妄想deモデラー&ゲーマーat老眼

ガンプラもゲームも下手の横好き。
愚痴多いので気分を害すカモよ。

量産

2015-12-28 | 下手っぴにこそ工具
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE」でガンダム・バルバトスが使えるようになるプロダクトコード付特装限定版Blu-Rayが発売された模様。

機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCEは絶賛低評価で投げ売り中の模様。

これに限らずガンダムのゲームってほとんどが面白くないっていう....

ジオニックフロントは好きやったけど。







昨日の鉄血。

マンロディがまだ10機も残っちょったことにオドロキ。

そして、まさかのアキヒログシオン?

流星号は誰が乗るがやろ?


ま、ええか。




100円ショップで買うてきた。


アルミパイプをリューターで切っちゃお。

と思うたら意外と切りにくかった。


♪グ~ッバ~イフレ~ンド、君には向いて~ない~

2個買うてきてよかった。

下敷きのガラスは廃棄するTVボードから残しておいたもの。


そして
切りやす~い!

よし!これで量産体制は整った!


ガンプラ作る(バルバトス1体素組みしただけやん...)より
ガンプラ作るための工具を整理するためのDIYのほうが楽しいっていう
本末転倒平常運転中





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MK2

2015-12-23 | 下手っぴにこそ工具
使いにくかったスタンドを作り直しました。

ニッパースタンドMK2!

①樹脂製試験管立てを用意します。


②ブッタギル!


③適当な木片を用意します。


④試験管立てに木片を接着します。


⑤アルミパイプを挿して接着します。


⑥完成です。









デザインナイフスタンドMK2

①木片に各デザインナイフ軸径に合わせた穴をあけます。
 アルミパイプを挿して接着します。


③完成です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミパイプ最強伝説

2015-12-23 | 下手っぴにこそ工具
予告通りやってまいりました!

俺流活用術。
自画自賛!
今日も勝手に独り言。



というわけで

雑誌で見て、有孔ベニヤで作業スペースをカッコヨクしようと思ったら

余計にゴチャゴチャしてきてしまったわけですが。


まだまだ蛇足、迷走が続いていくがよ。

ね。


何から行こうか。




削りカスとかもろもろ
机の上を掃除するのに便利。刷毛。




シャワーフックを使ったリュータースタンド!

俺って天才?
と思うたけどタミヤのリューターとかドリルは置けん。
もしかして汎用性が低すぎる...?....

まあ、ええわ。




高価なニッパースタンドらぁていらんかったがよ。(買うてないけど)





バネが付いちょったらこうよ。

どうよ?




ホームセンターで買うてきた。

    左:樹脂のダボ    右:金属製ダボ/軸径6㎜

↑この羽?を削ったら6㎜穴に入る。


ツールホルダー
安価で良い!


この瞬間接着剤がエエ仕事するがよ。

穴開ける。

さっきの金属製ダボを接着

完成!

プラ棒とかアルミパイプとかサシガネとか
いろいろ挟める。超便利!



デザインナイフスタンドを作った。

裏にアルミパイプ6㎜を挿して、さっきの接着剤で接着。

使い勝手は.....正直 微妙。

でも、まあ、ええわ。



はい、次!
既製品フックにコースターを瞬着!





パンチングボード用フックの間隔が狭いときは

パイプでもつっこんでグイッと開く。

完成。





はい、次!
100円ショップのマグネットバー

裏に15㎝間隔の6㎜の穴をあけて

アルミパイプ6㎜を接着

完成!

磁力が弱いので、2本セットでの運用が必要。
微妙に位置がズレてるのは気にスンナ!



はい、次!
100円ショップのステンレスプレート

裏側の両面テープを親指の腹で手前にこするようにして剥がす

裏にアルミパイプを接着

ステンレス側の接着面をガリガリに荒してから接着するのを忘れるな

壁に挿して



100円ショップのトレーをくっつける。






ガシーン!完成!



同様にティッシュもいけるで。



磁石やき、いつでも好きなところに位置を変えれるので便利。





はい、次!
アルミパイプ(外径6㎜)にネオジム磁石(外径3㎜)を入れて接着。(外径4㎜の磁石は入らんかった。外径3.5㎜磁石は持ってないので不明)

【長さ5㎜】(左2本)と【長さ2㎜】(右3本)を入れてみた。
区別できるように接着剤を黒瞬着(5㎜)と白瞬着(2㎜)にわけてみた。予想以上にわかりにくい...



磁力が強いので良い感じ。
100円ショップのマグネットバーなら2列いるところが、
このちっこいネオジム磁石1個でイケル!

磁力が磁石体積に比例するのかとか難しいことはわからんけども、
【長さ5㎜】のほうが磁力が強い気がする。こっちがオススメ。



アルミパイプ最強!値段も安いし。
アルミパイプがあったらフックも基本的にはイラン感じ。




でもよ。アルミパイプ切るががケッコウ面倒くさいがよ。

パイプカッター

朝までやっても切れそうにない。100円ショップやきか。
100円じゃなかったのに!



次はカッター鋸じゃ。切れる!(当たり前やろ) でも疲れる



で、糸鋸に変更。ちょっとだけスピーードアーーーップ! でもやっぱり疲れる。
パイプを押さえる左手が痛い。

そこでリーサルウェポンの登場ですよ。

イクゼェェェェェ-!!!!

ギュイイイイイイィィィーーーーン!!!

ウ、ウルセエ....!


あ、切ったほうが飛んでった!
アチィ!アチチt
熱すぎて手で持てねぇZe!
と...溶けてやがる...!

飛んでって落ちたとこのフローリングが焦げちゃってたゼ.....
嫁には内緒だ...ぜ...?


電動丸鋸での切断も考えたけど、良いビジョンが見えん...
ヤメちょく...
糸鋸で切ります....





アルミパイプで無限の可能性。
ユメガヒロガリング!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚醒

2015-12-19 | スターウォーズ
覚醒してきた。

感想は  えーーーー?


「えーーーー!」ではなく「えーーーー?」

いろいろとツッコミどころ満載やったけど、今後への布石ながやろか?
最後とかもっとええシチュエーションあるろ?
とおもいました。



このあと2作の序章、時を経た懐かしさということでは納得出来るデキではあるのかもしれんけど

なんかこう、もうちょっとドカーンと何かほしかったというか....

まあ事象、物事の始まりってこんなものなのかな とは思うけど。



プレミアムパンフレット

最初3日間のみとか。
日替わり表紙とか。裏に上映日。
鑑賞チケットないと買えんとか。
初日はキャプテンファズマやったらしい。
明日は何じゃろ?カイロ・レン?
結果的には今日で良かった。





観る前に熱くなってイロイロと買い漁らなくてヨカッタ
とおもいました。

これがのちのち後悔になるのかは今のところ不明。



BB8カワイイ!
メタコレとか買うてしまいそうや。




さすがにコレは無いけど。







とかいいつつ予約済み。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんということでしょう

2015-12-16 | 下手っぴにこそ工具
ちょっと作業スペースを整理整頓した。

ビフォー(というか途中)


アフター

整理出来てないやんとか言わんとって。




誰も興味無いと思うけど、もしかしてどこかの誰かの参考になったら.....
ならんか。

まあ、ええわ。



ことの発端はコレ

【模型部屋を作ろう】
このキャッチにやられた訳。
チラ見して「家でゆっくり読もう」と思うたのがイカンかった...あのときじっくり読んでおけば!
なんか付録付いちょってゴッツイ高かった...二千数百円散財...レジでやめておけば! 
しかも付録は飛行機の羽だけでこの号だけでは完成しないという非道さ!
それでも買うてしもうた己のアホさ加減!


家に帰って読んだわけよ。
ビックリ!!!!
中身は【お部屋紹介】ばっかり!!
ハウツーなんてほとんどナッシング!!
【模型部屋を作ろう】って言うた(書いてある)よね??!!
つ・く・ろ・う・!って言うたよね?
作ろう!って言うからには作り方書くよね?普通。



はぁ....ガッカリですわ。






しかし
落胆の中にも唯一光るものがあった。
それがコレ。

素敵やん?


これを目指すことにした。
まぁ、結果は冒頭を見ての通りですわ...
どこで間違えたのか...



全く違う仕上がりになったとはいえ
どういう風に作ったかというのを以降ダラダラと晒していこう。



まずは
有孔(ゆうこう/穴が開いちゅうってことよ)ベニヤを入手することから始まる。
ホームセンターにもあった。Dcmダイキ(実店舗)で売りよった。でもホームセンターのは1枚の面積が小さい。

横方向を1枚でいきたかったので建築用の有孔ベニヤ(90㎝×1.8mくらい)を買うた。
穴径6㎜、ピッチ30㎜やった。

注意せんとイカンのが、穴径が4㎜、5㎜、6㎜、8㎜と種類があること。しかし8㎜では穴が太すぎる。
ピッチ(穴の間隔)は25㎜と30㎜の2種類みたい。フック買うとき注意。
穴径5㎜、ピッチ30㎜が一般的みたい。



フックを掛けるために有孔ベニヤの背面はすいてないとイカン。(約10㎜程度)
ので、有孔ベニヤ用の取り付け金具(4ケ/セット)を購入。
設置間隔は縦横ともに45㎝間隔くらいが理想やろか。
90㎝角の有孔ベニヤ1枚やったら9個。 PBHT-112 で検索(Amazonは高いき やめちょき)




そしたらいくで。
①有孔ベニヤを貼りたい場所の大きさに合わせてカット

②有孔ベニヤを壁に当ててみて、金具を付けたい穴から壁に鉛筆等で印を付ける
下地が必要ならここで入れる(壁が石膏ボードならボードアンカーとか)
下地探し

左のふたつ:センサー系の下地探し機(BLACK&DECKER、Panasonic)その他いろいろあり。お好みで。2台もイランで。
右:物理系下地探し(どこ太)
センサー系で下地位置を調べて、物理(針)で最終確認の流れ。

センサーが「下地あるで。」言うても、ビスもんだら下地無うて「ある言うたやん!」な場合もたまにある。
かというてサンサーなしで目くらめっぽう針刺したちしょうがない。
併用がオススメ。


石膏ボード用ビス穴下地

いろいろあるけど右側のタイプがオススメかな(鍔が壁とツライチにならんけど。鍔は埋めたあと切りトバシてもエエし)
PBHT-112にもアンカー付いちゅうけど、石膏ボードに使うには心もとない。抜けてきそう。

③付けた印に径2㎜程度のドリルで下穴をあける


④下穴に合わせて取り付け金具のスペーサーを瞬間接着剤でくっつける
先に壁側にスペーサーをくっつけたほうが作業しやすい。

↑白い凸がスペーサー、青いテープが壁の中に木材がおる位置の目印(この場合縦方向に下地あり)
もちろん左半分にもスペーサーくっつけるで。(あいだにある四角いのは壁点検口やき気にせんとって。)

⑤有孔ベニヤをビスで固定する

⑥完成

簡単やん?



俺流活用術編に続く(ホンマかいな...)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする