goo blog サービス終了のお知らせ 

府中第九小学校

子供たちや学校の様子を写真で紹介します。

府中の教育を語る会

2009年11月07日 | その他

 11月7日(土)午後2時から府中市生涯学習センターで「府中の教育を語る会」が開催されました。今年度は、府中市立各小・中学校が取り組んでいる環境教育をテーマに発表がありました。地球温暖化問題は、待ったなしの状況です。環境教育の取り組みを通して、地球に貢献しようとする子が確実に増えています。

ご協力よろしくお願いいたします

2009年11月03日 | その他
 本日より11月6日(金)まで、学校閉鎖を実施しています。いつもなら休みの日でも校庭では、サッカーや野球などで、元気な声が響いているのですが、今日はいたって静かです。快晴の天気の祝日に秋を満喫したいところですが、学校閉鎖実施ということは、学校の非常事態です。趣旨をご理解のうえ、ご協力をよろしくお願いいたします。

職員集合写真

2009年10月30日 | その他
 卒業アルバムの写真撮影をしました。職員集合写真を撮る直前の様子です。子供たちの記念の1枚となるよう、身だしなみを鏡でチェックし十分気を付けて撮影に臨みます。

府中の歴史

2009年10月28日 | その他

 6年生が郷土の森博物館に行って、府中の歴史と伝統文化を学んできました。私たちが住む府中の歴史や伝統文化について、自信をもって説明できるほど熱心に学ぶことができました。

先生たちの学校対抗

2009年10月26日 | その他
 夕方5時30分から、七小の先生方とバドミントンの団体戦をしました。試合の駆け引きを楽しみながら、スポーツを通して親睦を深めることができました。わずかの差で勝たせていただきました。

生の迫力

2009年10月26日 | その他
 府中市内の小学5年生が府中の森芸術劇場で、生のオーケストラの演奏を聴きました。新型インフルエンザの影響で学級閉鎖や学年閉鎖がある学校は、不参加となりました。全員マスクを着用しての鑑賞となりましたが、プロの演奏に感激していました。

見事入賞、第5位!

2009年10月24日 | その他

 府中第三小学校の校庭で、府中市の小学生・高齢者自転車競技大会が開催されました。この大会は5月に実施する予定でしたが、天気が悪く秋に延期になった大会です。ほとんどの市内の小学校が出場しました。本校からは九小ドリームスが出場しました。団体戦は、自転車を運転する技能や安全運転の技術、そして学科試験を受け、出場選手全員の総合点で競う競技です。S字カーブやスラロームに苦戦していましたが、安全確認などの意識が高く、総合点で見事5位入賞を果たしました。いただいたプレートは2階玄関正面に掲示しますので、ぜひご覧ください。

だれもいない教室

2009年10月21日 | その他
 昨日からインフルエンザの影響で2年2組が学級閉鎖をしています。朝から教室にはだれもいませんが、2年2組の元気な子供たちを待ちわびている感じを受けます。来週には、元気な姿を見せてくれることを願っています。

学校評価委員会

2009年10月19日 | その他
 毎学期1回、学校評価委員の先生方にご来校いただき、授業の様子や学校の取り組みを紹介しています。毎回、九小のためにと貴重なご意見を頂戴しています。写真は、6年生の図工の授業をみる学校評価委員の先生の様子です。

土曜日の校庭

2009年10月17日 | その他
 土曜日の校庭は、いつもならサッカーチームや野球チームの練習でにぎやかです。今日は、学童クラブの運動会です。いろいろな種目に元気いっぱい活躍していました。

仕切り直しの陸上記録会

2009年10月15日 | その他

 台風の影響で延期になった陸上記録会が、快晴のもと府中市民陸上競技場で開催されました。準備運動の後、陸上競技場のトラックを気持ちよく試走しました。今年は新型インフルエンザの影響で十分練習ができない学校が多かったのですが、それでも参加したブロック4校の6年生は、自己最高記録を目指して精一杯走りきることができました。

2年生活科体験学習

2009年10月13日 | その他

 2年生が生活科体験学習として多摩動物公園に行ってきました。3連休後ということもあり、比較的空いている日でした。いつもはお弁当場所の確保に四苦八苦するところですが、余裕で確保できました。子供たちは、目の前の大きな動物の姿や肉食動物ならではの鋭い目に一喜一憂していました。