goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

はがきと切手

2020年02月24日 09時02分44秒 | 日記
東京では22日に「春一番」、南南西の17.7メートルの風が吹きました。
翌23日も風は強く吹きましたが、北風で寒く感じました。


年賀はがきのお年玉番号を調べてみました。
1枚だけ切手シートが当たっていました。

早速取りに行って来ました。

63円と84円の切手シートです。

書き損じ50円はがきを「63円はがき」や切手と取り替えてきました。
50円切手と80円切手は手元にたくさん残っています。
ところが郵便料金の値上げが続き、今は封書は84円、はがきは63円になっています。
それなので、1円・2円・10円切手と84円切手に交換してきました。

それでも取り替えなかった「はがき」が残っています。

5円はがき 9枚  昭和36年(19361)


10円はがき 4枚  昭和47年(1972)


20円はがき 21枚  昭和51年(1976)


20円はがき 4枚
  

40円はがき 9枚  平成6年(1994)


40円の宣伝付きはがき1枚(売価35円)と20円はがき1枚

はがきの交換手数料は1枚5円です。
どうしようかな?
もう少し、手元に置いておきます。

夫から外出は控えるように言われました。
まだ病後・・・病気中だと言うのです。
高齢者でもあります。
隣接の公園のオープンセレモニーも中止の危機にあります。