goo blog サービス終了のお知らせ 

JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

『味』 ・・・ を考える

2022年06月03日 | 国内旅

奥播磨かかしの里 には、



およそ130体のかかしがあるそうです。



そのひとつひとつにはキャラクターがあり、



何とも言えない『味』があります。



よくディレクター同士やスタッフの間で、
この『味』が話題になります。



たとえば、
CMのナレーションを読む声優 ・・・



誰でもが知っている
著名な声優は別にして、多くの声優は
滑舌、アクセント、鼻濁音など
技術的なことを気にしています。



しかし、ディレクターが求めているのは
そんなことではなく『味』 なのです。



『味』と似た言葉に『センス』があります。



『センス』には
天賦のものもあるような気がします。



それに対して『味』は、
ひとつのことへのこだわりやひたむきさ、



積み重ねた経験の深さなどから
生まれるものだと思います。



つまり、一朝一夕に
『味』はにじみ出ないということ。



奥播磨のかかしが醸し出している『味』は、



様々な物語りを想像させます。



きっと、



このかかしの作者は、



たくさんの物語りを
体験してきた人なのでしょうね。



次回は、



その作者に迫ります。


ー訃報ー



田沼武能(たぬまたけよし)さんが
亡くなりました。93歳。
木村伊兵衛 に師事し、
人間 ・・・
中でも子どもを追い続けた写真家。
実に味のある作品と人柄でした。
90歳を超えてもお元気だったのですが、
残念です。
合掌


五つの赤い風船
♪遠い世界に♪
5年ほどの短い活動期間でしたが、
熱狂的な支持を集めたフォークグループ。
今年の春、ギターの中川イサトさんが
ひっそりと旅立ちました。

JFK-World
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥播磨かかしの里分校 | トップ | かかし作家 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (アミ)
2022-06-03 06:11:57
「味」、なんとも言えない言葉です。
人間性…とでも言えましょうか。
素晴しい…なんて言う、ありきたりの言葉では、失礼のような気がします。
返信する
Unknown (JFK)
2022-06-03 06:25:52
アミさん、コメントをありがとうございます。
味のある人 ・・・ と言われたいですね。
返信する
Unknown (anrinana)
2022-06-03 08:05:35
おはようございます。
JFKさま、かなり味があると思います👍
返信する
Unknown (JFK)
2022-06-03 08:19:58
anrinanaさん、コメントをありがとうございます。
そう言っていただけると、とてもうれしいです。
返信する
Unknown (日だまり)
2022-06-03 08:20:36
この案山子さん達は生きていますね。日常生活の息遣いが聞こえてきそうです。
返信する
Unknown (JFK)
2022-06-03 08:38:56
日だまりさん、コメントをありがとうございます。
確かに生きていますね。
いい意味でのエイジングが感じられます。
返信する
JFKさまへ (くりまんじゅう)
2022-06-03 09:22:36
連日見せていただく案山子は 年配者の体の動きや特徴を
よくとらえたものばかりで 作者の日頃からの観察眼に感心します。

木村伊兵衛さんのものはほとんど知りませんが ずいぶん昔
雑誌に載った『あきたびじん』をなんと美しい人かと眺めました。
撮った人が 木村伊兵衛さんの名前だったと思います。
返信する
Unknown (JFK)
2022-06-03 09:34:18
くりまんじゅうさん、コメントをありがとうございます。
『あきたびじん』 ・・・ 木村伊兵衛さんの代表作のひとつですね。
日本の女性の美しさは感動的です。
また、木村伊兵衛さんは『辻斬り撮り』で有名な方で、私はそのスタイルを模倣させていただきました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅」カテゴリの最新記事