山登りのためだけに山に行くことは少ないのだけど、
奥多摩登山してきました。
この地域の山に入るのは初めてで、意外な発見があった。
まずひとつは、都内の山なので、山はなだらかで奥行き、ないと思っていたのだけど、
意外と険しくて深い。
そしてもうひとつが、植林が多いこと。
杉林ばっかり。
見渡す限りのモノカルチャー。
しかし、それでも森林のギャップには様々な草本。
どのような歴史的経緯で(人間との絡み合いのかの)こういう植生になったのか興味深い。
山林の所有者がそれぞれ好き勝手に林業をしたら、これほどまでのモノカルチャーにはならないだろう。
それに大型哺乳類の痕跡が少ないこと。
まあ、杉林が多いと大型哺乳類の餌が少なそうなのでそれほど不思議でもないか。
桧原村ではシカが増えていると聞いたけど、地域によって違うのだろうか。
たまたま今回行った川苔山周辺だけがそうなのかは分からないけど…
奥多摩登山してきました。
この地域の山に入るのは初めてで、意外な発見があった。
まずひとつは、都内の山なので、山はなだらかで奥行き、ないと思っていたのだけど、
意外と険しくて深い。
そしてもうひとつが、植林が多いこと。
杉林ばっかり。
見渡す限りのモノカルチャー。
しかし、それでも森林のギャップには様々な草本。
どのような歴史的経緯で(人間との絡み合いのかの)こういう植生になったのか興味深い。
山林の所有者がそれぞれ好き勝手に林業をしたら、これほどまでのモノカルチャーにはならないだろう。
それに大型哺乳類の痕跡が少ないこと。
まあ、杉林が多いと大型哺乳類の餌が少なそうなのでそれほど不思議でもないか。
桧原村ではシカが増えていると聞いたけど、地域によって違うのだろうか。
たまたま今回行った川苔山周辺だけがそうなのかは分からないけど…