まぁ・・・予想されていたとは言えここまで極端だとは。
国民の性質というか程度レベルがわかったというものです。
民主は首都圏で惨敗です。目も当てられません。
確かに地元へのアピールの差は歴然だったかも。
民主はなめていたのか選挙への理解力が足りなかったのか。
政権をとることが目的になっているのが選挙。
建前は「国民のため」ですが、正体は「政党維持のため」の活動。
毎回毎回選挙とはそういうものなのですが、
せめて今回くらいは国民が自分のことを考えた結果が
もう少し反映されると思っていたので、
個人的にこの「圧勝劇」は非常に残念な結果です。
結局自民ですか。今回の結果により
解決しなければならない問題が先送りされ
国民の知らないところで増税が勝手に決められて
最速の速さで可決され、公務員をリストラしたいので
郵政関係者を切り捨てると同時に、政府の怠慢な対応で
増え続ける借金・負債の尻拭いを民間企業に丸投げされ、
ことあるごとに庶民と中小企業が増税で苦しい思いをする
そんな日本になることでしょう。
まぁ仮に民主が政権交代してやっても
似たような結果かもしれませんが
今まで通りに自民にやらせていたら
近いうちに国民が苦しむ法案が確実に可決されます。
この国は一部の政治家とビジネスで弱者を食い物にして
私腹を肥やした者だけが笑って暮らせる国になるのですね。
アメリカのような貧富格差の時代が
間違いなく近いうちにやってくるでしょう。
国を動かす者たちが、国民の顔色はうかがっていても
国民の「利益」は全く考えていないのですから当然ですね。
小泉さんは確かに評価できる部分があるけれど
1年で辞めるとか無責任なことを言っておきながら
改革をうたうとはどういう神経なのでしょうか。
自分の発言の尻拭いはしないと宣言したようなものです。
あと1年と言ってますが
すでに4年以上やってきてるのですから
足掛け5年の話です。5年もかけておきながら・・・
・郵政はリストラで地方から壊してやろうと思っています、
・そうすれば残った政治家・公務員は私腹を肥やし続けていけますよ、
・でも年金や国際問題には手が回らなくなっちゃったなぁ、
・色々とヤバい問題点は民間に丸投げしちゃいましょう~
・僕は1年で辞めるので後はよろしくお願いします、
・・・ってな改革しか出来ないんじゃない?
やっぱりこのままではダメだろーね、日本。
今回の選挙結果を「国民の総意」ととらえるなら
今後は国民に「責任ある発言と態度が出来るのかどうか?」を
今まで以上に厳しく監視されますから
辞めるなどと無責任な発言は控えるよう
覚悟していただきたいものです。
国民の性質というか程度レベルがわかったというものです。
民主は首都圏で惨敗です。目も当てられません。
確かに地元へのアピールの差は歴然だったかも。
民主はなめていたのか選挙への理解力が足りなかったのか。
政権をとることが目的になっているのが選挙。
建前は「国民のため」ですが、正体は「政党維持のため」の活動。
毎回毎回選挙とはそういうものなのですが、
せめて今回くらいは国民が自分のことを考えた結果が
もう少し反映されると思っていたので、
個人的にこの「圧勝劇」は非常に残念な結果です。
結局自民ですか。今回の結果により
解決しなければならない問題が先送りされ
国民の知らないところで増税が勝手に決められて
最速の速さで可決され、公務員をリストラしたいので
郵政関係者を切り捨てると同時に、政府の怠慢な対応で
増え続ける借金・負債の尻拭いを民間企業に丸投げされ、
ことあるごとに庶民と中小企業が増税で苦しい思いをする
そんな日本になることでしょう。
まぁ仮に民主が政権交代してやっても
似たような結果かもしれませんが
今まで通りに自民にやらせていたら
近いうちに国民が苦しむ法案が確実に可決されます。
この国は一部の政治家とビジネスで弱者を食い物にして
私腹を肥やした者だけが笑って暮らせる国になるのですね。
アメリカのような貧富格差の時代が
間違いなく近いうちにやってくるでしょう。
国を動かす者たちが、国民の顔色はうかがっていても
国民の「利益」は全く考えていないのですから当然ですね。
小泉さんは確かに評価できる部分があるけれど
1年で辞めるとか無責任なことを言っておきながら
改革をうたうとはどういう神経なのでしょうか。
自分の発言の尻拭いはしないと宣言したようなものです。
あと1年と言ってますが
すでに4年以上やってきてるのですから
足掛け5年の話です。5年もかけておきながら・・・
・郵政はリストラで地方から壊してやろうと思っています、
・そうすれば残った政治家・公務員は私腹を肥やし続けていけますよ、
・でも年金や国際問題には手が回らなくなっちゃったなぁ、
・色々とヤバい問題点は民間に丸投げしちゃいましょう~
・僕は1年で辞めるので後はよろしくお願いします、
・・・ってな改革しか出来ないんじゃない?
やっぱりこのままではダメだろーね、日本。
今回の選挙結果を「国民の総意」ととらえるなら
今後は国民に「責任ある発言と態度が出来るのかどうか?」を
今まで以上に厳しく監視されますから
辞めるなどと無責任な発言は控えるよう
覚悟していただきたいものです。