昨日の昼間、池袋の東口は雨が降ったのに、西口では降りませんでした。
池袋西口にある組合会館で、今月2回目の手芸の日でした。
出がけに洗濯物を室内に取り込んでいてよかったと思いました。
最近、夫の耳が遠くなり雨音が聞こえなくなっています。
今回も前回と同じ作品作りでした。

キャンディ巾着 パッチワークは苦手です。
前回の作品を見て、縫い方などを指導されました。
これはハギレの活用で、5個作ろうかなと思っています。

ドクダミの花が開き始めました。

八重咲きドクダミ 5月17日

八重咲きドクダミ 5月19日

八重咲きドクダミ
今日のお昼ごろには綺麗に咲くと思います。
クラシックのバレーダンサーが白いドレスで踊っているような姿が素敵な花です。
近所の方が「絵手紙」を習っています。
私も誘われましたが、まだ参加する気になれません。
「八重咲きドクダミ」が咲いたら、花に参加してもらおうと思っています。
その方が、きっと喜ばれると思います。
池袋西口にある組合会館で、今月2回目の手芸の日でした。
出がけに洗濯物を室内に取り込んでいてよかったと思いました。
最近、夫の耳が遠くなり雨音が聞こえなくなっています。
今回も前回と同じ作品作りでした。

キャンディ巾着 パッチワークは苦手です。
前回の作品を見て、縫い方などを指導されました。
これはハギレの活用で、5個作ろうかなと思っています。

ドクダミの花が開き始めました。

八重咲きドクダミ 5月17日

八重咲きドクダミ 5月19日

八重咲きドクダミ
今日のお昼ごろには綺麗に咲くと思います。
クラシックのバレーダンサーが白いドレスで踊っているような姿が素敵な花です。
近所の方が「絵手紙」を習っています。
私も誘われましたが、まだ参加する気になれません。
「八重咲きドクダミ」が咲いたら、花に参加してもらおうと思っています。
その方が、きっと喜ばれると思います。
おはようございます。
お昼のワイドショーで東京の天気をやっていました。雲が黒くなり急に雨が強く降りだし、すぐやむ。隣の駅では降っていない!変な天気でしたね。
八重咲きのドクダミ育てたいと思っていますが、なかなか見つけられていません。
八重咲ドクダミ、高幡不動を思い出します。
娘と京都へ行ってきました。とても楽しい旅でした。
高尾山で最後に咲くスミレ、コミヤマスミレを
見に行ってきました。
八重のドクダミは見た目にもきれいですね。
わが家に庭の端っこにはびっしりと生い茂り、抜いている始末です。
これが八重なら大事にするのですが、・・
昨日のテレビで新宿の裏通りの大きな生地やさんが写っていました。名前忘れましたが、何でもそろっていて驚きです。
無駄な時間をなくして、散策したり 作品に取り組んだり1日を有効に過ごされているのにはいつも感心してます。
池袋の西口は1滴も降らず、日比谷野音の集会では土砂降りだったと聞きました。
急な雨に備えて、晴雨兼用の傘が役だったようです。
私もビニールのレインコートを持ち歩こうと思いました。
可愛いので、二男のお嫁さんのお母さんから2本分けていただきました。
京都旅行よかったですね。
親孝行の娘さんがいてうらやましいですよ。
私は男2人のお母さんで、女の子が欲しかったです。
近ければ差し上げたい…送れるかしら?
新宿の布地店、行ったことがありません。
私は神田へ買いに行っています。
日暮里は繊維街があって、布屋さんが立ち並んでします。
池袋にはヤザワヤさんがありますが、ちょっと高く、間に合わせには買いますが、安いお店に買いに行っています。
今はキャンディ巾着に夢中です(笑)。
不器用なのに、パッチワーク嫌いなのに、誘われて一緒に縫い出していました。