Frederiqueのキャリアアップブログ

~ 今度はCCIE取得を目指して ~

H20事例2第2問

2008-11-06 00:03:35 | 中小企業診断士
こんにちは、frederiqueです。

今年の事例Ⅱ。受験校の模範解答や皆さんの再現答案を拝見すると、文字数が少なかった分、盛り込める内容が少ないため、解答が分かれているのでは?と感じています。

個人的には特に「第2問の切り口を何にすべきか?」という点でとても悩みました。

第2問(配点20点)
 B社の予約客の数が減少した理由は何か。30字以内で2つ答えよ。

しかもこの文字数で20点!ここは慎重に!と深呼吸したのをはっきりと覚えています。

まず考えたのは「外」と「内」の切り口で記述することです。

与件文を見ると、「外」であれば、

①大規模、低価格な外資系ホテルが増えたこと。
②温泉付高級分譲マンションが増えたこと。
③湯量が減ってきていること。

「内」であれば、

④顧客関係性の維持がDMのみで、既存顧客の囲い込みが不足していた点。
⑤プロモーションが口コミ主体で新規顧客開拓が不十分であった点。
⑥建物や設備が老朽化していた点。

等の要因があり、とても30字×2で全部は書ききれませんよね。

どれを優先するか?

自分は本番では「内」の切り口、すなわち「内的要因」を指摘することにしました。

理由は、「内的要因」の方が経営者がコントロールできるので、経営改善につながるのでは?と考えたからです。

実は以前、自分が所属する勉強会で、あるOBから「経営者がコントロールできない外的要因を指摘するのもいいけど、コントロール可能な内的要因を指摘したほうがいい」と言われたことがありました。その後、「スモールビジネスマーケティング(岩崎邦彦著)」のP144で、内的要因を意識することの重要性が指摘されているのを読んだこともあり、「内的要因優先!」という意識が自分の中に刷り込まれてしまっていたようです。

でも、受験校の模範解答や皆さんの再現答案では、「外」の切り口を使われている方が多いので、本事例では「外的要因」を記述するほうが正しいのかな?という気もしています。(理由はいまだわかっていませんが、、、)

大外しの予感。。。(涙)ゼロ点でなければいいけど・・・


ブログランキング参加中
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
いつもクリック応援ありがとうございます。

<ブログポリシー>


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Noir)
2008-11-06 08:15:33
Frederiqueさん、こんにちは。

昨晩、勉強会で事例Ⅱの解き直し会がありました。僕は初めてじっくりと本事例に取り組んで見ましたが、第2問は貴解答が正しい方向性と思います。
大手2校の模範解答である、外資ホテルとマンションはありえない、と考えています。
このへん、別途拙ブログで詳述予定です。
返信する
ありがとうございます! (frederique)
2008-11-07 00:23:48
コメントありがとうございます。

Noir先生に太鼓判を押して頂いて勇気百倍です!

先生のブログでの解説を楽しみにしています。
返信する
Unknown (砂時計)
2008-11-07 09:44:00
たぶん、
問題1が内部に関する問いで
問題2が外部に関する問いと理解すればいかがでしょうか・・
返信する
砂時計さんへ (frederique)
2008-11-10 01:16:50
コメントありがとうございます!

設問には内とも外とも縛りがないため、ご指摘の通りの捉え方もありますね。

回答の文字数の少なさに加え、第2問の設定の曖昧さが、この事例の解答をバラつかせている原因だと思います。
返信する