goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのままのひとり言・・・

アレンジ教室の様子・・・お庭の様子・・・大好きな韓ドラの事・・・思いのままにひとり言

パソコン

2013年12月15日 21時23分41秒 | 日記
注文したPCが届いた

娘のところに送ってもらい、色々初期設定をして昨日持ってきてくれた。

娘曰く・・・突然切れた際、言ってくれればバックアップしておいたのに・・・と


今回のPCは息子のお勧め品。。。

少し使い勝手が違うけどすぐに慣れるよ・・・と


今夜は新PCで初めての投稿


東京では可愛いお医者さんの怜央くんが・・・



ママもきっとよくなるでしょう~


一方娘のところでは、ウリちゃんとメメちゃんが甘~いミカンを一生懸命食べている姿がカワイイ





我が家は「おーーーーーいオットさま~~~~~」


“しーーーん”








壊れた(泣)

2013年12月05日 22時08分03秒 | 日記

三度目の復帰はなかった(汗)

ついにピクリともしないパソコン。。。

直ぐに娘にSOS‼︎

相談の結果、買い替え時と。

諦めきれず息子に聞いても、そうだね~寿命かもと。

娘と息子でどれが良いか探して即注文。

今日娘の所に届き初期設定をしてくれ、息子が年末帰ってこれたら

再度仕上げをしてくれるとの事。

パソコン関係は息子はプロ、

雑学に関しては娘の知識の多さにいつも感心しかり!

いつの間にか子供達に頼る年になってしまったのか。

嬉しいような寂しいような。。。

オット様が壊れたのなら自分のを使えば良いと~

とんでもない~

秘密保護出来ない(笑)


携帯から投稿は疲れるわ~~



大忙し

2013年11月23日 11時32分26秒 | 日記
香嵐渓の紅葉も今日あたりは人・・人・・人でしょうね~

今年は先月末に蓼科、そして先週の日曜日の“”近隣有志の会“”で馬篭、妻籠と出かけて紅葉を堪能しました。

近隣有志の会も回を重ね皆さんと益々楽しい会になっています。


今回は奥様を亡くされたお隣さんも参加され、奥様の変わりに熟女の女性人と一緒に写真を撮り

両手に華でにこやかに



先ずは馬篭宿を散策し、お昼は永昌寺の精進料理・・・

皆さん絶賛する美味しいお料理でした 

《一部紹介》





午後からは妻籠宿を案内人の説明を聞きながら散策・・・

昨年も妻籠宿に行きましたが、ただ見てまわるだけ!!

今回は博物館や資料館にも入り中々味わえない散策でした。

帰りはチョットお腹が空いたね~~と、中津川すやで長蛇の列に並び“山栗しるこ”を全員で美味しいね~と。



本当に楽しい一日でした




今月の私はめちゃ忙しい~~

ご注文アレンジが16個・・・

こちらは出来上がった開店祝いのアレンジ。






そして今週から始まったトイレの工事と外壁工事・・・

トイレの取替えは2階なので廊下、階段は搬入でゴミが

今は家の周りに足場が組まれ幕が張られているので檻の中状態




檻の中では今週義母が来ているので会話のチグハグな生活


水曜日には午前、午後と長谷川新聞店のHAPPY講座



通常の30%~50%offの超お値打ち価格のX’masアレンジ、お正月アレンジもほぼ完売(嬉)




昨日はフラの練習


そんなこんなで来週はあと10名様の教室が残っていてまたまた大忙し~~

ブログを書く暇もなく過ぎていく今日この頃です。。。

さぁ~目の前で待っている義母の昼食の準備に取りかからなきゃー




台風情報

2013年10月24日 18時13分31秒 | 日記
台風情報とにらめっこ

日曜日から友達と蓼科高原へ二泊三日の旅行

一人は九州から二人は名古屋から・・・毎年恒例のお喋り旅行!!

4人のスケジュールを合わせ、行き先を決め、尚、旅行会社の催行確定を待ち

その上、今年は例年になく台風が多い。

天気予報では27日から晴れマークだけど台風のスピードが遅くなったら・・・ナンテ

毎日がハラハラドキドキ


日曜日は私の誕生日

少し早いけど誕生日プレゼントにカサブランカを自分で買ってきた

とっても甘い香り~~~

シアワセ










姪の結婚式

2013年10月21日 20時41分07秒 | 日記
先日鳥羽国際ホテルで姪の結婚式に出席しました(姪の了解を得てブログで紹介)





いよいよお式が始まる・・・私の目はうるうるしてましたが、

だんな様(オッ君)が登場・・・少し式場のムードも

そして弟が緊張気味に姪と入場!!




花嫁のブーケは参列者の人が薔薇を一本ずつだんな様に渡し、だんな様がブーケを作り(上手でした

弟からバトンタッチをした際、花嫁に渡す・・・素敵な演出



姪はいつも笑顔の明るい娘。時折見せる笑顔で式場も和やかなムードになり素敵な人前式でした






披露宴でも出席している私たちを少しも退屈させることなく色々な催し物があり、

両家のおばあちゃん達には感謝の気持ちを込めて写真入りの額のプレゼント




昨年結婚した甥も、両家のおばあちゃんと一緒に“両手に華”

で、披露宴会場をお色直しの為後にしました。


昨年も今年も優しい甥と姪の気配りできっと母も幸せなひと時だったと思います。



お色直しで登場した内掛け姿の可愛かったこと・・





最後のドレスは晴加ちゃんにピッタリのイエロー!!

母と弟夫婦、二人の妹と一緒に撮った写真は記念に残る一枚でした。





明るく気配りのある“おもてなし”の披露宴もいよいよクライマックス~~



定番の両親への感謝の手紙を読み始めた頃には、私の目から涙が・・・

親でもないのに・・・

小さい頃から「おばちゃんとお風呂に入る~」と言う三人娘を汗だくだくでお風呂に入れたこと・・・

毎年のように夏休みに遊びに来てたこと・・・

名古屋の短大に通っていた頃は差し入れを届けたり・・・



色々なことが頭に浮かび涙が出てしまいました。


晴加ちゃん~~~オッ君といつまでもお幸せに・・・


騒音・・・

2013年10月16日 18時13分58秒 | 日記
大型台風26号の被害にあわれた方・・お見舞いを申し上げます。

伊豆大島では多数の死者、行方不明者いるとのことで心が痛みます。


大変な思いをされた方にとって下記の私の悩みなど比較の対象にならないと思いますが、

毎日生活をしている中で私にとっては病気になる一歩手前の悩みです。


朝、新聞の記事で目に留まったのが隣人とのトラブルの記事・・・

我が家はトラブルまで発展していませんが、ご近所さんの床下換気をしているモーターが壊れて

“がぁががががーーー”朝から夕方まで鳴り続ける壊れた音に悩まされています!!


先日もガーデニングを楽しんでいましたが、途中で頭が締め付けられそうになり気分が悪くなって

耳鳴りがし始めこのままでは病気になりそう、ウツになりそうと・・・

音が止まるのは夕方4時!!

その後も私の耳には音が残り鳴り続けます。



2年前にも同じ状態が3年~4年続き毎日・・毎日憂鬱な日が続きました。

我が家はサッシもあんみつガラスの3重か2重に直しました。

それでも家の中まで音が聞こえます。



やっと直してくれたかと思ったらまた壊れ・・・。

こんなに早く壊れるとモーター火災にならないだろうか?消防署に相談?

困ったときは警察に相談? それとも役所の環境課に相談?


一番良いのは近所さんが近所の人が迷惑していると自覚して、いち早くモーターを修理してくれることです。


もしこのブログを読んでくださったのでしたらモーターを止めてください。

そして修理してください。


お願いします。




フラダンス

2013年09月22日 19時18分56秒 | 日記
カホロ・・カオ・・・とスッテップも覚えながら手の動きをつける。。。

手の動きは波を現したり色々な意味があると言う。

大きな鏡の前に写る自分の姿

ぐぅーとお腹を引っ込め、背筋をピーンとしないと見れたもんじゃない(汗)


6月のこと・・・。

ウォーキングをしながら裏の奥さんとフラダンスを習いたいね~

ゆったりとハワイアンの曲にを聴きながら・・・いいね~と言うことになり教室探し。

PCで教室を探し、二人で下見に出かけ見つかった


皆さんとても優しく新人の私たちを温かく迎えてくれ、今じゃ目をキョロキョロしながら

“マキーアイラナ”の曲を練習中


先日友達とランチした際、「今ね~フラ習っているんだよ」って言ったら

「アナタの事だからいやらしくクネクネと腰振ってるんでしょー」だって


今月は13日の金曜日の練習日と怜央くんの祖父母参観日が重なり、勿論怜央くんに逢いたさで東京へ

次回の教室で覚えているか?心配


怜央くんは昨日パパのカバンに乗ってお出かけ。。。

楽しそうで天真爛漫な姿に思わずにっこり



今日も教室で皆さんと孫談義

コスモスのアレンジ作成時間もお話が長く倍の時間で完成・・・これも楽しみのひとつ!!

“お も て な し”





十五夜さん

2013年09月19日 21時25分34秒 | 日記
今夜は中秋の名月

例年この時期は秋雨前線の影響で中々満月を見ることができないが、今年は9年ぶりに見れる最高の満月とか・・


ベランダから見た満月




お庭で摘み取った花と少し離れた空き地から頂いてきたススキを飾り、

後で二人で食べようね~と、買ってきた満月とウサギのお饅頭をお供えしてお月見気分





ささやかで・・・静かな・・・シアワセかな




祖父母参観日とペアレンツ・デー

2013年09月18日 14時37分58秒 | 日記
9月になったと思ったらもう半ばも過ぎ・・・毎日が慌しく過ぎていく。。。

先週は孫の祖父母参観日があり東京まで


朝9時半・・・幼稚園の礼拝堂も空席がないくらい満席。

園長先生、理事の話があり、遠く宮城県から来ていた年長さんのお婆ちゃまの話!!

最後に賛美歌を歌いやっとお教室へ


教室に入ると怜央くんが大きい声で「あーちゃん、ばあちゃん」と。

そう・・・お嫁さんのお母さんも一足先に孫のところへ行っていた


先生の案内で孫の後ろに立つと、

怜央くんは嬉しいのか先生の方を見ないで振り返りは私達の方を見てニコニコ


どんな幼稚園で遊び学んでいるかも分ったし、幼稚園での様子も見れたし幸せ・・・幸せ



ソファの上で何をしようか?思案中の怜央くん




食事に出かけた際、途中で見つけた公園で遊ぶ怜央くん




スタバでは携帯に夢中・・








午後からは、六本木ヒルズにある息子の勤務先へ。





国内では初めての企画“ペアレンツ・デー”があり、その日は両親を会社に招いて色々な企画があり、


息子の上司、同僚のみなさんのユニークさにニコニコ顔で楽しませてもらった


「社食 ランキング」の上位に入っている社食をご馳走になり、

会社の中は各部屋が夫々工夫され、皆さんPCを見ながら楽しそうにお仕事。

至る所に設置されている休憩室には飲み物、お菓子が置かれ、小さなロッククライミングもあり

遊び心満天のオフィス



以前私が勤務していた会社の環境とは大違いにびっくり!!



こんな素晴らしい会社で仕事をする息子に迷惑をかけないように

私たち夫婦もしっかり老後を過ごさなければ・・と思った一日だった





日曜日は台風が来る前に品川駅まで送ってもらい、

改札口で「あーちゃん一緒に行く」と怜央くんの泣き声を後に、涙・・涙の別れ

孫ってこんなに愛おしく可愛いものなの。。。

怜央くん~~あーちゃんは暫く腑抜け状態だよ


チキンラーメン

2013年08月24日 19時24分05秒 | 日記
昨日のこと・・・

オット様が「買物に行くのならチキンラーメンを買ってきて」と。

どうして?と聞くと、定年になったらお昼ご飯が作れるように練習したいから・・・と。

“はぁ~ん”チキンラーメンなんかお湯をいれるだけでしょーーと言ったら、色々なレシピがあるとの事。

早速、今日のお昼に腕前を発揮してくれたのが

パッケージ通りのチキンラーメンでした





それもビール付きで・・・・