明日までに税務署や区役所に提出する書類があります。
一日前倒しで豊島税務署と豊島区役所へ行ってきました。
税務署は行列がありましたが、区役所はすいていました。
区役所の1階では豊島区美術家協会の美術展が開催されていました。
ちょっと立ち寄ったら、知り合いの方の絵がありました。

野の花 吉井爽子さん

静物 吉井爽子さん

カリン 吉井爽子さん
素敵な絵に出合えて、嬉しくなりました。
吉井爽子さんは元勤務先の美術家団体の会員さんです。
私の姉と小・中・高校の同級生で、お父さん(故・吉井忠さん)は有名な画家でした。
気になって寄ってよかったと、絵を鑑賞しながら思いました。
もう一人、知り合いの方も出品されていました。
帰り道に振り返ると…面白い風景が見えました。

土蔵と豊島区役所 古い建築物との対比です。
豊島区役所は11階から上の322戸は高級分譲住宅です。
土地は長期の定期借地権で、60年とも70年とも言われています。
暖かな一日でした。
ストーブもいらず、手袋もしないで出かけました。
今晩からは寒くなるらしい。
まだ1月ですものね。
東京は2月が一番寒いのです。
一日前倒しで豊島税務署と豊島区役所へ行ってきました。
税務署は行列がありましたが、区役所はすいていました。
区役所の1階では豊島区美術家協会の美術展が開催されていました。
ちょっと立ち寄ったら、知り合いの方の絵がありました。

野の花 吉井爽子さん

静物 吉井爽子さん

カリン 吉井爽子さん
素敵な絵に出合えて、嬉しくなりました。
吉井爽子さんは元勤務先の美術家団体の会員さんです。
私の姉と小・中・高校の同級生で、お父さん(故・吉井忠さん)は有名な画家でした。
気になって寄ってよかったと、絵を鑑賞しながら思いました。
もう一人、知り合いの方も出品されていました。
帰り道に振り返ると…面白い風景が見えました。

土蔵と豊島区役所 古い建築物との対比です。
豊島区役所は11階から上の322戸は高級分譲住宅です。
土地は長期の定期借地権で、60年とも70年とも言われています。
暖かな一日でした。
ストーブもいらず、手袋もしないで出かけました。
今晩からは寒くなるらしい。
まだ1月ですものね。
東京は2月が一番寒いのです。
ビルと蔵の対比と言うか、コラボが面白いですね(*´∀`)♪
区役所の高層ビル と土蔵 素敵な写真に撮れていますね。
市役所の11階上は分譲マンションとはお高いのでしょうね。
何かと便利ですね。
おはようございます。
時々市役所のロビーや図書館でも書や絵の展覧会をやっていることがありますね。
知らずに行って素敵な作品に出合うと嬉しくなります。
私も1枚だけ絵を持っています。
爽さんの絵を見るのは初めてした。
素敵な絵に足が止まりました。
ご活躍のご様子、ブログで拝見しています。
土蔵と高層ビルの写真、面白く撮れました。
11階から49階は分譲され、億ションです。
地元の住民は見上げるだけです。
地下鉄の駅と直結、とても便利だと思います。
色々なイベントがあります。
用がないので、滅多に行きません。
自転車は3時間無料で駐輪できます。
歩いて10分ほどなので、散歩に行くのもいいですね。