妄想deモデラー&ゲーマーat老眼

ガンプラもゲームも下手の横好き。
愚痴多いので気分を害すカモよ。

同梱版

2022-08-27 | PS5
んー、値上げゴメンネ同梱? 66,968円か。
本体型番変わるんかな?

本体が54,978円(49,980)から60,478円(54,980)に値上げらしいね。
値上げ前に買いたかった人も多いと思う。
以前にゲオで抽選当たっちょったけど、メールチェック忘れちょって期限切れになったがよね。
転売屋以外の、欲しかった人の元に届いていますように!

同梱版は数が潤沢に有って普通に買えたら良いなぁ。
でもAmazonは同梱版も招待制やし、望み薄?

この値上げによって転売の利鞘が減るのかスライド値上げどっちやろね。
転売屋の何がムカツクかって頭悪いくせに「儲けれん奴がアホ」的な思考回路やんか。
右から左に売るだけで自分では何も生み出せんのにね。薄っぺらい。
SNSでいろんなことが可視化されたせいで拝金主義が過ぎるがよ。人類総詐欺師かよ。
二言目には「法に触れていないのでok」と言う。ただし法知識ソースはネット(検索結果1ページ目(広告含む)まで)。

おっと、閑話休題。
アーロイ(本体と同梱版差額)が6,490円か。普通にダウンロード版買うよりかは安いか。
でもPS4のパッケージ版買うてPS5アップグレード(¥0)したらもっと安いでね。
パッケ版の良いところは新品でも意外とお安く買える機会があるとこよね。

なんで今頃同梱版?とか、ソフト同梱で値上げ分実質¥0、とかでええやん
(実質¥0ていう言い方は嫌いやけど)と思うたけど
転売屋に本体とソフトコード別々に転売されたらかなわんか。


ソフト同梱版は
PS3もPS4も持って無くて、PS5からの人にはボッチリながかもね。

ラスアスforPS5も
PS3もPS4も持って無くて、PS5からの人にはボッチリやろね。
でも、PartⅠがPS5で、ⅡがPS4版ってチグハグじゃない?
ⅡのPS5版も準備中なんかな?ディレクターズカット版とかいうて。
それは...荒れそうやにゃ...

ラスアスを同梱版にせんのはソフト単体で買うてもらいたいきか。



PS5のボタン問題。
フォートナイトとかPS4とPS5両方プレイに使いゆけど、慣れたら意外と普通にイケるで。
まぁ、もともと上手じゃないき低い次元での話やけど。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホライゾンかホライズンか | トップ | 縛り »
最新の画像もっと見る

PS5」カテゴリの最新記事