久し振りに、越後湯沢温泉の外湯
に行ってきました
。
湯沢フィッシングパーク近くの‘岩の湯’です。
すぐ近くには新潟ライスボウルの協賛店、泉屋さんもあります。今日は夕食を食べたあとだったので、実食レポートできなかったのが残念です
。
私のお気に入りのお食事処です。お気軽にどうぞ♪。泉屋さんの過去記事は
湯沢の日帰り温泉『岩の湯』すぐ近く★泉屋★で、ぷち宴会【2007-2-11】
初公開★とっておきの隠れ家Cafe★是非、行ってみて♪【2007-1-18】

さてさて、駐車場に車
を停めて山小屋風の建物へ入っていきます。
湯上り休憩所には、
かもしか・ふくろう・くまの剥製が!

入口入ってすぐ右に、券売機があります。
おとな(中学生以上)1回400円。
こども(小学生)1回200円。
おとな 回数券(10枚) 2800円
こども 回数券(10枚) 1500円

券売機で券を購入し、フロントにいる管理人さんに渡します。

ちょうど管理人さんが向こうをむいている時に写真を撮ってしまいました(汗)。
さてさて、いよいよ温泉タイム
です♪
日中は、岩の山と魚野川を眺めることができますが、夜は・・・何も見えないかな?
・・・あれ?気持ちライトアップ
されている???・・・
カメラ
をもって、浴場に入ろうとおもったのですが、ここは、地元民に愛される温泉で、ちょっと混み合っていたので温泉の写真撮影はできませんでした。
残念っ。
泉質は、弱アルカリ単純泉。
湯船につかっていると、やわらかい湯が肌をやさしく包んでくれます。
あまり癖のない湯ですが、しばらくすると、肌につるっとした触感が。
もしや、乾燥して少しかさかさになっている‘ひじ’もつるつるになるのでは?
と、いたるところに温泉成分をすりすりしてみました♪

湯上りには、自動販売機と津南のとまとジュース・人参ジュースがあります。

越後湯沢温泉みすと と、ジェルタイプの化粧品も販売。
なぐー、今日のひとこと。
いよいよ秋の三連休スタート♪
ホテル、温泉旅館では連休ですがお得なプランもたくさん出ています
。秋の湯沢にぜひお越しください。
★
じゃらんnetで越後湯沢の宿を人気順に表示♪
★越後湯沢イベントカレンダー
湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
(←クリックで応援していただけると嬉しいです)


湯沢フィッシングパーク近くの‘岩の湯’です。
すぐ近くには新潟ライスボウルの協賛店、泉屋さんもあります。今日は夕食を食べたあとだったので、実食レポートできなかったのが残念です

私のお気に入りのお食事処です。お気軽にどうぞ♪。泉屋さんの過去記事は
湯沢の日帰り温泉『岩の湯』すぐ近く★泉屋★で、ぷち宴会【2007-2-11】
初公開★とっておきの隠れ家Cafe★是非、行ってみて♪【2007-1-18】

さてさて、駐車場に車

湯上り休憩所には、
かもしか・ふくろう・くまの剥製が!

入口入ってすぐ右に、券売機があります。
おとな(中学生以上)1回400円。
こども(小学生)1回200円。
おとな 回数券(10枚) 2800円
こども 回数券(10枚) 1500円

券売機で券を購入し、フロントにいる管理人さんに渡します。

ちょうど管理人さんが向こうをむいている時に写真を撮ってしまいました(汗)。
さてさて、いよいよ温泉タイム

日中は、岩の山と魚野川を眺めることができますが、夜は・・・何も見えないかな?
・・・あれ?気持ちライトアップ

カメラ

残念っ。
泉質は、弱アルカリ単純泉。
湯船につかっていると、やわらかい湯が肌をやさしく包んでくれます。
あまり癖のない湯ですが、しばらくすると、肌につるっとした触感が。
もしや、乾燥して少しかさかさになっている‘ひじ’もつるつるになるのでは?
と、いたるところに温泉成分をすりすりしてみました♪

湯上りには、自動販売機と津南のとまとジュース・人参ジュースがあります。

越後湯沢温泉みすと と、ジェルタイプの化粧品も販売。

いよいよ秋の三連休スタート♪
ホテル、温泉旅館では連休ですがお得なプランもたくさん出ています

★
★越後湯沢イベントカレンダー

ブログランキングに参加しています。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます