blueな日々

( Art で逢いましょう)

稽古場所

2006年01月21日 | 音楽と私

A55p1

『ひちりき』の稽古は「場所と費用」を考えれば、
 やはり近くのほうがいい、と考えた。
「天理教福岡教区雅楽部」というグループがある。
 こちらも宗教に関係なく雅楽(ひちりき)を習える。

稽古の費用は、教室の使用料や、親睦?のお茶代などで
ひとり月に1000円ほどで済むらしい。雅楽の稽古自体は
無料で教えてもらえる。(参加者が運営費用を出しあう)

交通費が1回往復500円くらい。月に4回行って2000円。
楽器の消耗品代(リード=舌)が月に1本で1000円?
(初心者は特に、リードの消耗が激しいらしい)
稽古費用は総額で、月に4~5000円で済みそう。

稽古日は、毎週日曜日の夜7時30分から10時まで。
稽古のペースは、週に1回のほうがいいかもしれない。
見学に行って、いろいろと見たり聞いたり。
来月になったら、すぐに「ひちりき」を買う。

『ひちりき』は、問い合わせに気持ちよく応えてくれた
 近くの和楽器店で、入門用の一番安いものを買う予定。
 *樹脂製のセット(ケースとリード付き)で6300円。
  or ケースは不要なので、本体+リードを買うかも。
 *本体のみ4200円。リードは1000円?ほどから各種。
 *ケースは田舎の友人が革で作ってくれると思う。

 教則本や楽譜などが必要な場合はなるべく、
 ネットや図書館で、お金がかからないようにする。
(他に使う予定があるので、貯金?も必要だから…)
………
楽譜は雅楽の代表曲「越天楽」を五線譜に移したもの。
図書館から借りた本にあったので、スキャンしてみた。

A55p2

………
自宅から直通バスで15分~ほどで行ける。
稽古日が日曜日の夜、というのがどうも気が重いが、
総合的に判断すれば、こちらのほうがいいだろう。
(「筑紫楽所」は、ちょっと遠過ぎる)

*稽古の詳細はまだ不明。電話で講師(お坊さん?)の
 奥さんとは話した。丁寧な方だった。概要は分かった。
 旦那さん(講師)はいつでも誰でも歓迎するとのこと。
 授業料が無料ということは間違いなかった。
………
見学に行こうと思う。今月中には。
(Nを誘ってみようか…行くわけはないか…)
………
私はどれほど「ひちりき」をやりたいのか?
はじめた後、ずっとつづけられるのか?
イエスだったら、始めればいい。
………
最後に、また蛇足を…。
調べたら「天理教」は、比較的新しい宗教のようだった。
1838年(江戸時代の末期近く)に、ある女性が天啓?を
受けて創設。言っては悪いが、どうも不気味だ。
*正式には、個人のグループが天理教の施設を借りて、
 雅楽の活動をしているということらしいので、問題は
 起きないだろう。私は宗教に(も)ナーバスなのだ…。
(私の本心は、どんな宗教も結果的?には「否定的」)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。