goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

神宮外苑イチョウ並木

2015年06月08日 09時06分12秒 | 日記
日曜日の午後、時間があったので、神宮外苑まで出かけました。
池袋から営団地下鉄で東新宿へ、都営大江戸線に乗り換えて国立競技場前まで行きました。
都営地下鉄と営団地下鉄を乗り継ぐ場合、割引運賃制度があると聞いていました。
それぞれの運賃の合算額から70円引く制度です。


地上に出ると、国立競技場は跡形もありませんでした。

2020年の東京オリンピックに向けて、解体工事中 でした。
いま、問題の施設はどんな形で建つのでしょうか?

公共工事ですから、この看板は必要です。


建退共については、このページに詳しく掲載されています。
私は公共工事の共済だと思っていましたが、民間でも入れると初めて知りました。

秋の黄葉のイチョウ並木は有名です。

突き当りは青山通り

歩いて反対方向からのイチョウ並木です。

突き当りは絵画館
歩いて、歩いて…歩数計を持たずに歩きましたが、1万歩は歩いていると思います。


都電の鬼子母神前停留場が踏切の向こう側に新築されています。

向かい合ったホーム
手前の道路に信号機が設置さるれのでしょう。
反対したけれど、この踏切は30メートル道路の交差点になるのです。

雑司が谷街の並みがどんどん変化しています。
午前中は「雑司が谷街づくりの会」に参加しました。
雑司が谷らしさって…みんなで話し合っています。