とんぼ玉・ガラスの装身具、盆栽鉢を制作する
ふちこまこと林裕子のブログです。
家族や趣味の事なども気儘に綴ります。
斑駒の戯言
祝・セントラム開業

12月23日に富山の新しい路面電車「セントラム」が開業しました。

私たちのガラス作品を常設で扱っていただいている富山国際会議場で、カフェの全品半額セールやジャズ、フォークの生演奏などイベントが行われ、丙午でもとんぼ玉の実演販売で参加しました。
祝日なので保育所はお休み。よってISAも強制参加です。


10時間も会場に居るのは大変かと思いましたが、金ちゃんも居てくれたので、退屈すると露天で綿菓子やヤキソバを買ったり、カフェでケーキを食べたり、セントラムに乗せてもらったり、結構楽しく過す事が出来たようです。


TVの生中継に出演中・・・
ひと月ほど前に市内の遺跡からガラスのビーズが出土した事もあり、GUREがレポーターさんからトンボ玉の歴史についてインタビューを受けています。放送を見て、TVチャンピオンに出た頃からのファンという方も来て下さり、ありがたいことで御座います。

我が家のこの日、一番の出来事はISAのデビュー(笑)でしょうか。
4歳の誕生日に初めて自分でガラスを溶かして以来、工房では時々火の前に座っていますが、公の場で作るのは初めてです。この日、GUREの実演を見ていたらしく、コテを水平にして玉を転がし形を整えるというの覚えて、やってみていました。門前の小僧、ですね。
彼の将来、何になろうと人様を騙したり迷惑をかけたりせず、真っ当に生きてくれさえすればそれでいい、と思っていますが、もしも将来、私たちの仕事を継ぐ事にでもなったら、「小学校に上がる前から親の仕事を手伝っていました」って言えるのはものすごい財産なのでは?
・・・実のところは、単に親の「面白けりゃイイじゃん!」というネタにされてるだけですが。
長時間「良い子」にしていなければならない事に飽きてしまい、多少駄々をこねる場面もありましたが、今のところはガラスの仕事をしたいと言っているISAに、
「これが父ちゃんと母ちゃんの仕事。作るだけでなくこうして大勢のお客様に見ていただいて、買っていただくのは楽しい、素敵なことだよ?出来ればこのお仕事を、ISAに嫌いになって欲しくないな。」と話し合った日でもありました。

私たちのガラス作品を常設で扱っていただいている富山国際会議場で、カフェの全品半額セールやジャズ、フォークの生演奏などイベントが行われ、丙午でもとんぼ玉の実演販売で参加しました。
祝日なので保育所はお休み。よってISAも強制参加です。


10時間も会場に居るのは大変かと思いましたが、金ちゃんも居てくれたので、退屈すると露天で綿菓子やヤキソバを買ったり、カフェでケーキを食べたり、セントラムに乗せてもらったり、結構楽しく過す事が出来たようです。


TVの生中継に出演中・・・
ひと月ほど前に市内の遺跡からガラスのビーズが出土した事もあり、GUREがレポーターさんからトンボ玉の歴史についてインタビューを受けています。放送を見て、TVチャンピオンに出た頃からのファンという方も来て下さり、ありがたいことで御座います。

我が家のこの日、一番の出来事はISAのデビュー(笑)でしょうか。
4歳の誕生日に初めて自分でガラスを溶かして以来、工房では時々火の前に座っていますが、公の場で作るのは初めてです。この日、GUREの実演を見ていたらしく、コテを水平にして玉を転がし形を整えるというの覚えて、やってみていました。門前の小僧、ですね。
彼の将来、何になろうと人様を騙したり迷惑をかけたりせず、真っ当に生きてくれさえすればそれでいい、と思っていますが、もしも将来、私たちの仕事を継ぐ事にでもなったら、「小学校に上がる前から親の仕事を手伝っていました」って言えるのはものすごい財産なのでは?
・・・実のところは、単に親の「面白けりゃイイじゃん!」というネタにされてるだけですが。
長時間「良い子」にしていなければならない事に飽きてしまい、多少駄々をこねる場面もありましたが、今のところはガラスの仕事をしたいと言っているISAに、
「これが父ちゃんと母ちゃんの仕事。作るだけでなくこうして大勢のお客様に見ていただいて、買っていただくのは楽しい、素敵なことだよ?出来ればこのお仕事を、ISAに嫌いになって欲しくないな。」と話し合った日でもありました。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« Merry ... | アンティーク... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
|
![]() |
コメントを投稿する |