンじゃないけど結構綺麗 
左後ろコーナーと左サイドシル部分がちょこっと凹んでいるのと、ボンネットとコの字がぐしゃりだけど、十分でしょ~
で、ボンネットとコの字はヤフオクでシルバー色を購入。

で、本日オペの為グリーンにぃにー最後の自走でやって来たのでした。高崎は暖かかったけど、やっぱ軽井沢からこっちは気温5度以下で寒かったです。小雨も降ってたしね。まだ雪じゃなかったよ。

           
 いちにーは既に工場内に鎮座しておりました。それにしても、にぃにーもいちにーも潰れるとゴジラ顔だよねぇ(笑)

           
           
 にぃにーといちにーはボディは同じなんだけど、電装系もだけど勿論K6AとF6Aの違いもあって、何気に密度が異なってたりするんだね。
これを外すのも一苦労っすね~(^^ゞ

           
 これが購入したコの字。グリルの一部にヒビがありますが、両サイドが割れてるにぃにーのに比べたら綺麗なのです。

           
           
  挨拶もそこそこに、早速手分けして外せる部品やパーツのビス類を緩めて行くのです。勿論ふっき~♪も出来るお手伝いはやっておりますが、組立てられないけど分解するのって楽しいぃねぇ  

           
 コの字が外れたいちにー。

           
 にぃにーのコの字もスライドさせて

           
 外れたコの字。それにしてもキッタネェ(笑)

           
 折角なので、埃だらけのインパネも洗ってみました。いや~スッキリしちゃったなぁ

           
 いちにーのエンジンを下ろし、

           
 にぃにーのボディを持上げ、

           
 ラダーを転がし

           
 前に出しました。あら~何だか面白いo(^0^)o

           
 次にいちにーの方の切り離し。

           
 こっちのボディはにぃにーみたいに扱えないので、毛布挟んで慎重にですね。ありがとうございます。

           
 吊上げたけど、前が重いので引っかかって出せない・・・・・

           
 そこであっこ珍さんがウェイトになってくれました。(o~-')b 後から失礼します。無事に離れ離れ。

           
 で、次ににぃにーのラダーをタイヤの向きを調整しながらバック。器用ですねとーるさん。

           
 「オーライオーライオーライ」で、この日の作業は終了でした~。


それから温泉で冷えた身体を温くして、美味しいラーメン食べて宴会に突入してヘンドメイドの梅酒でふっき~♪撃沈でした~( ̄▽ ̄;)
皆さんお休みなさいまし。

                           つづく

面白かったらぽちっとしてね
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ジムニー忘年会-2

2009-11-22 20:32:11 | *ジムニー&車系
           
 続いてモツ煮が登場なのだ。あっと言う間に売れちゃったのよね。美味しかったよぉ~ん

           
 いっつも挑戦している夜景の撮影ですが、手ブレで失敗するので桜の木の又にカメラ押し付けてシャッター切ってみたけど。。。。。
まーこんなもんでしょ(笑)いつもよりはブレ少なく撮れてる。

           
 さて、何を集まってるかといえば、酔っ払いなので袋の紐が簡単に解けない?

           
 焼き鳥の炭に投入~   すっごい灰が舞ったじゃん(爆)

           
 最近太ったあづきちゃん。今日もご主人と一緒なのだ。

           
 ( ̄▽ ̄;) 手前のヘラみたいなのは一体なんだったんだろ~(爆)

           
 さてさて、みんなが遊びに行くことになったのですが、え゛  一体何処まで?


しばし誰もいなくなり、下のほうでバトルが始まったみたい。よくやるよなぁ~♪サンマルはNGだったみたいですよ。


           
 戻ってきて、何事もなかったかのような皆さんです。

           
 エバちゃん抱っこのあづきですが、はっきり言って迷惑。逆らわないけど早く開放してって目が言ってるかも(笑)

           
 あ~楽しかったです。美味しかったです。
残念ながら翌日のトライアルには不参加でした。にぃにー乗変え前だから、遊ぼうと思ったですが翌週引越しなもんで朝おいとまさせてもらいました。

又誘ってくださいねぇ~~~♪♪♪

                       end
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ジムニー忘年会-1

2009-11-21 20:31:46 | *ジムニー&車系
2009年11月7日 夜になっても暖かい。 日中は同級生と遊び、夜からはASL群馬での忘年会に出席でした。既に宴会開始かと思いきや、まだ買出し班が戻っていない模様。
なべぴょんさんとU村さんがスーパーに行ってたみたい。あれぇ~どっちもグルメな人よね~。
ふっき~♪密かに楽しみo(^-^)o

           
 野菜切ったり手分けで準備して、煮えるまでまったり。でも既に二人とも赤いかもぉ(笑)

           
 編隊N井さんと岩いさんはまだ正気?

           
 ここも何気に出来上がってる感じ?九州まで下道で往復のki9さんもいます。今回はイチイチ。

           
 まだまだですね。つかいつもは帰る方達が今日はお泊りだったりしました。ま~忘年会だし飲んでたら帰っちゃいけないもんね。

           
 あ。もう1人九州まで行った人が・・・・・遠いなぁ~

           
 ちょいといい気分なんじゃないですか?

           
 鍋、煮えたみたい。ちゃんこだったっけ?美味しかったよぉ~ん。

           
 薄着でしょ。こんなんで問題なく過ごせたよ。S野さんとねこさんは一体何を話しているんだろ?

           
 あっれぇ~そっちでは何をしているのかな~??

           
 トイレまでは徒歩2分?酔っ払いなもんでもっと時間がかかったかもです。離れたトコからだとこんな感じに見えたりするのね。


                  つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■メガクル?

2009-10-07 18:34:23 | *ジムニー&車系
明日あたり、全国的に台風  がおいでになるよーです。
本日の高崎は今は雨  が降ってます。案外寒い  です。
石油ストーブ  のお出ましかもしれません・・・・・。

ところで、本日某県某市某環状線にて自衛隊カラーでない大柄グリーン迷彩のメガクルーザーとすれ違いました。
 カッッコイイィーーーーッ 素敵~~


それがね、往路でも復路でも同じ環状線すれ違ったのですが、復路のメガクルはこれまた見慣れた自衛隊の迷彩よりも鮮やかなグリーン迷彩、つまりメガクルとお揃いグリーン迷彩の戦闘服にメットを被った人物が半身だした形で雨の中、走っていたのですが・・・・・
ほんとーの自衛隊だったのだろーか?
メガクルの数台後には見慣れた自衛隊のトラックが走ってたのですが。。

自衛隊車両って台数が少ない場合中々決して離れないじゃ~ないですか?
もしかしたらミリタリー趣味の民間人??
残念ながらメガクル本体に気を取られてナンバーの確認してないのよねぇ
他に目撃した人ぉ~いますかぁ~!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■あれれ・・・(汗)

2009-09-08 23:38:00 | *ジムニー&車系
今日夕方のコト。
仕事定時アップしてから所用で某家電量販店でお買物して、駐車場出て県道走っていた時のコト。

左90度の直角曲り角をいつのも調子(スピードと突っ込み角度)で曲がろうとハンドル廻したですよね。
そしたらさー曲がりきれない感覚が来てびっくらこいたのだった・・・・・

にぃにー正面から何かに押されたみたいな感覚さっ
重いじゃ~~~っん 

どうやら電動パワステに異常が生じた模様。
見てもらったら、症状が安定していないから原因の特定は難しいとのことです。
確かに帰りの道のりは軽かったo(^-^)o


       重ステなんてヤダーッ!!!!!



面白かったらぽちっとしてね
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■びっくりしたコト

2009-08-14 19:54:18 | *ジムニー&車系
昨日今日とかんかん  ピーカン真夏の太陽ようやくカミンな高崎です。
いや~暑いのぉ!
湿気の少ない久し振りな快晴の空は遠くの山々まで青くくっきり見えるのだ。いや~気持ちいいよぉ暑いけどさっ(撮影地:前橋)

                             

さてさて、何とか普通2輪限定解除に成功して、約1ケ月。
教習所のあのでっかくて重いCB400の大きさに慣れていたわたし。

久し振りにモーモーちゃんで実家往復約260キロに挑んだわけですが、まあ おどろきっ!!
KSRが軽いコト軽いコト(爆) 持上げられるかもと錯覚しちゃうくらい(爆)
取回しが楽ち~~んなんだな あ~こ~りゃこりゃ
油断すると70キロでカーブ曲がってるんですが、皆さん一体どんなスピードなんですか?ちょこっとお尻降り気味で怖い思いするけど・・・・・
自分的に緩いカーブのベストスピードは60~70くらいかな?
タイトになると50くらいに落ちます。おまけに3速にシフトチェンジ。
流石このシーズンのR122はバイカー一杯で、ナナハンなんぞはヒュ~~ンと行ってしまう訳ですよ。
でっかい方が安定するって教習所の指導員さんは仰ってました。
それが一本橋の通過規定時間だそーです。デカイ程乗っかってなきゃいけないってコトですわね。


明日からはお友達とバイクツーリングに行って来ます。お天気良さそうで一安心。
でもさてキャンプしながらのツーリングは初体験なので、一体どうまとめたら限りあるバッグにまとまるんだろ~??と悪戦苦闘中なのでした。


面白かったらぽちっとしてね
   ↓
人気ブログランキングへ

☆モーモーちゃんのバック。緑のは稲。この辺りは二毛作なので、春には麦が植えてあったトコ。ギザな山は榛名山で左側に浅間山。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ケー100冒険物語

2009-07-11 22:22:03 | *ジムニー&車系
【走れ!ケー100】という昭和40年代に放映されてた子供向けの冒険物語があります。
 勿論、その頃わたしは既に子供向けには全く興味が無くなっていたので、全然知らないし聞いたコトもないし記憶の端っこにも無い番組なのですが、20代前半と呼ぶにはどーよな大野しげひささん演じるもんたさんと人間の言葉を理解するケー100という線路がなくも大地を走り、水上も走る?コミカル丘蒸気(笑)が主役です。

 ケー100は鹿児島から北海道の炭鉱にいる生みの親のおじいちゃんに会いに行く為にもんたさんと旅に出るんですが、これよぉ~く見ると男の子が母親から自立し、母親は子離れして行くストーリーも伏線だったりするんですね。

 中々面白しろいので、機会があったら鑑賞してみて損はありません。
メインタイトルも耳から離れないですよ~ぽっぽ~

6輪のアーゴだもんねケー100 (ノ^^)八(^^ )ノ




所で、そんなケー100に心まで奪われてしまったヒデさんちのハヤくんは、すっかりもんたさんになりきっております。
この後姿、今はまだ余裕だけど、あと何年かしたら3人じゃ乗り切れなくなちゃうな~MAX。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■夏至のHiroyasuランド-2

2009-06-23 23:56:37 | *ジムニー&車系
           
 あっと言うまにランチタイム。運動会みたいなご馳走はこのりさんお手製なのです。美味しかった~♪ご馳走様でした(^O^)

           
 お昼頃からまた降り始め、結構ザーザー降りの中、ヒデさんとAKBさんは何を語る?

           
 お手製カメラ。

           
 レインウエア着てぴっちぴっちちゃぷちゃぷ遊びに夢中~♪



 こぉ~んな楽しい場所めーーーーーっけ!!

           
 不思議な形の殻持ったかたつむり。

           
 雨上がったね。




 3台で逆走競争してたけど、業を煮やしたミズノミさんズルする(笑)

           
 で、速いタイヤに十字レンチの盗っ人ミズノミさん(爆)

           
 今日は夏至。昼間の長さが一年で一番長い日。午後2時半過ぎてるけど、なんか違うぞ~

           
 お昼ねから醒めたらだぁ~~れも居なかった・・・・・・から、グリちゃんでお散歩に出かけた。
今日はジェット組居ないのよ。

           
 岸に引っ掛けて何してるんかと思ったら、バスタブに溜まった雨水をすくって捨ててるんだって

           
 あ゛ーーーー ミズノミさん!駄目じゃんこんなトコにサンダル放置しちゃ~(笑)

           
 午後3時過ぎてからでトレーラー引っ張るハマー2登場なり。

           
 お初のNくちさんです。ま~お若いカップルさん。このアーゴ、なんつったっけ?ハンドルが二本レバーなのよ。

           
 AKBさん、購入したMAX4のエンジンの調子ワルくて、ちょっと腐ってましたが、何とかなりそうな予感。

           
 青空がのぞいてるなぁ。その分蒸してるけど。

           
 さて、バッテリー繋いだり、スプリング調整したりでエンジン生き返りました。

           
 オーナーAKBさんが一回りした後

           
 今度はN井さんも試運転。

           
 いい感じなので、BBQ用の網をかぶせる(笑)

           
 おっかなびっくりトレーラーに積み込むのです。

           
 午後5時過ぎてるのにこの明るさ。まだまだ太陽は沈まないのだった。

でも、なんだかお子達の元気な声と奥様達の笑い声が無かったので、楽しかったケドちょっと寂しかったふっき~♪です。


                  end

面白かったらぽちっとしてね
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■夏至のHiroyasuランド-1

2009-06-22 21:35:50 | *ジムニー&車系
今週も遊んでたふっき~♪でございます。

2009年6月21日梅雨最中の日曜日。朝、高崎は小雨でした。
埼玉圏内利根川も小雨。でも、午後には晴れてきたのだった。

           
 上武大橋を群馬県側から向かうと、見えるんです。既に2台のアーゴがばしゃばしゃしとりました。

           
 コンビニはこのちょい先。

           
 偶然遭遇しちゃったS木さんのゴッドハンドトラック。グリズリーに何やらくっついてますが・・・・・??

           
 現地到着してみると、AKBさんのマシーンがあったのでした。
MAX4は後部座席も付いて

           
 正面らヴりぃ~~~ お手しそー(笑)

           
 S木さんのはスノアタ以来放っといた模様。バッテリー充電したんだって。

           
 ミズノミさんはひとっ走りの後。

           
 12輪なもんで外側タイヤの水しぶきががばっとかかったみたい(≧ω≦)お漏らし状態にも見えなくないかも?

           
 このグリちゃんはひろやすさんのです。

 雨。    実際ポツポツ降ってます*****

                    つづく

面白かったらぽちっとしてね
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■懐かしの水中メガネ

2009-05-15 22:21:59 | *ジムニー&車系
今日の通勤時。
こぉ~んな懐かしいクルマはっけ~んo(^-^)o

HONDA Z GSS

GSSって5速MTみたいです。
綺麗なオレンジ色でナンバーも昔のまま。
つまりワンオーナーってコトでしょかねぇ~?
それに、この頃の塗装はどっぷりたっぷりなイメージあるんだよね。今みたいに何層も吹かなかったのかな?

最近昭和のクルマが綺麗な状態で走ってるのをよく見かけます。
スポーツカーもゆっくり走ってる。
なんだかカッコイイしデザインが個性的だし、ある意味エコなんじゃ?と思うのです。
省エネと空気汚さないのと廃棄物を出さないのと果たしてどれがいいんだろ。
選択肢、沢山あってもいいと思うふっき~♪です。


面白かったらぽちっとしてね
   ↓
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする