長かった息子との冷戦はなんとか終結を迎えることに・・
最後まで息子は謝ることはなかったのですが
結局向こうから話しかけてきて、「・・・悪いと思って
いるのね」となんとなく了承した形での終わりとなりました
・・・すっきりはしないものの、これが親子なのかな・・と
長かった間にやっぱり思ったことは「私が構いすぎていたんだな」
ということでしょうか
先回りをして、何でも心配して、なんとか真っ直ぐにと
思い込みすぎていたんでしょうね。(でも、あの中学時代があるから
余計にそう思っちゃうのは息子のせいでもあると思うけど)
距離を置くことの大事さも学んだ気がします。
なかなか難しいですが、息子と自分の人生をシンクロさせないよう
私もしっかり自分をもっていかなくちゃだめですね~(反省)
今朝、相変わらず遅刻気味の息子
WBCをみていてちっとも動きません。
いつもならがーがーとわめきたてて、追い立てるんですが
今日は「もう8時15分。学校に遅刻か欠席の連絡をいれなくては
ならない時間ですが?」と聞いてみました。
「あ~~WBCみてから行くって言って」と言われ
担任に電話
そのまま「WBCみてから行くのでおくれます」と伝えると
がっはっは!!!の大笑い
「じゃあ、9時半か10時には来ますね。待っているからと
伝えてください」と言われました。
息子に伝言をパスし、様子を伺っていると、なんとなく終わって
ちょっとぷらぷらして出て行きました。
よし!!!がんばれ!!
最後まで息子は謝ることはなかったのですが
結局向こうから話しかけてきて、「・・・悪いと思って
いるのね」となんとなく了承した形での終わりとなりました
・・・すっきりはしないものの、これが親子なのかな・・と
長かった間にやっぱり思ったことは「私が構いすぎていたんだな」
ということでしょうか
先回りをして、何でも心配して、なんとか真っ直ぐにと
思い込みすぎていたんでしょうね。(でも、あの中学時代があるから
余計にそう思っちゃうのは息子のせいでもあると思うけど)
距離を置くことの大事さも学んだ気がします。
なかなか難しいですが、息子と自分の人生をシンクロさせないよう
私もしっかり自分をもっていかなくちゃだめですね~(反省)
今朝、相変わらず遅刻気味の息子
WBCをみていてちっとも動きません。
いつもならがーがーとわめきたてて、追い立てるんですが
今日は「もう8時15分。学校に遅刻か欠席の連絡をいれなくては
ならない時間ですが?」と聞いてみました。
「あ~~WBCみてから行くって言って」と言われ
担任に電話
そのまま「WBCみてから行くのでおくれます」と伝えると
がっはっは!!!の大笑い
「じゃあ、9時半か10時には来ますね。待っているからと
伝えてください」と言われました。
息子に伝言をパスし、様子を伺っていると、なんとなく終わって
ちょっとぷらぷらして出て行きました。
よし!!!がんばれ!!
とにかく冷戦終結おめでとう!
ほっと一安心
でもこれが長続きしないのがあいつなんだなぁ