goo blog サービス終了のお知らせ 

湯沢日和(ゆざわ びより)

今日もなんだか、いい日和♪
現地から、越後湯沢の温泉宿泊、お土産、食、地酒等の★お得&最新情報をお届け。

【期間限定】春のおすすめコース料理(ピットーレ岩原)

2007-03-27 23:56:26 | 美味しいもの・ランチ
本日の天気、曇り、一瞬だけ にわか雨。

ゲレンデ下の部分は、かなり土が出ており滑走は制限しているものの、滑走できる箇所は丁寧に整備され、お得に(1日券3000円)春スキーが楽しめる岩原スキー場に行ってきましたよ♪


●ゲレンデ中腹より上の状態。


●滑走不可にしているゲレンデ中腹より下には、安全のためロープが張られています。

一部制限をしていますが、まだ春スキーを楽しめる岩原でのもうひとつの【春おすすめ】情報をご紹介♪

La locanda del pittore(ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原】


●画像は、ピットーレさんHPよりお借りしました♪
(今日撮り忘れました)
最近、春になり暖かくなったからか、少々物忘れが激しくなってきた私です


●プリマベーラコース(1人2840円・・・4名~受付)
1)前菜盛り合わせ・・・本日のおすすめ前菜3種
2)ピッツァ・・・クワトロフォルマージョのピッツァ
  または、ローストビーフのピッツァ
3)ピッツァ・・・ピットーレ(地鶏卵・ハム・オニオン・シメジ・マッシュルーム)
4)サラダ・・・季節の野菜のサラダ
5)パスタ・・・ゴルゴンゾーラソースのニョッキ
6)リゾット・・・春のリゾット
7)パスタ・・・ぺペロンチーノ(辛口)又はバジリコ
8)お飲み物・・・コーヒー又は紅茶又はエスプレッソ

★プラン限定サプライズサービス
1)ワンドリンク(生ビール・赤ワイン・白ワイン・ウーロン茶・コーラ)
2)季節限定!苺のデザートピッツァ

★期間 2007年3月15日~4月27日
(12時~21時ラストオーダー)
★前日までに要予約(平日限定プラン)
★送迎は要問合せ


【問い合わせ】
●電話 025-787-3940
●HP http://www.pittore.jp



なぐー、今日のひとこと。
春限定の、ピットーレのお得なプランを見つけました。
4名~のプランですが、前菜~お飲み物までついて、この値段はピットーレでは破格。また、ワンドリンク+苺デザートピッツァがサプライズサービス♪というのも見逃せません。

春こそ、ピットーレに行ってみようと思いますので、今度は写真付でご紹介したいとおもいます

また、メインディッシュ付きの【しっかりお食事コース 4200円】もありますので、しっかりお食事を取りたい方にはこちらもお薦めです♪

スキースノボで岩原へよく行かれる方には有名ですよね。昨年はフジロックへも出店しています

昨年のフジロック出店の記事はこちら↓
【フジロック出店情報】ピザの名店、ピットーレ初出店♪
今年も是非フジロックへ出店してほしいですね


湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。

「参考になったよ♪」 「湯沢日和がんばって~」

という方は下のリンクをクリックして応援してね
クリックしていただくと10点加算され、ブログランキング(甲信越)で奇跡?の1位をキープできるかもしれません。お1人さま1日1クリック有効です。

人気blogランキングへ

クセになる味『らーめん処 潤 』湯沢店★背脂こってり系♪

2007-03-02 23:20:13 | 美味しいもの・ランチ
夜になると、何故か無性に食べたくなる『らーめん潤』の中華そば

長岡生姜系ラーメンに慣れていた私は、初めて三条背脂系ラーメンが湯沢に上陸した際に、

 ものすごい背脂だな~ 

と、ちょっと退いていたはずなのに、今やすっかりとりこ
(※長岡・三条ともに、新潟のラーメン激戦区。湯沢・魚沼周辺は長岡系が主流でした。)

しかも、昼食ではなく、22時過ぎ(ダイエットには一番向かない時間)に食べたくなるというのは、どういったものだろう???最近は『コラーゲンたっぷりだからお肌にいいよね』と現実逃避しながら・・・

今夜も、誘惑にまけて、潤のドアを開けてしまったのであります。



●店内の様子
カウンター席とテーブル席が


●店内にはラーメンの上にのせる背脂のレベルが
鬼脂って、凄そう

私は、いつもノーマルです。いつか中脂にチャレンジしたい。いや、でもやっぱりやめておこう。
背脂の量をかえても料金は同じです。


●特中華そば 730円
中華そば 630円に+100円で、選べるトッピング付

○半熟煮玉子・マー油・ゆでもやし・背脂
今回は、半熟煮玉子と・ゆでもやしをチョイス

とろ~り半熟煮玉子にスープがからまりいい感じ。
岩のりの磯の香り、だしの煮干、トッピングの玉ねぎ、ふわりと香るゆず、とろけるチャーシュー。



●辛肉丼350円
 柔らかい豚の角煮に、さらしネギとピリ辛のたれ。
 ラーメンでは物足りない!という方には、ライスやミニどんぶりもおすすめ。


その他のメニュー
・ちゃーしゅーめん 890円
・メンマらーめん 890円
・岩のりらーめん 790円
・味噌らーめん 790円

・おつまみメンマ 350円
・おつまみチャーシュー 350円
・ライス 150円

・生ビール 480円

などなど。(すべて2007年3月現在の料金です)


【一麺入魂 らーめん処 潤】 湯沢店

●営業時間 11:00-23:00
マップ(ちょっとずれてますが、国道17号沿いにあるのですぐ分かると思います)
●電話 025-785-6166
●定休日 木曜日



なぐー、今日のひとこと。

もう、止まりません!
やばい!やばい!と思いつつスープまですべて飲み干してしまった・・・ 
なぐー そのうち、『まいう~』の石ちゃんみたいになっちゃうかも???

長岡市の上除店には行ったことがあったのですが、上除店にはタマネギのみじん切りはのってなかったような気がします。各店舗によってトッピッグやサイドメニューを微妙に変えているようです。季節によってスープに入れる材料も微妙に変えているようです。うーん、こだわってますね。
『岩のり、おいしー』と思ったら、なんと漁師さんと契約して一年分を仕入れているそうです。詳しくはホームページをご覧ください。

らーめん潤ホームページ



明日は、いよいよ、湯沢温泉雪まつり&湯沢駅前タカハシヤさんの『越後の地酒まつり』。湯沢温泉雪まつりでは、香田晋さんによる新曲『越後湯沢駅』の披露も♪

今週末は、是非越後湯沢にお越しくださ~い



湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。

「参考になったよ♪」 「湯沢日和がんばって~」

という方は1日1クリックで応援してくださいね
1クリックしていただくと10点加算され、順位が上がるかもしれません。

人気blogランキングへ

連休明けの越後湯沢駅で見つけたものは?☆湯沢のお得情報満載☆

2007-02-13 22:12:28 | 美味しいもの・ランチ
連休直後の13日(火)夕方の越後湯沢駅。
連休明けなので、空いている?と思ったのですが、たくさんのスキー&スノーボードのお客様がいらっしゃいました。ありがたいことです。

さてさて、『何か面白いものは無いかな?』と、駅を散策してみましたよ。


●冬だけ出現する屋台。
クレープ・たこ焼き・五平餅。

あっ・・・。


●香田晋さんのブログに写っていた『お姉さん(おかあさん?)』を発見。

『香田さんと写真に写っていましたね~。お薦めは何ですか?』と聞くと、

『コレが香田さんが食べた餅だよ。』と見せてくれました。

五平餅・・・300円なり

必殺!香田晋の世界


 
●自分でトッピングできる『ごま』が嬉しい♪ ヘルシー♪


てくてく歩いて西口方面へ・・・



●西口の出口付近でフリーペーパー『ゆざなび通信』を発見
(ゆざなび通信は数に限りがありますので、ご注意ください



この『ゆざなび通信』には、湯沢日和でご紹介したお店のクーポンがたくさん掲載されているのです。

【食事処】 ( )内はクーポン情報です。
越後や
(ランチのみ1人1個、デザートサービス)

食・楽・庵 鼎(かなえ)
(生ビールまたはソフトドリンク1杯サービス)

炙りやダイニング
(ウエルカムドリンク1杯サービス ※1人1500円以上ご注文の方)

お食事処・酒処 泉屋
(お食事をお召し上がりの方に、グラスビール1杯又はコーヒー、又は和のデザートをサービス)

お食事処 いっぽ
(お食事代金から10%OFF!)

割烹・仕出し・食堂かわむら
(大人5名様以上で5000円以上お食事の方、お食事代金から5%OFF!)

越後本手打ち きそば しんばし
(お食事代金から10%OFF!)

カフェレストラン サテライト
(お食事代金から10%OFF!)

ラーメンどさん子
(共通サービス券50円割引 ご利用1000円毎に1枚進呈いたします。)

そば処中野屋
(1グループ4名様につき、漬物1皿サービス!)

とんかつ人参亭
(お食事をされた方にドリンク1杯サービス)

そばcafe花味月(はなみずき
(ホットコーヒーを1杯サービス!)

欧風料理Hinoya
(お食事代金から5%OFF!)

欧風料理ビトロー
(お一人様1000円以上のお食事をされた方に本日のおすすめじぇラーとを1つサービス!)

魚沼キュイジーヌ料理むらんごっつぉ
(ワンドリンクサービス)


【お買い物】
パティスリースフェール丸屋
(2000円以上お買い上げの方にお菓子プレゼント!)

湯沢中央水産
(5000円以上お買い上げの方に500円相当の品物をプレゼント!)

和光薬局
(薬に限り10%OFF!又は雪ん子スタンプ3倍サービス)

浪花屋酒店
(2000円以上お買い上げの方に、白瀧吟醸 呻吟語180mlプレゼント)

山新酒店
(全商品を5%OFF!)

(リンクは全て湯沢日和過去記事)

ドリンクサービスや、料金割引などお得情報が満載です。
湯沢で遊ぶなら、要チェックですよ。

ゆざなび通信は、JR越後湯沢駅・インフォメーションセンター湯沢(湯沢駅東口)・湯沢総合案内所(湯沢駅西口出てすぐ右)の他、湯沢町内のコンビニ・公共施設・ネスパス(表参道の新潟アピール館)などにおいてあります。


なぐー、今日のひとこと。

今日、私は越後湯沢駅で、あることをしていました。
それは、お客様アンケート
湯沢にお越しいただいた皆様に、感想をいただきました。
皆さまから貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました。
湯沢のよいところ、改善したほうがよいところなどのご意見を戴きました。
もっともっと、頑張らなくてはいけないな!と思いました。

これからも、湯沢で楽しく過ごしていただけるようにたくさんの情報を発信していきたいと思います



湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。

「参考になったよ♪」 「湯沢日和がんばって~」

という方は1日1クリックで応援してくださいね
1クリックしていただくと10点加算され、順位が上がるかもしれません。
人気blogランキングへ



初公開★とっておきの隠れ家Cafe★是非、行ってみて♪

2007-01-18 22:02:48 | 美味しいもの・ランチ
美味しいモノ好きの私には、野生の勘があるらしい
美味しいモノをかぎ分ける嗅覚という野生の勘(第六感)が



その店の前の道を通るたび、とても気になっていた

湯沢の外湯、『岩の湯』前に建つ白いリゾートマンション。
その1階に、そのお店はあった。

といっても、まだ新しい・・・11月~12月に発見したばかりだ。
でも、物凄く気になっていた看板があったのだ。


コレがその看板。
なんか、いい味だしてるでしょ♪

『どうかウチに寄っていって♪』と訴えかけていたその看板。
吸い寄せられるかのように、ふらっと、寄ってみた。




●お店の中は、テーブル席とお座敷席が。
ブーツを履いていたので、テーブル席を選ぶ私。
(ところが、その後、ブーツを脱ぐことに!)


●テーブルに置かれた 七味入れ。 囲炉裏のような可愛い薬味入れ
周りを見渡すと、趣味の良い小物や飾りがたくさん。



●ランチメニューは黒板に。
‘日替わりパスタセット 800円’‘泉屋カレー600円’‘越後ハンバーグ定食1200円’どれも気になる。

今日の気分がパスタだったので、パスタをオーダー♪

『日替わりって何ですか?』

 の問いに、

『お好きなものでいいですよ。』とマスター。

え~っ、どれも めちゃめちゃ気になるんですけど・・・。

★ツナと大根のおろし和風スパゲティ
★やみつき辛口スパゲティ
★アンチョビのスパゲティ


・・・しばらく、悩む。楽しい悩みの時間・・・



●ツナと大根のおろし和風スパゲティをオーダー。

サラダのドレッシングもスパイシーな自家製。
細めのパスタは、アルデンテ。
コシのあるパスタと和風テイスト、大根おろしと超細切り海苔が絶妙に絡まり、

『なんじゃこりゃ~っと、叫びたくなるほどの美味しさ


一緒に行った友人は、やみつき辛口スパゲティをオーダー。
彼女も、
『こんな絶妙なゆで加減のパスタ、久々に食べた!本当に旨い。この辛さは何なんだろう?魚介風?いや、分からない。深い、深すぎる味だ。』と、大絶賛

パスタをぺロリと平らげ、
ここのお店は、きっとみんな美味しいに違いない。
もっと、食べてみたい。
ということに。

『マスター、メニューもう一回ください♪』


●ミックスピザ1000円 
パリっパリの薄皮に、具沢山のピザ。

やっぱり、コレも旨すぎる。
なんなんだ?この店は???

あまりに、感動して、マスターをつかまえて?
色々聞きまくりの、私と友人。

このお店は、
和食の板前さんと、
洋食のマスター(オーナー)が2人で営業している
『お食事処 酒処 泉屋』というお店。

高崎(群馬県)に3店舗のカフェを有し、
湯沢店は11月にオープンしたばかりとのこと。

しかも、和食の板前さんは、日本料理の老舗、吉兆で修業をしたお方。
(残念ながら本日のランチタイムには不在でしたので、今度夜に改めて伺いたいっとココロに誓うのであった)

そんな話を色々伺っていたら、なんだかお座敷も気になった。

ブーツを脱ぐのが面倒だ・・・といっていた私も、
『マスター、見せてくださいっ』と、
お座敷にズカズカ上がらせていただいた。


●一見ふつうのお座敷

ところが、


『おい、鬼太郎(目玉親父のマネ)』の世界がそこに


●天井を見れば、


●外を見れば、



●ついたてには、鍋セットのご案内が

な・鍋も美味しそう(よだれ)


●いろいろな場所に、様々なオブジェがある。
入り口脇には、岩塩や昆布?


●カウンターには、こんな看板も
燗酒、美味しそう♪ とつぶやいたら、
マスターが燗酒セットを見せてくれた。


●コレが、燗酒セット。
ぬる燗1分・熱燗2分などなど

とにかく、器も素敵なのだ。



●あまりに楽しく店内を物色していたら、

『ランチセットのお飲み物、珈琲・紅茶・ウーロン茶があります。50円増でカプチーノもOKですよ!』
といっていただいたので、カプチーノをオーダー。

そしたら、こんな可愛いカプチーノが現れた。

きゃ~
器も、本当に可愛い。



泉屋の魅力にノックアウトされながら、
『また、来ま~す。』
といって、今日は帰ってきた。

近いうちに、絶対また来ようっと♪
(友人は、次の土曜日にいくらしい・・・笑)



【お食事処 酒処 泉屋】

●電話 025-787-1644
●営業時間 11時30分~15時 17時30分~22時30分
●定休日 水曜日(1・2月) 3月以降水・木曜日(予定)
マップ
(湯沢フィッシングパーク、岩の湯前の白いマンション ホワイト湯沢フォーレ1階)


なぐー、今日のひとこと。

『いや~っ、びっくりした。』

何度行っても楽しめそうな、豊富なメニュー。
一つ一つが、とてもしっかりと作られ、オブジェにも器にも味にも妥協なし。
それでいて、気さくなオーナー。
初めて行ったのに、気分は常連さん♪
今度行ったら、『自家製豆富(とうふ)』・『京都風だしまき玉子』は絶対食べよう♪ メニューにない、『イタリアンラーメン』も是非食べてみたい。
しばらく通ってしまいそうな予感。

『誰にも教えたくない秘密の隠れ家』とよく言いますが、
私はあえて、言っちゃいます!
本当に、お薦めです!! 是非




もっと沢山の方に湯沢の魅力をお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。

「参考になったよ♪」 「湯沢がんばって~」

という方は1日1クリックで応援してくださいね
1クリックしていただくと10点加算され、順位が上がるかもしれません。
人気blogランキングへ



冬も地ビール ★お得なパーティセット本日スタート★

2007-01-10 21:44:40 | 美味しいもの・ランチ
地ビールというと、夏のイメージがあるかもしれませんが、
季節限定ビアなどもあり、夏以外の季節でも充分に楽しめます
(もちろん、レストランとしての利用もOK)

今日は、冬の地ビールにお邪魔してみましたよ♪



●立柄山を背に佇む、湯沢高原ビール


●テーブルに着くとすぐに発見した、お得なセット。
『ミニパーティーセット』3000円。

3~4人で食べられる量なので、とてもお得です


 
●HPについている『ドリンク無料券』で、カフェオレを戴きました。
(ノンアルコールだけではなく、ビールでもOK)

みなさんも、地ビールに行く前はHPを要チェックですよ♪



●帆立貝とスモークサーモンのテリーヌ と フライドポテト
テリーヌに敷かれた まろやかなほうれん草のソースが絶品。
濃厚なテリーヌも贅沢な味わい。

テリーヌに添えてある大根サラダに、自家製ドレッシングをかけていただきます。
このドレッシング(特に醤油ベースがお薦め)フルーツを摩り下ろしたり搾ったりして作っているようで、とてもフルーティ。私の大好きなドレッシングなのです。



●中華風あらびき OR チョリソーを選べます。
今回はチョリソーをオーダー。酢漬けキャベツも美味


●パスタは2種類から選べます。
☆アンチョビとキャベツのパスタ
☆帆立貝と白菜のクリームパスタ

帆立貝と白菜のクリームパスタをオーダー♪

瑞々しいキャベツのシャキシャキ感と、帆立貝柱の食感が楽しい、クリーミーなパスタです。



●ミックスピザ
香ばしい、パリパリ皮のピザビールによく合いそう。



以上5品、大満足のパーティセットは、本日から販売開始です


入り口のお土産コーナーでは、お土産用ビールも売ってますよ~♪




【湯沢高原ビール】

●電話 025-780-6150

ホームページ

マップ






もっと沢山の方に湯沢の魅力をお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。

「参考になったよ♪」 「湯沢がんばって~」

という方は1日1クリックで応援してくださいね
1クリックしていただくと10点加算され、順位が上がるかもしれません。
人気blogランキングへ



なぐー、今日のひとこと。

昨日、久しぶりに更新したら、早速コメントを戴きました。
更新を楽しみにしていただいていたようで、本当に嬉しかったです。ありがとうございます♪今後もよろしくお願いいたします。


今夜は、‘ふわりふわり’と雪が降っています
でも、空を見上げてみたら、星空・・・。

まるで、お天気雨?のような 星空雪。不思議な夜のひと時でした
今夜も、いい夢が見られそうです




お袋の味&懐かしラーメン♪ほっこり気軽なお食事処‘いっぽ’

2006-12-26 18:19:26 | 美味しいもの・ランチ
湯沢町の住宅街、栄町(さかえちょう)に今年オープンした‘お食事処いっぽ’。

以前は、‘みとや’、更に昔は‘下北猪豚ラーメン’なるものがあったお店です。


岩原・中里・湯沢パークが拠点のスキーヤーの方は、湯沢ICに戻る際に、看板くらいは見たことがあるかもしれません。

その場所に、新しくオープンした‘いっぽ’は、気兼ねせずに立ち寄れるお店。

昼営業と夜営業があり、昼には、ラーメン・カツ丼・定食などの種類も多く、夜になると、酒のつまみとなる一品料理が増えるなど、お袋の味と赤提灯がセットになったようなお店なのです。



●駐車場は3台ほど。写真だと小さく見えますが、カウンターと座敷で24~25席ほどはあります。


●メニュー
ラーメン・定食・丼物・おにぎりもあります♪


●烏賊げそ揚げ(値段チェック忘れました)。
烏賊は柔らかく、カリカリ揚がっていて美味しかった



●ラーメン 550円
手作りチャーシューと、半熟卵、わかめ、ねぎ、きくらげ。
昔ながらのラーメンといった感じ。

和風ベースで、胃にも優しそう。
飲んだ後の一杯にも良さそうです



●生姜焼き定食 800円。
がっつり食べたい方は、定食をどうぞ♪
‘お袋の味’レンコンキンピラや漬物、ご飯、スープ(お味噌汁ではなく、ラーメン風のわかめスープ)。
写真では、見えにくいですが、ご飯とスープの間に、‘自家製しそ酢ジュース’があるのです。



●自家製しそ酢ジュース、いっただっきま~っす。

酸っぱくて、紫蘇の香りがたって、とってもカラダに良さそうな‘しそ酢’でした


お昼時間だったので、混んでいて、テーブル・カウンターなど、店内の様子は撮影できませんでした。地元の人に愛されている‘いっぽ’です。



【お食事処 いっぽ】

●電話 025-784-1304
●定休日 水曜日
●営業時間 11時~14時 17時30分~21時30分
●座席 カウンター4~5席・座敷4テーブル
マップ
※マップの場所が、微妙に違う・・・(泣)。
もう少し、Aコープよりです。


なぐー、今日のひとこと。

今日も、雪が降らな~~~~~~~~いっ(泣っ)。

こんなときは
「♪ブゥリーザァーード Oh!  ブゥリィザァード~ 包めぇー世界を~♪」
ということで・・・【ブリザード(blizzard)=吹雪】
NO SIDE
松任谷由実
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る

と松任谷由実さんの「blizzard」を歌いながら雪恋(雪乞い)をしてみる私・・・

東芝EMIの無料試聴はこちら♪
http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/disco/16/index_j.htm
スキーヤー、スノーボーダーの皆様! せーのっ
「♪ブゥリーザァーード Oh!  ブゥリィザァード 包めぇー世界を~♪」・・・


スキー場のオープン情報がお伝えできずに、辛い日々です。

あっ、そうそう。

パインリッヂリゾート神立内、クアハウス(仮眠所&お風呂)は、29日にオープンです。
●デイタイム 13時~18時 1000円(子供500円)
●ナイトタイム(仮眠付)0時~8時 3000円(子供2000円)

スキー場も、オープン出来ますように・・・





より沢山の人に、湯沢の魅力を知っていただきたくて、ブログランキングに参加しています。

「参考になったよ♪」 「湯沢がんばって~」

という方は1日1クリックで応援してくださいね
1クリックしていただくと10点加算され、順位が上がるかもしれません。

人気blogランキングへ




湯沢で屋形船?地酒も豊富♪あれこれ楽しい駅前『越後や』

2006-12-17 22:36:35 | 美味しいもの・ランチ
 
●越後湯沢駅東口より徒歩1~2分。
『和菓子処 旬彩菓萬亀』の隣りに12月13日にオープンした『越後や』。
1階は、長屋風の個室がいくつもあります。



●2階にあがる階段を見ると、なにやら物体が出現っ!何っ???



●じゃじゃ~んっ。湯沢の駅前に、突如出現した屋形舟???
天井にも、波のゆらぎが・・・。こだわってます。


●舟(宴会用個室)の中は、こんな感じ。
気分は、屋形船でも、揺れませんから船酔いも ないですよ



さてさて、落ち着いて食べましょう♪
通された1階の個室で、メニューを拝見。

メニューは、どんぶりものを中心に一品料理や昼限定のセットメニューも。


●どんぶり・味噌汁・漬物・茶碗蒸し付きで924円~。



●新潟地酒は35種。1合504円・2号714円とリーズナブル。
そのほか、カクテルや焼酎、果実酒も豊富♪

 
●まぐろ三色丼(924円)・海鮮丼(1239円)

 
●昼限定のセットメニュー。
『天ぷらとそば ミニどんぶりご膳』1302円
選べるそば(温・冷)、選べるどんぶり(写真は、穴子天丼)
どんぶりの内容によって料金が変わります。




・・・番外編・・・かわや(男性)の秘密

●店員さんに教えていただいた、こだわりのスポット。
普段入れない男性用かわや(2階)を見せていただきました。

酔っ払って『かぐや姫~』なんていいながら竹の中に入らないように、ご注意ください


【美食華酒 越後や】

●電話 025-780-6699
●定休日 不定休
●営業時間 11時~23時30分ラストオーダー
マップ
(マップ少しずれてます。実際は、もっと駅寄りです)


なぐー、今日のひとこと。
白銀閣華の宵(温泉旅館)の前に、12月13日にオープンした『越後や』。
11時~24時と営業時間が長く、中休みがないので、いつでも立ち寄れます。

1階は全て個室タイプになっているので、小さなお子様のいらっしゃるご家族や小グループ、カップルは気兼ねせずに食事ができるので便利です。

2階には、驚きの宴会場もあるので、忘新年会等にも対応できます。

越後屋といえば『イーヒッヒッーおぬしもワルよのぅ』という時代劇を思いだしますが、ここは良心的なお店ですよ♪
越後のちりめん問屋ミトミツクニ・・・も想起させますね。

また、何度かご紹介している『越後湯澤HATAGO井仙』の貸切湯屋では、『お銀(由美かおるさん)』気分を味わうことができます。 お銀気分とは???
興味のアル方は、是非泊まって体感くださ~い

すいません脱線しました



ブログランキングに参加中です。
「参考になったよ♪」 「がんばって~」
という方は1日1クリックで応援してくださいね
人気blogランキングへ
現在の『湯沢日和』のランキングもこちらから確認できます。


スキー後の空きっ腹に、ガツンときます『人参』のカツ定食

2006-12-14 20:22:14 | 美味しいもの・ランチ
スキー・スノボをすると、あんなにお腹がすくのは何故なのでしょう?
普段甘いものを食べない人が、ゲレンデでは美味しそうにケーキを頬張るのは、何故なのでしょう?

実は、スキーは思った以上に消費カロリーが高いのです。
テニスや、ジョギング(120m/分)と同レベルの消費カロリーとのことびっくり。

お腹も空くわけです


お腹が空いたら、たっぷり食べたい!

だから、

『ボリューム満点で、がっつり食べられる所、知りませんか?』
と聞かれたら、迷わずココをお薦めしています。

【とんかつ 人参亭】


●湯沢高原スキー場行き、湯沢温泉ロープウェー乗り場目の前!


●メニュー ちょっと光って見難いですね。ごめんなさい。
ロースカツ・特大ロースカツ・ヒレカツ・海老フライ定食・カツ重・カツカレー・ハンバーグ定食・チーズハンバーグ定食・特大ハンバーグ定食


●メニューには、掲載がありませんでしたが、
『20食限定!串かつ定食1575円』というものを発見!
長ネギ・玉ねぎ・ヒレの串かつ。これまた大きいっ


 
●チーズハンバーグ定食と、カツカレー。

カツカレーには、福神漬けとラッキョ付
大盛りのキャベツサラダは、サウザンドレッシングで戴きます



●ロースカツ定食1260円
大盛りのご飯・味噌汁・豆腐・漬物2種

あまりにも量が多いので、残ってしまったら
お持ち帰り用のパックもくれますよ♪


【とんかつ 人参亭】
●電話 025-785-5727
●定休日 不定休
●営業時間 11時45分~21時
●座席 50席 (テーブル・座敷)
マップ


ブログランキングに参加中です

「参考になったよ♪」 「がんばって~」
という方は1日1クリックで応援してくださいね
人気blogランキングへ
『湯沢日和』の現在のランキングもこちらから確認できます。


岩原スキー場★PIZZAで人気のピットーレ★クリスマス限定スペシャルメニュー♪

2006-12-10 10:03:18 | 美味しいもの・ランチ
8日に、ガーラ湯沢スキー場がオープンしました。

今シーズンのスタートは、降雪量が少なくスキー場の積雪量も少し心配ですが、現在湯沢IC周辺では雨からみぞれに変わりそうな気配です。

湯沢も、もう少しで本格的なスキーシーズンに入りますが、
『ゲレ食』の概念を変えた、本格的な『イタリアンレストラン』のご紹介です。
スキーやスノボの特集がTVや雑誌で組まれると必ず登場するので、皆様、ご存知かも?
ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ

今日は、ココ、ピットーレのクリスマスイベントをご紹介♪
通常メニューにはない限定品も登場するとか。
また、ピッツァとパスタは食べ放題で、ドリンク・メインやデザートもついているのでお得です。

今年のクリスマスは、大切な方と湯沢で過ごしませんか?




写真はイメージです。(写真提供:ピットーレ)

★クリスマスコース★

●お飲み物(それぞれ、いずれか1種類)

・食前酒 発砲ワイン・アクアコンガス(炭酸水)・ソフトドリンク
・お食事中に、赤ワイン・白ワイン・ソフトドリンク
・食後に、コーヒー・エスプレッソ・紅茶・グラッパ

●お料理

・アンティパスト 前菜3種の盛り合わせ
・ピッツァ 21種類よりお好きなものをお好きなだけ♪
・パスタ 14種類よりお好きなものをお好きなだけ♪
・野菜サラダ フレッシュ野菜のサラダを特製ドレッシングで
・メイン 肉料理又は魚料理
・デザート クリスマスデザート2種

●期間
12月8日(金)~12月25日(月)

●時間
※岩原スキー場が営業している場合(ディナータイムのみ)
平日17時~20時までの入店
土日祝日17時~20時30分までの入店

※岩原スキー場が営業していない場合
平日昼11時~13時までの入店・夜17時30分~20時までの入店
土日祝日11時~20時30分までの入店

※12月9日現在、岩原スキー場は営業していません。
(スキー場営業状況は、岩原スキー場HPをご確認ください)
※お食事時間は2時間です。


●送迎サービス(2名さまから、湯沢駅近辺)上記時間内随時

●料金
大人 4,980円
子供 1,980円(6~12歳)

●問い合わせ・予約先
ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原
・電話 025-787-3940
・HP⇒http://www.pittore.jp



ブログランキングに参加中です。
「参考になったよ♪」 「がんばって~」
という方は1日1クリックで応援してくださいね
人気blogランキングへ


湯沢温泉街でOPEN丸2年を迎えた『北京料理 新大蓮』

2006-12-05 22:45:26 | 美味しいもの・ランチ
忘年会シーズン真っ只中の温泉街。
所どころで、ご機嫌なサラリーマンの姿を見かけました

今日は、湯沢温泉街にオープンして丸2年を迎えたという北京料理の新大蓮に行ってきましたよ♪大阪に本店があるようです。



●温泉街でもひときわ目をひく赤を基調とした看板と提灯。
『駐車場あり』という看板があったので、お店に入って「駐車場何処ですか?」と聞くと、7~8m先にある駐車場まで、お店のご主人が案内してくれました


●ドアを開けると、テーブル席が2つ、カウンター。
奥に座敷(3テーブル)があります。


 
●ラーメン・焼きそばなどの定番メニューや、一品料理まで品数も豊富。
『何を食べようかな?


 
●ちゃんぽん650円(左)・中華丼700円



●新大蓮定食(えび玉・酢豚・鶏の天ぷら)ラーメンORスープ、ライス、漬物付1200円
えび玉の卵がふわっふわで驚き。鶏唐揚げかと思いきや、天ぷらなのですね。
粒の大きな塩胡椒(岩塩?)で天ぷらを戴きます。



●焼きそば650円


●平日限定!ジャンボラーメンに挑戦?面白そうです。
でも、5人前かあ・・・
「われこそは!」と思う大食漢の方、ぜひ挑戦してみてくださいね♪




お会計の際に、次回から使えるサービス券を戴きました。
千円の利用で1枚〈50円引券〉を発行しているようです



【北京料理 新大蓮】
●電話 025-784-2841
●定休日 不定休
●駐車場 あり
●営業時間 昼11:30~14時 夜17:30~23時(遅くまで開いてます)
マップ


なぐー、今日のひとこと。
中華料理は、比較的高単価かと思っていましたが、ココはリーズナブル。
餃子も350円です。
温泉街で、夜遅くまで開いているので、「ちょっと一杯」のあとにもお薦めです。